もう一つ言い忘れた・・・。

例えば、犯罪白書とかは客観的な情報ソースですよね。
また、ネット上のソースじゃなくても、書籍としてソースがあるのであれば
それも客観的なソースとなりえると思います。

風俗合法国の犯罪率と風俗違法国の犯罪率という客観的なデータを示して、
一種の因果性を指摘することは過度に主観的なものに含まれるのでしょうか。
まるっきりの主観ではないですし、「風俗は必要悪」なんて言葉はよく耳に
しますので、本当にそういえるのかを、議論板で検証することはダメなの
でしょうか。

まるっきりの主観ばかりではなくて、かなりの程度の部分まで客観的なデータ
があれば、過度に主観に偏ったスレは防げるので、問題はないと思うのですが。
そもそも、議論にはテーマが必要です。
そういったテーマは、主観が入るものだと思います。
「ミーガン法を日本でも成立させよう」というスレも、主観が入ったテーマ設定
ですよね。
客観性を重視するなら、「性犯罪者の情報公開について〜が〜と発言」みたいな
感じになるはずです。

客観的なデータを示した上で、主観的なテーマ設定をすることは許容されて
しかるべきではないでしょうか。特に、性犯罪に関するような重要な問題では、
その必要性は顕著だと思います。