いやいやいや(苦笑

スレ削除、スレ移動、スレ停止の使い分け考えたらおかしな話ですってこれはw
移動は(基本的に)板違いスレに対してしか行われない処理です。

なんで、スレ移動が重複スレに対して用いられたという事、それ自体は
ちょっとおかしな話です・・・・・・ちょっと軽く調べたら、少し自信なくなってきたので、
再確認する意味でもどういうつもりで移動したのかを、処理者に問うてみるのは有りかと(ぉぃ

>>388
ゴミ箱は、専用ブラウザに外部板登録したら読めます。
私立大学職員志望87人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/unitr/1333888114/

見た感じ、スレッド利用者はどっちのスレであろうと問題なく使っているように見受けられるし、
どちらのスレッドが正当であるか、テンプレがこうでないとダメだという主張でもって
どちらのスレッドが残るべきであるかを判断するのは困難であるといえるかと。

スレッドについたレスの数等の要素も鑑みてみると、今回は残ってるスレの方が
残すに妥当だと判断するに足りた、という事ではないでしょうかね。

まあ、何となく言いたいことはわかるんですよ。
個人の主観によってまとめられた情報が、スレッドのテンプレとして掲げられる事で、
まるで正当性を得たかのよに扱われる事を防ぎたい、というような意図ではあると思うんですが、
2ちゃんねるは議論の場でもあります。そういった個人の主観による情報に間違いがあり、
信用に値する物ではないという事であるのならば、そういった主張を当該スレッド内にて、
他者の同意を得られる形で行うべきではないかと。
そういった議論に応じようとしない相手だというのなら、どのような矛盾点があり、
その意見のどういった部分が傾聴に値しないか、という点をまとめるなどして、
誰の目にもわかりやすい、一目で見てわかるような形で示す必要があると思われます。

議論して本スレを決めた経緯が既に存在し、それが板内におけるコンセンサスとして
通用する物であるというのなら、それを提示する必要もあるでしょうね。

何にせよ、処理が移動だった事と、そのスレが「削除処理」されたという事は、
別個にわけて考える必要があるといえるでしょう。