>>488-489
>「すべき」と「されても仕方が無い」とでは、全く意味が違います。
主張の本質としては同じです。
「読みやすくしてない板を後回しにしない事」を問題視する事自体が催促になります。
「読みやすさ」を優先順位の基準にしなければならない理由は無いため、
問題視される理由も無いという事です。

>その4つの中で対比されるような状況になるのが
独立してるから対比させる(関連付ける)意味が無いと言ってるでしょう?

>それをはっきりさせて下さい。
>>408が住人の立場に見えますか?