>>468
>「似たり寄ったり」という条件付きで問題があったとしても>>435の問題の証明にはなりません。

(1)依頼数を併記することによって、依頼数が多いからという理由で、読みやすい依頼を心がけ
  ている板が、そうでない板より不利になるようになるなら、それは改悪ではないのか。(>>435)
(2)似たり寄ったりの条件下で、読みやすい依頼と読みにくい依頼を比較した時、前者が蔑ろに
  されるのは一般的な視点で見てもおかしいのではないか。(>>464)

このように、それぞれ全く別個の問題ですが、理解できませんでしたか?

>住人に「処理順位をコントロール」する事はできません。

いいえ。「処理順位を下げられないように努力すること」は出来ます。その努力を阻害するような
横槍を入れるな、と言っているのです。

>削除人が努力を否定する事はあり得ませんが、努力のみを基準にするわけでもありません。

もちろんそうですよ?誰が「努力のみが基準である」なんて書きました?どうもあなたは、人の
意見を曲解するのが得意なようですね。

>依頼数よりも努力を基準にしろという事自体、削除人への強制ではありませんか?

だから、誰も「自助努力を基準にしろ」なんて書いてませんが。「自助努力もしないような板を
優先的に削除してもらえるようにするための姑息な提案はもうやめろ」と言ってるんです。
当然、発言対象は削除人さんではなく、あなたですから。

それに、あなたはなぜそこで、依頼数と自助努力の「二者択一を迫る」ような書き方をわざわざ
しているんですか?>>451で一度尋ねましたが、その部分に回答しなかったので再度質問。
自助努力と依頼数は、反比例するものなんですか?