>>182
>>163ってのはあんたのハンドルに合わせたの。
俺は大体普段から>>付けるレス番号が多くなりそうだったら
「>>」+「相手のハンドル」というやり方をするから。

>つまり、好奇心ってことか。
>前例があろうが無かろうが一般論として語れないのか?

 どこをどうやったら好奇心と脳内変換できるんですか?
 もう、一般論の段階はとっくに過ぎていて、実務的な話になってるんですよ。
 
 例えば、今すぐ詐欺板を「削除議論板」と「削除議論雑談板」に分けようかというような話が出たとする。
 で、それぞれの利点と欠点を色々挙げていって、一長一短あるけど、
 とりあえず皆が一番いいんじゃないかという形が出来上がってきた。
 これ以上はもう、実際やってみないとわからないというようなところまで
 形が出来上がってきた。
 なのに、「俺は板を分割するのは反対です」と言うようなことを言い出す奴が出てきたと。
 で、その理由を尋ねると、「板分割してほしくない人が【いるかもしれない】」と。
 だから、皆が「その【いるかもしれない】ってやつを連れて来い」って言ってるんですよ。
 もし、あんた自身がその【いるかもしれない】人間なんだったら、
 あんたに特別「削除議論板2」をあげるから、そこで削除議論でも
 削除議論雑談でも今までどおり好きにしていいから、っていってるにもかかわらず。