続きです。

>機械的な拾い上げをしても理屈は同じです。

機械的な拾い上げについては、既に弊害が多く指摘されていますね。
あなたは反論と認めたくないようですが。

>>313でも言ったはずですが。

それについては>>310で根拠を尋ね、>>314でも再質問したんですが。以下に再掲します。

≫そういう状況にならないと言うが、そう断言できるだけの根拠は一体どこにあるのか?
≫そして、その根拠はこれから先もずっと根拠になりえるものなのか?そのあたりが疑問。

この質問について回答を避けつづけているのは何故ですか?その回答が得られない限り、
>>313は論拠として不充分です。

他に>>30で「依頼数を基準にする人がいるなら、それを明記する」という案こそ出されています
が、前提となる「依頼数を基準にする人」の存在が不確定要素であり、妥当とは言えません。

>単に住人以外の報告が問題ならそれを禁止すればいいし、

アドバイスしても、住人の理解度が低い板が放置されることになると反論しました。
あなたは反論だと認めたくないようですが。

>単に依頼の増加が問題なら未処理期間を延ばせばいい。

期間を延ばすことで解決しきれるものではないことを何度も反論しています。
あなたは反論だと認めたくないようですが。

まだ続きます。