>>436
>そして>>420でも言ったように、「依頼スレを見ずに」依頼数を目安に後回しにするような人は、
>「依頼スレを見れば」依頼数を目安にしなくなるという事は無いと思われます。

ん?依頼数を目安にして依頼スレを見ることを後回しにするような人は、依頼スレを見れば、
「依頼数を目安にしなくなるという事はない」→「依頼数を目安にする」?
なんか文章的に繋がりませんが。

>つまり「依頼スレを見て」の判断が「依頼スレを見ず」の判断になるだけでは判断自体は変わらず、
>有利不利も変わらないと思います。

そうでしょうかね?↓このあたり、依頼スレを見る・見ないによって結構違って来ると思いますが。

≫また、「依頼数は多いが、依頼がきっちり出来ている板」にとっては不利で、「依頼数は少ない
≫が、依頼がいい加減に出されている板」にとって有利になるような気もします。

「削除理由もガイドラインに従って、内容も読みやすく、まとめもきっちり行って、削除人さんが
見やすい依頼を心がけている板」なのに、依頼スレを見てもらえないのは不利なのでは?

「削除理由もいい加減で、内容も無駄にグダグダと長く、まとめもあまりしない、削除人さんが
読みにくい依頼ばかりする板」なのに、依頼数が少ないだけで見てもらえるのは有利なのでは?

>まあ、「とにかく依頼スレさえ見てくれればあるいは」という淡い期待をも失われる、
>と思うかもしれませんけど、無駄に期待させるのもなんだかなあと。

削除人さんが見やすいように、という努力をしている板の住人にとって、それは「無駄に期待」
でしょうか?どうも、自助努力をしている板ほど不利になる傾向があるように思えますが。