X



長期未処理報告について考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
03/08/08 00:26HOST:ak145.adn.ttcn.ne.jp
ここで話し合うべく作ってみました。

結論出るまでどうぞ。
03/10/20 21:03HOST:aksi103228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>487
>「すべき」という単語を使ったかどうかなんて話はしていません。

おやおや。今度は単語の違いによって、こちら発言意図を曲解させるのが目的ですか?
あなたがしていなくても、こちらは「すべき」という単語を使ったかどうかという話をしてます。
何故なら、それは私の主張の本質に関わる事ですから。

何度でも書きますが、「すべき」と「されても仕方が無い」とでは、全く意味が違います。
それが理解できないのなら、小学校からやり直して下さい。

>「自助努力」と「依頼数」が独立した基準なきら両者を対比させての問題提起も成り立ちません。

>>476を読んでもまだわかりませんでしたか?私がやっているのは、「自助努力と依頼数の対比」
などではありませんが?
自助努力と依頼数が別個の基準という前提に立っているからこそ、自助努力の有無と依頼数の大小、
それぞれの有無によって「4通りの」板の状態が発生しますね。並べるとこうです。

(a)「自助努力有+依頼数小」 (b)「自助努力有+依頼数大」
(c)「自助努力無+依頼数小」 (d)「自助努力無+依頼数大」

(a)は明らかに処理されやすいでしょうね。逆に(d)は、かなり処理されにくそうです。となれば、
その4つの中で対比されるような状況になるのが、(b)と(c)の2パターンに絞られる、というだけの
話です。
ここまで噛み砕けば、あなたにも理解できますか?
03/10/20 21:04HOST:aksi103228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
続き。
>これを依頼・報告する側からの提案とする前提が誤りです。

「これ」とは何ですか?依頼数のことでしょうか?それが依頼・報告側の提案ではないと?

少なくとも、依頼数の提案者はあなたですよね?なら、あなたがどういった立場から提案した
のか、まだ表明していませんよね?それをはっきりさせて下さい。

念のために言っておきますが、「処理する側の立場」に立っての提案なら、自分がその提案を
すべき、処理する側の人間だという「証明」も必ずして下さいね。早い話が削除人証明です。

「またその話か」と思うかも知れませんが、そういう方向に話を振っているのはあなたですから。
で、仮に削除人さんだったとしても、前述の「質問」には充分答えられると思いますがね。

>また、削除依頼の基本は読みやすい依頼ではなく不備の無い依頼です。

>>459をちゃんと読みませんでしたか?以下再掲。

≫不備がある依頼なら、こういう話をする以前に「再依頼しやがれゴルァ(゚д゚)」で済む話でしょ?
≫不備が無いのは前提条件です。その上で、「不備が無い」のと「読みにくい」のは別ですが?

『削除依頼の注意』にも、「言葉遣いの悪い依頼は無視されるかも」とか、「分かりやすく簡潔に」
とか、「削除する人に分かりやすく」とか書いてあるのは何のためなんですかね?
それでも「不備さえなければ、実際に処理をする削除人さんが読みにくくても構わない」とでも?
自分さえよければいいんですか?人として何か大事なものを忘れていませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況