>>908
>レス中にキャップ名が出てくる件についての議論ですが、今回はスレタイにキャップ名が含まれているので削除という判断をしました。

スレタイだろうが「固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は様子見」と書かれてますよね
固定ハンドルと違ってキャップ名は二類にも属しているからこそ一回は様子見すべきだったんではないでしょうか

>固定ハンドル(5ちゃんねる内)に関して
>叩きについて
>最悪板以外では全て削除します。
>スレッド
>固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。
>ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見となります。


>二類か二類に限りなく近い三種ですので三種にも属しています。
>どちらかの判断をするかは状況によって変わってきます。

二類か二類に限りなく近い三種なら当然二類にも属していますよね
二類にも属しているが、三種にも属しているというグレーなラインだったら様子見すべきじゃないですか?

状況によって判断が異なるというのなら、例えばスレタイにキャップ名が間違えて入ったとしたら一回は様子見して、次スレを継続したときにもキャップ名載せたままだったらスレを止めたらいいですし、いろいろやりようがあると思うんですが、
様子見せずいきなり止めるのはどうなんですか?