妄想の相手をするのもうんざりなんでw、私の本来の目的を示します

大きく分けると削除人には二種類のタイプがいます
『一生懸命黙々と削除を行う人』と「そうでない人」です。実は削除人として問題があるのは
前者の『』のタイプに多いです。で、前者で問題があるタイプは必ず「忙しい」「時間が無い」を
口にします。あれだけひろゆきが義務じゃない責任がないと念を押してるのにです
で、どうなるか。彼らは「削除人の行動しやすい2ちゃん」を目指して、せっせと行動するわけです
削除権という武器を使って

よく聞きますね。削除権なんて「住人の自治」に比べれば効果なんて無いに等しいんです
じゃあ削除人は何をすべきか?板住人に言うじゃないですか。「自治をしっかりやってください」と
それを削除人もしっかりやればいいのです。つまり「説明責任をしっかり果たすこと」です
もし削除人全員が説明責任を果たせば、削除依頼も激減します。削除人(管理側)への信頼が
住人に生まれるからです。したがって、力のある削除人は削除の手を休めてでも説明責任に
時間を使うのです

さて、最後の結論です。問題のある削除人ほど言動を批判されると逆上します。開き直ります
自分の誤りを認めません。多少の手落ちを認める場合も時間がない事を理由にします
さて、各板の自治ではありません。2ちゃん全体の自治問題です。一般住人が2ちゃん全体の
自治を考えてできること。そのひとつが「問題のある削除人のダメな部分を示すこと」です

「消さなければならないもの」「消してはいけないもの」は、削除する一人一人が冷静に判断しなければなりません。
『削除する人の心得』の冒頭部分です。本来であれば削除判断を問われるのを嫌がったり
無視したり、逆上したりする削除人はいないはずです。どんなに時間が無くても、それは
削除前に冷静に判断されているからです。問われればそれを理解されるまで説明するだけです

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1066132196/
真摯に説明責任を果たそうとする削除屋@小太郎 ★氏の行動は立派ではありませんか
そのような削除人には微力ながらお手伝いしたいとも思います。それも住人自治ですから