参加人数を増やしたいなら、3行感想、5つまでにこだわらないことも必要じゃないんだろうか?
感想もネタバレの一種ではある以上、未読者向けに長く書けないって人もいるだろう。
また、多重投票をしてでも5作品以上感想を書きたいって人もいるだろうし、
そういう人が「せっかくだから同作品に2票入れよう」と考えるのを防ぐためにも5作品制限は邪魔だ。
ようするに、投票を諦める人を減らしていくと良いんじゃないかと思う。


>>720
隠れた良作のプレゼンなら隠れ小説スレで良くね?
今の大賞スレでプレゼンしたところであまり人目につかない(*1)し、
そういう意図の人ばかりでない以上、広めるには適してない場だと思うんだ。
あそこもつま小のかのこんみたいに、輝いた発掘人さえいればもっと人口は増えると思うんだが…。

というか、隠れた小説の発掘とか、感想文大会とか、
結局は何のために大賞スレがあるのかの定義が不鮮明(*2)なままであることによる
自分勝手な定義づけの一種に過ぎないと俺は読んでいる。
俺にも大賞スレが何のためにあるのか考えるほどに理解できなくて、
結局は不鮮明なんだけど、とりあえずの「感想文大会」に整形を試みてるわけで。

*1 総投票者数って何人なんだろ? 予想では150人前後だけど。
*2 順位を決める大会ではないってのが共通意識だろうけど、 そうすると投票という行為や目的も不明。
 「ライトノベルの悪魔に打ち切り作品を減らしてもらうためのサバトという説もある」と解説されたら信じてしまう。