>>86 >>90関連
>それは「新人賞スレを公認するか否か」の議題を発議する、ということですか?
 
 質問に対して質問を返しても答えた事にはなりません。
 認めるのか、認めないのか、の確認が質問の意図です。
 認めないという意見がなければそもそも議論必要はないわけです。

1.現に統合スレが立てられた、
2.立てる過程においても異論がなかった。
3.立てられた後も認めないという意見がない(現在確認中)
4.自治スレ住人が本スレとして誘導を行っている。
 以上の事から 客観的 にみて自治スレ住人が「公認スレとして認めた」という
事になるでしょう。今回の場合は「認めたよ」という意見は必ずしも必要では
なく反対意見がなければ合意が得られたと考えられます。
 
 そもそも「板違いは切り離して考える」という事はありえないわけで、前回の
削除議論では板違いが問題になっており、板違いを理由にした削除依頼は何度か
出されています。運営側の判断は「板違いであるとは断定できない」ということですから、
実は「板違い論争は終了」していると言えます。
5.一部の住人が「板違いだと思っていても」
6.「運営側に認められていない」現状では
7.「板違いとは言えない」という事です。

 板違いのスレに誘導するという事は 客観的 にみてありえない事ですから
今後板違い論争が再燃した場合、以上のような説明を運営側に対して行うと
いう事です。