X



トップページ削除議論
797コメント672KB

長期未処理報告について考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
03/08/08 00:26HOST:ak145.adn.ttcn.ne.jp
ここで話し合うべく作ってみました。

結論出るまでどうぞ。
0002νヵ`ぉ'ノん祭'ノ ◆KAORINIfWY
垢版 |
03/08/08 01:55HOST:203.14.169.18
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
0004名無しさん
垢版 |
03/08/08 12:41HOST:ip68-224-43-174.lv.lv.cox.net
やっとできたのね。うれしい。

長期未処理にされがちな板の住人だったら
機械的に拾ってくる人を疎ましいと思うかもしれません。

報告される数が増えるほど、自板が処理される可能性が減るわけですから。
0005
垢版 |
03/08/08 16:26HOST:p3052-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp
>>4
それに、一生懸命まとめて報告して削除を待っている板の人間もね。
自助努力が報われないほうが、不公平だと思うのは私だけじゃないはず。
努力した人が報われてこそ、公平ってもんですよ。
0006名無しさんの助言
垢版 |
03/08/08 16:46HOST:aksi103228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>1さん乙〜。

さて、「作業所」でのドコモの良心氏いわく、2ch全体の削除効率の偏りを無くしたいようだけど、
自助努力をしている板と、そうでない板があれば、偏って当然だと思うわけです。

ドコモの良心氏は、「削除作業の偏りを無くすためには、自助努力している板と、何の努力も
しない板を同列に扱っても良い」と思っているのでしょうか?

「削除する人の心得」に書いてある前文の、「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」とか
「利用者を尊重し、利用者とともに歩む」って、利用者を甘やかすことではないはずですが。
0007名無しの良心
垢版 |
03/08/08 20:17HOST:proxy116.docomo.ne.jp
>>4-6
自助努力してる板を優先して処理したいという人はいますし、
そうでない人でも努力の無い板は多少処理しにくいものです。
そして、未処理スレに拾われたからと言って必ず処理しなければならないわけではありません。
処理したい人がしたい時にしたいだけ処理するのであれば、
自助努力すればするほど早く処理される事になるでしょう。

逆に、努力してるから早く処理しろと言うのは単なる催促なのではないでしょうか?
催促のためのスレではないので、ある程度は同列に扱う事もあると思います。
0008
垢版 |
03/08/08 21:27HOST:cache246.156ce.maxonline.com.sg
>>7
貴方が考える公平は、それでいいのでしょうが
私も努力した人が報われるのが公平であり、2chらしいあり方だと思いますよ。

誰も努力してるから早く処理しろとか言ってませんし。
拡大解釈もほどほどにしてくださいね。
それに、長期未処理にまとめを報告するのは督促に当たらない
正規のやり方ですよ。
0009名無しの良心 
垢版 |
03/08/08 22:05HOST:tkym21015312526.gemini.broba.cc
結果が想像できないというなら自動的にリストを作るプログラムでも作ろうか?
あるいはそういうプログラムが動いていることを想像してくれ。
0010 
垢版 |
03/08/08 22:06HOST:218-228-243-3.eonet.ne.jp
>>7
上5行で結論でてるじゃん。
「自助努力をしている状態」が削除依頼の常態ではなく、
「自助努力をしていない状態」が常態だと考えれば
自助努力をしたい板の人にはさせておけば削除人さんも少しは楽になってラッキー♪
って、それだけのことでいいんでは。

いらん世話焼いて、無理に同列に扱う必要はないんじゃ。
0011名無しの良心
垢版 |
03/08/08 23:49HOST:proxy117.docomo.ne.jp
>>8
>誰も努力してるから早く処理しろとか言ってませんし
努力していても早く処理する必要はそれほど無いという事でいいんですか?
まとめを報告するのは普通の努力ですが、まとめをしない板より優先させようとするのは催促ですよね。
スレの趣旨からすれば「長期に渡る未処理で困ってる住人」を優先するだけですから。

>>10
「自助努力をしていない状態が常態」だと考えているから、
自助努力をしない板を切り捨てるという意見には反対なんです。
無理に同列視してるんじゃなくて、ある程度同列に扱っていいのではないかという感じです。
0012 
垢版 |
03/08/09 00:00HOST:ppp0112.va-hrs.hdd.co.jp
>>11
> まとめをしない板より優先させようとするのは催促ですよね。

誰が優先させようとしているんですか?
誰が催促しているんですか?

> 自助努力をしない板を切り捨てるという意見

どの意見のことですか?
具体的にお願いします。

> 無理に同列視してるんじゃなくて、ある程度同列に扱っていいのではないかという感じです。

「ある程度」とは具体的にどういうことですか?
0013名無しの妙心
垢版 |
03/08/09 00:12HOST:proxy323.docomo.ne.jp
ぶっちゃけ俺は、なぜあなたがDoCoMoなのか聞きたい。
削除人だと名乗りながら、何故キャップを使わないのか。
混乱を招きたいだけなんじゃないかと邪推してしまってるのは、俺だけではないように思う
これはあなたに関する問であり、本論とは全く関係ない。
だが、俺はそれを疑問に思ったし、他にも疑問に感じている人はいるだろう。
あなたが何故キャップを使わず、そして携帯からしか書き込まないのか?
くりかえすが、これは本論とは関係ない話だから、答えられないのなら答えられないでかまわない。
だが、できるなら答えてほしい
0014
垢版 |
03/08/09 00:20HOST:cache246.156ce.maxonline.com.sg
>>11
とにかく、拡大解釈というか手前勝手な解釈ばっかりで
お話にもなりません。

>>12さんが書いているように、
いつ、誰が、どのように督促したのかを書いてください。
0015削除屋@放浪人 ★
垢版 |
03/08/09 00:33ID:???
前スレのにレスは書いたけど、今は投稿せずにおきます。
必要なら質問なり聞きたいことをまた書いて下さい>docomoの良心さん

>>7
>逆に、努力してるから早く処理しろと言うのは単なる催促なのではないでしょうか?
>催促のためのスレではないので、ある程度は同列に扱う事もあると思います。
>>11
>まとめをしない板より優先させようとするのは催促ですよね。

非常に根本的なところで、あなたは決めつけを行ってる気がします。

「努力(=まとめなど)」=「催促している」という決めつけで、
話を全部進めていますけど、その前提は「催促じゃない」という
ひと言で全て崩れますけど。

「前提を作るな」とやたら言ってる人が、「前提」どころか「決めつけ」
を行ってるわけですけど。それについてはどうでしょうか?

>>9
プログラムを作るなら、自分でサイト作ってそこで毎日更新してください。
あのスレッドに投稿する必要はありません。
それで充分、あなたの目的は達成できるでしょう。
それでも投稿が必要だというなら、下記の質問に答えてください。

・機械的に未処理スレッドをピックアップしていく事で、どのような
 メリットが生じ、削除作業を確実に処理するのにどう貢献するのか。

0016削除屋@放浪人 ★
垢版 |
03/08/09 00:35ID:???
>>11
>「長期に渡る未処理で困ってる住人」を優先するだけですから。

優先なんかしてないし。

>>11
>自助努力をしない板を切り捨てるという意見には反対なんです。

そもそも、切り捨てるなんて言ってないし。誰も。あなた以外は。
「機械的に拾ってくるな」と、特定の人に求めているだけで。
多くの人が。

その行為を、まるでそれらのスレッドの代表であるかのように、
「切り捨てている」とする論調はどうなんでしょう。

なんか、まさに「大義名分」というか、錦の旗印にしてるように
していますが、あなたはそれらの板の人に、何か頼まれたり
したのですか?
0017名無しの良心
垢版 |
03/08/09 00:42HOST:proxy114.docomo.ne.jp
>>9
今現在の状態が結果ではないのですか?
こっちも極論を言うと、報告される数の多さが問題なら期限を引き上げて減らす事も可能です。

>>12>>14
>誰が優先させようとしているんですか?
努力していても早く処理する必要はそれほど無いという事でいいんですか?
もしそれでいいなら私が誤解していたという事になりますが。

>どの意見の事ですか?
例えば、まとめを必須にするべきという意見。

>「ある程度」とは具体的にどういうことですか?
切り捨てない程度。

>>13
一般的な話をしてるつもりですけど、混乱起きますか?
0018 ◆HAkUshu.b6 @削除白州12年 ★
垢版 |
03/08/09 00:47ID:???
>17
できれば俺もキャップ付きで話してほしいなぁ。
そうするとあなたの長期未処理依頼に対する今までの対応を見ることができるから。
その上でどっちが正しいのか判断しますよ。

それまではあなたの意見については「反対」します。
0019太田別尊 ◆3uIQO01mdA
垢版 |
03/08/09 00:49HOST:p34124-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp
>17
>切り捨てない程度。
抽象的だな……(ぼそ

>混乱起きますか?
現に私、混乱してます。
0020名無しの良心
垢版 |
03/08/09 00:59HOST:proxy120.docomo.ne.jp
>>15
前半部は>>17参照。
後半部は「長期未処理によって困ってる板を漏れなく拾う事ができる」。

>>16
前半部は「長期未処理ではない板」より優先して拾ってます。
処理が優先でないのはその通りですが、スレの趣旨、意義の話です。
後半部は>>17参照。
最後の一文は意味不明です。

>>18
だから具体的にどうぞ。

>>19
まとめを必須にしない程度。抽象的ですか?
削除人じゃないと言えない事を言ってるつもりはないんですけどね。
「長期未処理で困ってる住人を漏れなく拾いたい」
「削除は依頼者を躾るためにするものではない」
0021太田別尊 ◆3uIQO01mdA
垢版 |
03/08/09 01:05HOST:p34124-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp
ちょっとここで「機械的に拾ってくる」ことについての(その是非は棚上げにした)私見をば。
これ、さほど単純な作業ではないんですよね。例えば
「一部処理=未処理起算日を変えない」ケースと「保留あり=起算日はリセットして必要なら再依頼おながい」
のケースの見極め。しばしば依頼者(板住人)さんと未処理スレ慣例を説く者の間で問答になります。
ときには住人さんの感覚に合わせて、一度外したものを一部処理扱いに戻すことも。

ましてや「数日前の『誰かにお願い』分だけ処理しました。新規依頼は見てません」だの
「依頼のない対象を削除したので自主的に報告」だの「依頼スレ荒らしがあったので阿梵」だのの
★付き発言を「依頼に対する処理報告」と見間違えたり、
或いは起算依頼が前スレになっているのにスレが立った日と思ったりして
それらの「規定日数が経過した筈のスレ」を報告し漏らしては、平等が聞いて呆れる訳で。
0022太田別尊 ◆3uIQO01mdA
垢版 |
03/08/09 01:07HOST:p34124-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp
>>21
>削除人じゃないと言えない事を言ってるつもりはないんですけどね。
だったら最初から名乗らぬが宜しい。
0023削除屋@放浪人 ★
垢版 |
03/08/09 01:16ID:???
ああ、>>9は別の人だったんですね。失礼しました。

>>17
>努力していても早く処理する必要はそれほど無いという事でいいんですか?

「早く」の捉え方を間違っている気がしますが。
「処理に時間がかからない=早く処理できる」は、
限られた時間で他の板の依頼も、処理できる時間が増える。

「早く処理して欲しいからやってる」だけと思っているなら、
かなり偏見が混じってると思います。

みんなが自分が出来ることを、出来る範囲でやることで、全体にも
プラスになる。そういうプラスになることなら、みんなでやりましょう、
という呼びかけでしかないんですが。

>例えば、まとめを必須にするべきという意見。

そんな意見は初期にもう消えてますが。
推奨くらいのニュアンスでやってますけど。皆さん。

けど、何度もみなそう書いてるのに、あなたは「必須にしたがってる」
と書き続けている。必須と言ってる人は具体的に誰ですか?
0024
垢版 |
03/08/09 01:21HOST:f067.ac154.FreeBit.NE.JP
>>15放浪人さん
一部誤認があるように思うのですが、、
>>9は他の方が、DoCoMoの方の主張が実現されたらどうなるか、
「結果が想像できないなら作ろうか?」と仰ってるのだと私は読みました。
間違ってたらごめんなさい。&本筋に関係ない話ですみません。
0025削除屋@放浪人 ★
垢版 |
03/08/09 01:22ID:???
>>24
そうか。。。すみません。

>>20
あなたは下記で、こう書いています。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1028262850/720

「私は長期未処理スレに2ch全体の削除効率の偏りを減らす機能を期待しています」

それであれば、効率というからには何らかの貢献があってしかるべきと思いますが。
そういう機械的なピックアップをする行為に。

ところがその答えが

>後半部は「長期未処理によって困ってる板を漏れなく拾う事ができる」。

だけですか? 拾うこと(探すこと)が目的化しすぎて、削除効率について、
何の貢献もないということでいいんでしょうか?

並んでるだけでいいなら、まさに自己満足なだけと思いますが。
0026太田別尊 ◆3uIQO01mdA
垢版 |
03/08/09 01:25HOST:p34124-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp
ここでまた別の話をば。

有志(野次馬や運ボ)のお節介を、板の自治をしている人が迷惑に(ときには荒らしとさえ)
感じるケースもございます。そのような発言があった所を幾つかリンクしときます。

http://qb.2ch.net/saku/kako/1027/10274/1027468011.htmlの248、250
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1057275313/290
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1054765140/880
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027553916/のどこか(7/27辺り……●持ってないんで)
0027名無しの良心 
垢版 |
03/08/09 03:39HOST:tkym21015312526.gemini.broba.cc
>>24
そういうことです。いろいろ紛らわしくてすまん。

もはや議論の筋が分からないので、ざっくり無視して漏れの仮説をぶちまけよう。

・長期未処理スレの目的は、何らか[1]の要因で
 長期に渡って削除処理が行われていない板の救済のため。
 あるいは救済して欲しいと思っている住人のため。
 または救済したいと思っている削除人のため。

[1] 依頼内容が厄介、依頼が下手、まとめが下手、文句が多い、削除人が見ていないなど……

・長期未処理を優先する人もいれば、そうでない人もいる。
 長期未処理スレはシステムではなく情報の提供にすぎないので、
 どのスタンスでも構わない。
 仕組みのできの良さよりも、良く回るかどうかが重要でしょ。
0028名無しの良心 
垢版 |
03/08/09 03:39HOST:tkym21015312526.gemini.broba.cc

・長期未処理スレにノイズ[2] が増えることはやはり好ましくない。なぜなら、
 a.) 明示されている1・2週間という期間以外の、報告に足るための暗黙の必要条件[3]が少なくなることは、
   ボランティア[4]の活動に対する意欲を削ぐため[5]
 b.) 削除人の長期未処理に対応するプライオリティが変化するため[6]
 などによって良く回らなくなるのではないか。

[2] すべて dat 落ち、相対的に依頼数が少ない・または緊急性を要する依頼が少ないなど。
  もちろんノイズと言い切るのは失礼だが。
[3] 対応する人によって要因は異なるだろうが、何らかの要因(例えば板の種類、まとめが上手・下手)
  などによって対応が多少変わるのは致し方ない
  (それを見極めてまとめなどを行なうのは人間相手のやりとりとして正しい手段)。
[4] 星の有無に関係ないボランティア
[5] 上にプログラムを書こうかと書いたが、精度の差はあれど日付だけ見てコピペならコンピュータでも可能。
   作業を意欲的こなす人々の存在が組織を成り立たせる。
[6] 長期未処理だけど全然困ってなさそうなものばかりでは、
  プライオリティも下がるだろう。
0029名無しの良心
垢版 |
03/08/09 03:55HOST:proxy105.docomo.ne.jp
>>23
また言い切っちゃってますけど、まとめは必須にしない、拾う作業自体は日付を基準に機械的に、
という事でいいのですか?
他に未処理スレに制限事項を設けるかどうかについてはどうですか?
推奨やアドバイスには反対しないと何度も明言したはずなので、
その意図は汲んでほしい所ですけど。

一応「効率」をちょっとだけ補足すると、「より多くの板を処理する」場合ではなく、
「全ての板を処理する」場合の効率ですね。

>>26
処理したくなければ処理しなければ良いし、アドバイスをするのは良い事だと思いますよ。
0030名無しの良心
垢版 |
03/08/09 04:14HOST:proxy125.docomo.ne.jp
>>27-28
5は2週間と4週間の区別があるのでいいのでは?
私が区別したい理由とはちょっと違いますけど。

6の人はやっぱり無理してるような気もしますが、より多くの板を処理する、
という需要があるのは分かるので、それを取り入れる事はできるかもしれません。
(ある程度は同列視していいと思ってますけど完全に同列視はしないという事で)
例えば、まとめがある板は「7/27まとめ」とか書いてますよね。
それをプライオリティーの基準にする人がいてもいいと思います。
依頼数を基準にする人がいるなら、それも明記するとか。
0031削除屋@放浪人 ★
垢版 |
03/08/09 10:32ID:???
>>29
>まとめは必須にしない

私は推奨しているだけです。ただし「必要ない」とは思ってません。

>拾う作業自体は日付を基準に機械的に、 という事でいいのですか?

どこからこんな言い回しになるんでしょう? 理解不能です。
反対です。それに拘ってるのは、あなた一人だけです。
反対理由は、今までも皆出し続けていますが。
私が改めてまとめないと、理解できませんか?

>未処理スレに制限事項を設けるかどうかについてはどうですか?

どういう制限を設けるんですか?

>推奨やアドバイスには反対しないと何度も明言したはずなので、
>その意図は汲んでほしい所ですけど。

じゃあ、「まとめを必須にしたがってる人がいる」という理由は、
今後一切使わないでください。もう誰も言ってないんですから。
0032削除屋@放浪人 ★
垢版 |
03/08/09 10:33ID:???
>一応「効率」をちょっとだけ補足すると、「より多くの板を処理する」場合ではなく、
>「全ての板を処理する」場合の効率ですね。

どこに効率があるのか不明です。

それぞれの板の住人が、作業がしやすいようにまとめたり、不備な
依頼を指摘したりして整理する。その方が、より「全体の板を処理
する」際、処理時間を短縮する可能性が高まると思いますが。

機械的に拾ってくる事に、「効率がある」とだけ言って、どういう効率が
あるのか、具体的に示してないあなたの案より、余程効率的かと。

効率について、説得力ある説明が無い限り、あなたの意見を受け
入れる人はいないでしょう。
0033削除屋@放浪人 ★
垢版 |
03/08/09 10:56ID:???
>>30
>例えば、まとめがある板は「7/27まとめ」とか書いてますよね。
>それをプライオリティーの基準にする人がいてもいいと思います。
>依頼数を基準にする人がいるなら、それも明記するとか。

プライオリティーを付ける事が、あのスレッドの目的じゃないし。
依頼数を基準にしてる人もいないし(数が多ければ、時間無いときは
後回しにしますけど、それは基準とは違う)。

あなたの目的は、単純に「機械的に抽出して報告したいだけ」で、
誰の利益も効率も考えてない。しいて言えば、機械的な報告の
妨げになる、「まとめ必須や推奨、という意見は潰したい」だけかと。
だから、目の敵にしている。

いろいろもっともらしい事を書いてるけど、その場凌ぎの揚げ足
取りの羅列ばかりで、一貫性が全くない。
いわゆる誤魔化し、煙に巻く、という類のものかと。

だから話がどんどんこじれるだけで(それも目的でしょうけど)、
それに乗じて「日付を基準に機械的に」を、押し通そうとする。
そろそろ、あなたがどういう人間か解ってきました。
0034 ◆HAkUshu.b6 @削除白州12年 ★
垢版 |
03/08/09 13:01ID:???
>27-28
で、もしかしてあなたは★のないボランティアの仕事がなくなるからそういうことはやめれ、
といいたいんですか?それこそ勘違いしていませんか?

★を持っている我々はただの実働部隊ですから、それでしかできないことを優先的にやりますが、
それを補ってくれているのが★のないボランティアさんですよ。

立場は同じボランティアです。できることが違う以上お互いで合わせる部分が必要だと思いますが、
あなたが言っているのは★なしの仕事が減るから★つきはもっと苦労しろ、としか聞こえません。

本当に削除人ですか?
0035名無しの良心 
垢版 |
03/08/09 13:08HOST:tkym210153122215.gemini.broba.cc
ううむ。そう読めるのか。なるほど。
27-28 を三段論法でまとめると。
・仕組みのできの良さよりも、良く回るかどうかが重要
・良く回すためには、関わっている人のやる気を削がないことが望ましい
・これだけ当事者たちの反論があるんだから、止めとけ
0036 ◆HFGVBeMRf.
垢版 |
03/08/09 13:35HOST:f001.ac114.FreeBit.NE.JP
  ∧_∧   
 ( ´・ω・)  おにぎりと緑茶おいしいです・・・
 (つ旦と) ..-、 ,.-、  
  と_)_)(,,■)(,,■)

話上手は聞き上手。。良く見ますと一人の意見に流され過ぎだと思いませんか?
と言いますか、反論ばかりで話の趣旨をお互い読み取ろうとしないのが不思議です。
0037名無しの良心
垢版 |
03/08/09 15:35HOST:proxy107.docomo.ne.jp
>>31
では、具体的にどういう拾い方を想定してるんでしょうか?

>>32
処理されない板が処理されないままでは、全体の処理時間は短縮されません。

>>33
長期未処理でないものより長期未処理を優先して処理するためのスレでなければ何でしょうか?

>>34


>>35
反論と言うより誤解があるように感じます。
まだ本論に入れてないような。
0038超プロ他山の石 ◆v38X7SPpro
垢版 |
03/08/09 15:58HOST:proxy219.docomo.ne.jp
>>34
だから餅搗けって。geminiの良心さんは、削除人だとは名乗っていない。

>>docomoの良心さん
「『心得』の意味」や「長期未処理スレの意義」についての認識が最初から違うもの同士が
いくら意見を戦わせても水掛け論にしかなりません。よって
もし貴方が本当に運ボなら、不毛な議論に決着をつけることができる人に
直接訊けるので、それをやったらどうですか、と申し上げた筈ですが
これについてはどうでしょう?。
あと、>>29の末尾は、内容的に>>26に対するレスになっていないような。
0039削除屋@放浪人 ★
垢版 |
03/08/09 17:27ID:???
>>37
>では、具体的にどういう拾い方を想定してるんでしょうか?

自主的な報告を中心とした方法で、いま現在運用されてますけど。
なんで改めて拾い方を、別に想定しないといけないんですか?

>処理されない板が処理されないままでは、全体の処理時間は短縮されません。

1板あたりの処理時間が、各自の努力により減少すれば、
報告されていない物も含めて、削除作業全体の処理時間
は短縮されます。

短時間で処理可能なもので、短縮の努力をするよりも、
1時間以上かかるかもしれない、大量に依頼のあるもので
そういう努力をした方が、削減時間はより大きくなります。

機械的に拾ってきても、報告されていない物も含めて、
全体の処理時間は短縮されません。
短縮のための努力が、何も加えられていませんから。
拾ってきてるだけです。ただ単に。
0040削除屋@放浪人 ★
垢版 |
03/08/09 17:27ID:???
>長期未処理でないものより長期未処理を優先して処理するための
>スレでなければ何でしょうか?

長期未処理になる板が、どうすれば処理されやすくなるのか、
それも含めて、利用者も削除人も互いに考えていくための
スレッドだと思っています。

そもそも、現時点でも「長期未処理順に優先処理されてる」
わけでもないですし。

そういう処理をお望みでしたら、自分でまず処理して見本を
見せてください。でないと説得力に欠けるかと。

スキルが限られてるのでしたら、「誰かにお願い」スレも
ありますので、存分に活用してください。
0041 ◆JirlIgjZQg
垢版 |
03/08/09 18:36HOST:fnbs021n027.ppp.infoweb.ne.jp
長期未処理報告の常連板(カメラ板です)のものです。
この議論を最初の頃から興味深く拝見しておりますが、
既に何が論点なのか、わからなくなってしまいました。
論点の整理を、ドコモ良心さんに期待したいところです。

1つ違和感を感じたのは「拾う」という表現です。
住人が落とし・忘れて困っているだろうから届けてあげよう、ということ
なのでしょうが、長期未処理スレに報告がない=困っていない、と
解釈することも可能です。

困っているけど届け方が分からないから長期未処理報告が出来ないケースも
あるでしょうが、どうせ拾うなら住人に落し物がきちんと戻り、もう落とさないように
していく必要があるのではないでしょうか。
つまり住人自らが長期未処理に気づき・まとめ・報告するようになっていかなければ、
拾う行為に意義がでてこないように思います。

まとめをやっている者の立場から申し上げると、>>4-5さんに全面的に同意です。
またドコモの良心さんが、
まとめなどの行為(敢えて「努力」とはいいません)=削除の催促
と解釈なさるのは、心情的には非常にさみしいです。
勿論催促の気持ちが全くないわけではないですが、それが全てだと
捉えられるのはつらい。
0042名無しの良心
垢版 |
03/08/09 19:18HOST:proxy114.docomo.ne.jp
>>38-40
だから、まとめがあろうとなかろうと2週間・4週間という日付のみを基準に拾う、
という事でいいのですか?
他に拾うべきでない基準を設けますか?
あくまで拾い方の話であって、拾ったものをどう処理するかは一律に決められないでしょう。

多く処理したい人も漏れなく処理したい人も、相入れない事はないと思います。
より多く処理したい人の効率が、まとめの有無や依頼数の表示などで改善されるなら、
拾い方自体を制限する必要は無いかもしれませんし。

>>38
別の話ですし。
>>26も私に対するレスにはなってないかと。
0043続き
垢版 |
03/08/09 19:44HOST:proxy120.docomo.ne.jp
>>41
>>23あたりからその辺の話は変わっていて、まとめ・報告を必須にするのでないなら、
「催促」にはならないと思います。
あれは、必須にさせる=処理の優先順位を制限させるから「催促」になるという意味で。
拾う行為の意義は上でも言われてるように、削除しやすい依頼をさせるためという考え方と、
そうでない考え方があり、ちゃんと話し合う必要はあると思います。

問題は、「努力すれば必ず早く処理される」というわけではなく、
「努力しなくても早く処理される事はある」という理解が必要な事かと。
0044名無しの良心 
垢版 |
03/08/09 20:22HOST:tkym210153122215.gemini.broba.cc
>>42
そのレスには賛成する。
別に、日付だけを基準にした_すべて_の未処理がリストアップされ続け、
それが定常化することを目的としているわけではないんだよね?
0045名無しさんの助言
垢版 |
03/08/09 20:35HOST:aksi103228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
うわ、仕事から戻ると、レスがこんなに伸びてるし・・・

>ドコモの良心さん
とりあえず、あなたの発言から気になる部分をピックアップしました。

>>7
>処理したい人がしたい時にしたいだけ処理するのであれば、

削除人さんは、したい時にしたいだけ処理するのが正しいのではないですか?「削除する人の
心得」を見ても、何の義務も無いし、強要もされないはずですが。

>逆に、努力してるから早く処理しろと言うのは単なる催促なのではないでしょうか?

誰か「早く処理しろ」と言ってましたか?「まとめてあると、実際に削除した時に効率が良いので
削除にかかる時間が短い」ので「早く処理できる」だけではないですか?

>>11
>まとめを報告するのは普通の努力ですが、まとめをしない板より優先させようとするのは催促ですよね。

優先「させよう」とは誰も言っていないと思いますが?
まとめてある板は作業が楽なので、優先したがる人はいると思いますが、誰も強制していない
はずですが。

長くなるので分けます。
0046名無しさんの助言
垢版 |
03/08/09 20:36HOST:aksi103228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
続きです。
>>17
>努力していても早く処理する必要はそれほど無いという事でいいんですか?
>もしそれでいいなら私が誤解していたという事になりますが。

そうですね。そして、あなたが誤解していると思います。
「削除人には一切の義務は無い」ので、あなたが処理したくないと思えばしなくてもいいし、
それについて罰則があるわけでもないはずですが?
でも、他に「努力しているから早く処理してあげよう」と思っている人の邪魔はしないで下さい。

それよりも、>>12>>14の「質問」に対する回答をしないのは何故ですか?

>>37
>処理されない板が処理されないままでは、全体の処理時間は短縮されません。

処理されない板の住人が自助努力をしてくれれば、全体の処理時間は短縮される可能性が
あると思うのですが、「削除対象を機械的に拾い上げる」という行動はそれを阻害するかと
思いますが、どうでしょうか?

>>42
>だから、まとめがあろうとなかろうと2週間・4週間という日付のみを基準に拾う、
>という事でいいのですか?

良くないです。「日付のみを基準にする」という機械的な拾い上げに反対しているので。

また分けます。
0047名無しさんの助言
垢版 |
03/08/09 20:36HOST:aksi103228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
一応ここまで。

>>43
>問題は、「努力すれば必ず早く処理される」というわけではなく、
>「努力しなくても早く処理される事はある」という理解が必要な事かと。

「努力しなくても早く処理される事がある」というのは、努力した板の人たちの努力は無駄に
なるんですか?もしそうなると、「努力したのに後回しにされた」と思うのではないですか?
そうなったら、次からは誰も、何も努力しなくなると思いますが。

それとも、「努力しなくても、自動的に依頼を拾い上げるから問題ないよ」とでも思ってますか?
利用者を甘やかすだけで、何のメリットも無い・・・というか、削除人の負担が増加するだけの
ような気がしますが。

最後に、>>6でも書きましたが、もう一度書きます。
#「削除する人の心得」に書いてある前文の、「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」とか
#「利用者を尊重し、利用者とともに歩む」って、利用者を甘やかすことではないはずですが。

この#付きの文章について、あなたの考えを聞かせて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況