では、この二行はどう説明すればよいでしょうか?

>差別用語だから禁止というわけではありません。
>差別を意図としている文章である場合は削除という話です。

この一文から、2chにおいて「差別用語」はまったく特別な意味を持たない
他の単語と同価値ではないかと判断できます。
また、2ch削除ガイドラインにおいても「差別用語」という項目が削除・禁止対象に
入っていないですよね?

さらに下の一文から、差別に関する削除は所謂「差別用語」の有無にはまったく言及しておらず
「差別を意図する文章」が「削除」と明言しています。

このように「差別用語」は三叉槍さんの仰るとおり、マスコミ内部では存在していたとしても
2ch内部の削除基準に関してはまったく特別視されていないと読み取れませんか?
重要なのはあくまでも「差別の意図」です。

それを踏まえて、三叉槍さんの提案を再度見直してみてください。