まあ、一応年の為に言っておくが、>>122はあんたに言ってる事だからな。>携帯良心

ここにしろ作業所にしろ、「より多くの人が作業のしやすい方法を模索する」事が目的なわけだが、
あんたはそれに対して「実際に未処理がある板全てを、長期未処理スレを参考に処理している
削除人もいるのだから(主に自分)、一律に機械的拾い上げを禁止するべきではない」と言っている。

で、問題になってくるのはここだ。

より多くの人が処理しやすい方法を模索していった結果、より多くの人の賛意を得られたのは
機械的拾い上げの禁止の方だった。それに対する削除人の積極的反対はなかったと思う。

で、ここに積極的反対を行なう人間が現れたわけだな。それがあんただ。
あんたの主張は前述の通り。で、だ。あんたの主張する、削除人の処理法方の強制はよくない。
その為に、長期未処理は今のままの形であるべきだ、という主張は、そういう処理をしている削除人の
姿があって初めて有効となる。あんたの賛同者は現れない。あんた自身が削除人かどうか
定かではない。つまり、あんたの論拠にはまったく実体が伴ってないんだよ。

そういう処理をする削除人は確かに“いるかもしれない”。
自分の意見を言い出しづらくて、黙っているだけかもしれない。
そんな風に自分の言葉で語れない、語ろうともしない奴の意図を汲む必要が
どこに一体存在するというんだ? いるならすぐに出てきて、自分の処理の仕方と
それによる利点、そしてその際の長期未処理報告スレの位置付けとを述べればいい。
「キャップを付けて」な。2ちゃんねるは言説に対しては言説で対抗するべき場所だ。
一方的な言説が為されているというのなら、それに対して反論すればいい。
堂々と。自信を持って。雄弁にな。

そういう処理をする削除人の存在という、最も重要な論拠の部分をすっとばして、
空論を振りかざしてるのが今のあんたのやってることだ。

もし本当にあんた自身がその論拠たりうる資格をもっているというのなら、
、さっさとキャップをつけて出直して来い。