で、仮に >>40 に各位の同意を得られたものとして話を進めると、今回問題になった宝塚・四季板の
LRは(1)のタイプのLRと思われますから、この論点に関する限り、これは有効だと思います。

ただですね。。。

>>8 に書いたんですが、http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/89
 “ローカルルールに「**禁止」はokですが、「**削除」は不可ってことで”
という管理人判断が書かれてます。
この判断に準拠して考えると、宝塚・四季板のローカルルールに書かれている 「個人サイトのURL表記は
スレッド・レス共に削除対象です」 という項目は 「不可」 ということになり、後は
→ 不可とされている 「**削除」 を書いているローカルルールがそもそも不当。
→ 不当なローカルルールに従って行う削除もまた不当。
→ よって、当該の削除依頼は却下が妥当。
という流れも認められるような気がします。

明王さんが上記のような論理に基づいて当該LRをGL違反と考えておられたのかどうかは
私には知るすべもありませんが、いずれにしても、不可とされている書き方のままになっている
当該板のLRは、その効力を疑わせるに十分な欠陥を持つものである、てな程度のことは
言えるような気がします。
なので、もしこのLRを真に効力あるものとしたいというのが同板住民さん大多数の意見であるならば、
早急に当該ルールを 「個人サイトの〜(中略)〜は禁止します」 みたいな感じに変更するのが
いいんじゃないかと思います。