続き。

>「処理しなければならない」という前提が誤りです。

それ以前に「私が"処理しなければならない"という前提に立っている」という前提が誤りですね。
実際に処理するにせよ、しないにせよ、削除人さんが依頼文を見ることに変わりはありません。

>「読みやすさ」を基準にする場合は読みにくい板を後回しにすればいいし、処理しなくてもいい。
>処理しなくてもいいのだから、「読みやすさ」を基準にしなければならない理由も無い。

また得意の論理のすり替えですね。「最終的に処理しなくてもいいこと」と、「何かを基準にする
理由にならない」ことが、なぜそうやって結びつくんですか?
基準にする理由を無くしたいから、無理矢理結び付けているのが見え見えですよ?

>>488の(b)と(c)では(c)の方が楽な場合も多いですね。

それは単にあなたの「まるで削除人発言のように見える」主観に過ぎないかと思いますが。
あと、>>490では対比させる意味がないと書きながら、あなたもちゃっかりその対比を利用してる
ようですね。どういう事でしょうかね?


正直、どうにかしてこちらの意見に穴を見つけよう、揚げ足を取ろうとして、無理矢理な屁理屈を
一生懸命に探しているようにしか感じられないんですが。
私の意見に穴があるのなら、反論にここまで時間をかける必要なんてないはずなんですがね。
今回の私のレスも、30分足らずで書き上げましたし。