へるす板の削除について議論するスレッドです。
掲示板
http://pink.bbspink.com/nuki/
nuki:へるす[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027528229/l50
nuki:へるす[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027078442/l50
nuki:へるす[重要削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027086241/l50
探検
へるす板削除議論スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1通りすがり
03/06/15 01:24HOST:p627e1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp2通りすがり
03/06/15 01:35HOST:p627e1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp03/06/16 00:39HOST:p627e1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
このまま消えるかな?
4名無しさんはお水
03/06/16 08:12HOST:P061204094187.ppp.prin.ne.jp5でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs
03/06/16 16:39HOST:p229.net215.tnc.ne.jp (((((●゚ー゚●))))ナチナチブルブル
6あのん
03/06/16 20:05HOST:IP1B0431.stm.mesh.ad.jp7名無しさんはお水
03/06/17 09:57HOST:P061198143188.ppp.prin.ne.jp8名無しさんはお水
03/06/17 09:58HOST:P061198143188.ppp.prin.ne.jp 誤爆、自分で自分さしちゃったよw
4さんわww=×
6さんわww=〇
7の訂正ね
4さんわww=×
6さんわww=〇
7の訂正ね
9 ◆v38X7SPpro
03/07/30 12:16HOST:proxy219.docomo.ne.jp 告知age
10まつし
03/07/31 01:34HOST:AIRH03290023.ppp.infoweb.ne.jp 削除の困難さについて不満を持っている人は多いと思われるのに,議論する場が寂しいのは,みんな姫の手前いいかっこしたいだけだったりして・・・。
当然,私もですけど(^_^;)
「ガイドライン」は、猛烈に理解しにくい。「重要削除」と「削除整理」を分けてたらい回しにされても、パソコンの素人は疲れて嫌になる。
重要削除を拒まれ,このうえ削除整理にまで拒まれたら,私はネット規制法を推進・強化して情報管理社会を実現すべくがんばっちゃいます。
何故、誹謗中傷するのは楽なのに名誉を回復するのはこんなにもしんどいのだろう。表現の自由ってそんなに大事なのか。
当然,私もですけど(^_^;)
「ガイドライン」は、猛烈に理解しにくい。「重要削除」と「削除整理」を分けてたらい回しにされても、パソコンの素人は疲れて嫌になる。
重要削除を拒まれ,このうえ削除整理にまで拒まれたら,私はネット規制法を推進・強化して情報管理社会を実現すべくがんばっちゃいます。
何故、誹謗中傷するのは楽なのに名誉を回復するのはこんなにもしんどいのだろう。表現の自由ってそんなに大事なのか。
>>10
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027086241/428
と整理板の依頼を拝見していました。
個室で行われる行為について、「それが本当か」「ウソか」という見分けは、
本人たちにしか判らないことですよね。
だから、名誉毀損や真実性などということを理由になさると、
「判断出来ません(あなたにも判断出来ないはずです)」ということになるんだと思います。
また、公益性・公共性も微妙なところで
「真実ならば公益性・公共性がある(告発の要素がある)」「ウソならば攻撃である」
ということであって、コレも事実か否かによって判断が分かれるところかと思います。
刑法でも名誉毀損は親告罪、とはよく聞かれることですが
結局は客観的に確認が出来ないことについて争うわけですから
削除依頼のコツとしては、客観的なことのみを削除理由として提示すること
(=ローカルルール違反)が得策かと考えます。
#ガイドラインはわざと判りにくくしているんだと思ったり。
ネット規正法については、まだまだ穴だらけなので、そういう方向に頑張ってみられるのは
良いことではないかと思います。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027086241/428
と整理板の依頼を拝見していました。
個室で行われる行為について、「それが本当か」「ウソか」という見分けは、
本人たちにしか判らないことですよね。
だから、名誉毀損や真実性などということを理由になさると、
「判断出来ません(あなたにも判断出来ないはずです)」ということになるんだと思います。
また、公益性・公共性も微妙なところで
「真実ならば公益性・公共性がある(告発の要素がある)」「ウソならば攻撃である」
ということであって、コレも事実か否かによって判断が分かれるところかと思います。
刑法でも名誉毀損は親告罪、とはよく聞かれることですが
結局は客観的に確認が出来ないことについて争うわけですから
削除依頼のコツとしては、客観的なことのみを削除理由として提示すること
(=ローカルルール違反)が得策かと考えます。
#ガイドラインはわざと判りにくくしているんだと思ったり。
ネット規正法については、まだまだ穴だらけなので、そういう方向に頑張ってみられるのは
良いことではないかと思います。
12名無しさん
03/07/31 14:36HOST:temg1.temg.com.au 姫や店の立場からすると迷惑でしょうけど、客の立場からすると、本番についての情報は有益じゃないかと思ったりして。
書かれたことが真実かどうかというのは、また別問題ですけど。
書かれたことが真実かどうかというのは、また別問題ですけど。
13まつし
03/07/31 22:47HOST:AIRH032106000.ppp.infoweb.ne.jp 11番さんから刑法の話が出てきたので、こちらからも少し法律の話を。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、よろしくおつきあいください。
刑法の名誉毀損罪は、「こいつは人の名誉を毀損した」ということを検察官が立証すればよいのです。
「名誉を毀損した」という事実は、例えば「ローカルルールに違反した」というのと同じく客観的に決まります。
ここではっきり強調しておきたいのですが、真実であろうとなかろうと原則として名誉毀損になります。
そして、逆に被告人の方が、「@いや、俺の言ったことは真実なんだ」「A公共の利害に関することなんだ」「B公益目的で言ったんだ」ということ(@AB全部)を立証すれば、被告人の行為の違法性がなかったということになり、無罪になるのです。
民事の損害賠償請求でも同じ理屈で、被害者は「名誉を毀損された」という客観的事実を主張・立証すればそれでよろしい。
その場合、加害者の側が「@真実性」「A公共性」「B公益性」を立証すれば損害賠償責任を免れるし、立証できなければ加害者は損害賠償責任を負います。
「2ちゃんねるは法律じゃねえ!」と言われればそれまでですが、民事刑事の法律上は、被害者側は「名誉が傷つけられた」という客観的事実のみを主張立証すればよいだけです。
真実かどうかについては、責任を免れたい加害者側が「真実だ」と主張立証すべきことです。
故に、私が「真実でない」ことを立証する義務はありません。「真実でない」ことを立証しなくても「名誉が傷つけられた」ことを言えば十分だし、名誉毀損という事実は客観的に決まると考えます。
ところで、私のあのメールでは、私が相手方が主張すべきことを先取りして「真実ではない」と無理(11番さんのおっしゃる通り、確かに私はそう断定するに足る客観的証拠を持ち合わせていません)を言ったために誤解が生じたのかもしれません。
だとすれば、ごめんなさい。ただ、客観的な立証責任の配分は以上のとおりです。
しかし、法律であれば刑事の名誉毀損では被害者の告訴が、民事では被害者の訴えが必要なので、別に被害者でもない私の依頼に法律の議論を適用する必然性はないと言えばないですけどね(-_-;)
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、よろしくおつきあいください。
刑法の名誉毀損罪は、「こいつは人の名誉を毀損した」ということを検察官が立証すればよいのです。
「名誉を毀損した」という事実は、例えば「ローカルルールに違反した」というのと同じく客観的に決まります。
ここではっきり強調しておきたいのですが、真実であろうとなかろうと原則として名誉毀損になります。
そして、逆に被告人の方が、「@いや、俺の言ったことは真実なんだ」「A公共の利害に関することなんだ」「B公益目的で言ったんだ」ということ(@AB全部)を立証すれば、被告人の行為の違法性がなかったということになり、無罪になるのです。
民事の損害賠償請求でも同じ理屈で、被害者は「名誉を毀損された」という客観的事実を主張・立証すればそれでよろしい。
その場合、加害者の側が「@真実性」「A公共性」「B公益性」を立証すれば損害賠償責任を免れるし、立証できなければ加害者は損害賠償責任を負います。
「2ちゃんねるは法律じゃねえ!」と言われればそれまでですが、民事刑事の法律上は、被害者側は「名誉が傷つけられた」という客観的事実のみを主張立証すればよいだけです。
真実かどうかについては、責任を免れたい加害者側が「真実だ」と主張立証すべきことです。
故に、私が「真実でない」ことを立証する義務はありません。「真実でない」ことを立証しなくても「名誉が傷つけられた」ことを言えば十分だし、名誉毀損という事実は客観的に決まると考えます。
ところで、私のあのメールでは、私が相手方が主張すべきことを先取りして「真実ではない」と無理(11番さんのおっしゃる通り、確かに私はそう断定するに足る客観的証拠を持ち合わせていません)を言ったために誤解が生じたのかもしれません。
だとすれば、ごめんなさい。ただ、客観的な立証責任の配分は以上のとおりです。
しかし、法律であれば刑事の名誉毀損では被害者の告訴が、民事では被害者の訴えが必要なので、別に被害者でもない私の依頼に法律の議論を適用する必然性はないと言えばないですけどね(-_-;)
14まつし
03/07/31 23:19HOST:AIRH032106000.ppp.infoweb.ne.jp 12番さん、ソープではだめっすか?
ヘルスで本番しないと興奮しないですか?
ヘルスで働く人は、「ソープではなく、ヘルス」で働くことにした理由があるのだから、そのへん尊重してください。
それに、侮辱的な言論は、「本番情報」の重要性とは別に、ひどい、悲しい、ゆるせん、と思うのです。
あなたにもそう思ってほしいっす。
削除整理板が何も反応してくれない・・・(T_T)
独り相撲にも疲れたよう・・・みなさん、しばしごきげんよう(^_^;)
ヘルスで本番しないと興奮しないですか?
ヘルスで働く人は、「ソープではなく、ヘルス」で働くことにした理由があるのだから、そのへん尊重してください。
それに、侮辱的な言論は、「本番情報」の重要性とは別に、ひどい、悲しい、ゆるせん、と思うのです。
あなたにもそう思ってほしいっす。
削除整理板が何も反応してくれない・・・(T_T)
独り相撲にも疲れたよう・・・みなさん、しばしごきげんよう(^_^;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中3失点KO 制球定まらず、球速も上がらず★2 [ネギうどん★]
- 「自分が寄生虫みたいな」生活保護受給者の苦悩、一方で「貰えるなら維持したい」人も “バッシング”の弊害と必要な支援とは [おっさん友の会★]
- 風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」★2 [パンナ・コッタ★]
- 備蓄米、5キロ3542円でスーパーに積まれる ★3 [お断り★]
- 夫婦同姓は「世界の信頼を失う」 議論足踏みの国会に警鐘 ★3 [ぐれ★]
- 元交際相手の10代女性をソファごとひっくり返す 同居の男(41)を逮捕 北海道旭川市 [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★3
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会【決勝】
- ぷゆゆ王国👑🥺🏡🏰🚩
- 「税金で農家に所得保障しろ!」都心にトラクター集結『令和の百姓一揆』始まる [481941988]
- 【悲報】大阪万博、中止になった「空飛ぶクルマ」の離発着拠点が完成 [673057929]
- タイのグリーンカレーとかレッドカレー、イエローカレーってカレーなのか?