>>235-237
>3:私が論拠としてないものへの質問に何の意味があるのでしょうか?

君の案に疑問点があって、それに対する質問に「それは私は論拠としていない」と答えるか。
ますますカブトムシ化してるな・・・最初からだが。

>4:「全ての案件を処理するには削除作業の総量を増やさなければならない」というのは根拠がありません。

今まで拾われなかった依頼を拾うことによる、作業対象の増加予想を根拠にしているが?
まさか、「それでも作業対象は増えません」とか言わないよな?
では逆に、「削除作業の総量を増やさず、全ての案件を処理できる」根拠はどこに?

>楽させるためにスレの機能まで変えようという人が、
>楽させるためにツールの使用を薦める事に反対するわけではないでしょう?

スレの機能を変えようという人って誰?君じゃないの?だったら反対しないのは当然だろうな。
君以外の大多数の意見は、「暗黙の了解を一部明文化しただけ」で、スレの機能は現状維持の
はずだけどなあ。

>削除忍さんが150スレ目くらいまで下から全部見ていた事は連絡スレなどで度々言ってました。

「見ていた」ことと「全て処理する」ことは同じではないが。削除忍★ 氏は実際に全て処理して
いたのか?していたというのなら、そのソースは?

>逆に私には「依頼に不備が無くても放置されてしかるべき板がある」という考え方が、
>どういう理屈なのか分かりませんねえ。
>「後回しにされてしかるべき」というならかろうじて分かりますが。

あっそう。んじゃあ、「後回し」のほうで理解してもらっていいよ。