>>475
>「読みやすくしてない板は後回しにするべき」という理由が、
>「読みやすくしてる板の処理が遅れるから」であれば、
>それは「読みやすくしてる板を後回しにするな」という主張と変わりません。

はぁ?そこで「すべき」とは書いていないと何度も書いてるんですが、本気で文盲ですか?
そんな主張は誰もしてません。他人の主張を勝手に『捏造』しないで下さい。

>「自助努力していて依頼数の多い板」と「自助努力してなくて依頼数の少ない板」
>を対比したのはあなたです。
>私は独立した基準だと言っているだけです。

「自助努力の有無」と「依頼数の大小」が独立した基準なのは当然ですが。
私の例示から、「自助努力有+依頼数大」と「自助努力無+依頼数小」の二種類しか存在しえ
ないとでも思ったんですか?そうではない事は明白でしょう?
もちろん「自助努力無+依頼数大」「自助努力有+依頼数小」の板もありえますが、それらを
敢えて一緒にして比較する必要があるとは思えませんが?

で、あなたはそれらが独立した基準であると言うにも関わらず、>>449

≫「自助努力」を基準にする時はする、「依頼数」を基準にする時はする。

と、あたかも二者択一を迫っていたのは何故ですかね?