>77氏へのお返事です。いつもご教示いただいて有難うございますね。

 三毛削氏の指摘は前スレ、去年の3〜5月のhttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1015363372/30-95n
 に対するものですね。
 私が依頼するようになったのは去年の9月からなのでこのレスは未見だったんですが、確かにこれはあきらかに適用条項を
 間違えているものが多いですね。「よくわからないものは全部これで」っていうのが多い。
 
 三毛削氏の注意はこの適用の間違いに対するもので、「1・1ルール」のレーベル・作家スレのみへの適用限定に関するものでは
 ないのではないかと思います。
 昨年5月のこの注意から、1年以上おなじ指摘がされていないのがその印ではないかと思いました。
 
 また、「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」の原則はレーベル・作家スレのみの依頼に適用すべき
 とのご意見ですが、私はこれは厳格すぎるんじゃないかなあと考えています。
 ネタスレ・なりきりスレのふりをしたスレ立て荒らしに対してもこれを適用したほうがいい場合があると思うので。
 ネタスレの重複だけでしか依頼できないとすると、ラ板にないネタスレのテンプレを借りれば
 いろんな小説のキャラ名を使っていくらでもスレッドが立てられるし、実質的に削除依頼もしがたいということになって
 しまうのではないでしょうか。
 そういうときのために、「1・1」ルール適用は限定されるべきではない、と私は思います。