簡単なことなんですよ
>>68で聞いてるのは、結局1点
>構ってる場合を除いた全てというガイドラインが別にありますかね?
これに「ガイドラインにはありませんが私はそう判断してます」と書けば終了してた。たぶん

ところが削除屋@cyan氏は、今回の削除依頼の(つまり個別の)案件のみの言い訳を繰り返した
>例えば、オークションやメルマガの指摘も依頼されていますが、
>これはどのへんが叩きなのでしょうか。(>>69)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032378130/97
>の発言全てに目を通しましたが、スレに全く関係ない固定叩きは
>見られませんでした。 (>>71

そのあげく、反論されれば
>>※ 「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です。
>ので、レスを指摘といった要求はお控えください。

つまり、言い訳を繰り返したせいで「説明責任」を果たすべき発言を増やしてしまった。これは私を
「削除されたい人」「削除されないで怒ってる人」と妄想で決め付けたためではないかと思ってます
私は信頼に足る削除人かどうかを見極めたいだけだったのです

>削除関連の発言について説明してるので説明責任は果してる。
これは間違いですんで。削除ハンドルでの書き込みにはすべて責任があります