>>442
>依頼文はゴチャゴチャ書かれてたって当該スレ見て一目瞭然なら一目瞭然だし、
>依頼文は見やすくても当該スレが削除に値するかどうか微妙なラインなら悩むわけで。

依頼文と依頼対象を「比較しにくいように組み合わせる」のは、何か意図があるんですか?

「当該スレが一目瞭然」で、依頼文が見やすい場合と見にくい場合、あるいは「当該スレが微妙
なライン」で、依頼文が見やすい場合と見にくい場合、それぞれ削除人さんの心理的影響は?
依頼文が見やすい場合のほうが楽だと思いませんか?

>削除人は見返りを求めないので感謝の意を示すだけならどうでもいいわけで。

削除人さんが感謝の意を求めないことと、住人が感謝の意を示すことは全く方向が違います。
住人側は、削除人さんの要求によって動いているのではありません。

>「依頼数の少ない板から優先してやってほしいから」ではなく、
>「依頼数の少ない板から優先してやりたい場合」に便利という話なわけで。

「あなたの本音がどうであれ」、そのように解釈されてしまうような案である、と書きましたよね。
そういった意図で利用されるのではないのか、という点を懸念しているんですが。