X



トップページ削除議論
797コメント672KB

長期未処理報告について考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
03/08/08 00:26HOST:ak145.adn.ttcn.ne.jp
ここで話し合うべく作ってみました。

結論出るまでどうぞ。
0549ベルサイユへいらっしゃい
垢版 |
04/04/30 15:04HOST:zaq3dc070e6.zaq.ne.jp
>>548
それと同調してるのかどうか知らないけど、アニメ板の方も一ヶ月以上完全無視されてます。
特に悪意でもない重複さえ削除されないんで、何だか依頼するモチベーションも上がりません。。。
anime:アニメ[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1074668596/

サロンの方は荒らしのやりたい放題になって荒廃し始めてる感じだし、
どなたかたまにでいいから間引きに来てホスィ。。。
0551
垢版 |
04/04/30 18:44HOST:163.25.24.22
アニメの方、スレ違いですよ。
こんなとこで催促まがいなことはやめましょう。
愚痴だけなら愚痴スレあるから
0552_
垢版 |
04/04/30 22:55HOST:zaq3dc070e6.zaq.ne.jp
>>551
ごめんなさいです。
報告スレや愚痴スレとの使い分けがよく分かっておらず、
(報告スレそのものは削除整理の方なんですね)
たまたま>>548さんのレス見かけたので、ついカキコしてしまいました。
お邪魔になりましたら申し訳なかったです。
0553超プロ住民 ◆v38X7SPpro
垢版 |
04/05/02 17:13HOST:proxy209.docomo.ne.jp
>>http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1075441256/359さん
>長期報告は一週間に一回が目安。
>それ以上やると催促と受け取られるので
まぁ、それはそうなんですが、あくまで「目安」ですから
あまり堅苦しく考えなくても良いのではないでしょうか?
それに、長期未処理スレ側のまとめの都合で、住人さんのまとめ直し連絡前に
拾って報告することは多々ありますし。
#というか、何度か未処理スレまとめをやったことのある身としては
 「既報告板についてまとめたのなら、すぐ知らせてほすぃ」が本音だったり。

あと、この注意には「まとめ杉により却って依頼擦れのログが流れることの抑止」
という側面もあるかと。しかし、声板さんの場合は依頼レスの絶対量が多く
、それだけまとめ直しの必要性も高い訳で。
催促なのか、必要だからやっているのかは、/***-nの所のレス番の進み具合で
判断してもらえると思いますよ。

要は臨機応変にということです。
0554質問です
垢版 |
04/07/10 11:07HOST:ppp0719.va-spk.my-users.ne.jp
◆aMnKuCvIDQさんは、板住人として依頼報告なされてるのでしょうか?
報告されてる板が多種多様なので違うのかな?と感じまして。

★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★1より
>2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。
>住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1088392750/136nを見ると
中身の確認せずに機械的に依頼されてるようにも見えますし。

こちらの勘違いでしたらご無礼お許しください。
0555名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
垢版 |
04/07/10 12:06HOST:asf-cable.c-able.ne.jp
削除要請板の長期未処理はなんとかならんもんかなぁ……
整理板と違って「長期未処理報告」スレも無いし、「荒らし依頼」や「電話番号」に比べ「差別・蔑視」は
以外に放置される事が多いしなぁ。
0556裕香@只今巡回中
垢版 |
04/07/11 22:59HOST:bmdi6019.bmobile.ne.jp
>>555 同意ですの☆。ここで愚痴っても仕方ないのですが
少年犯罪板の放置はどう思っていらっしゃるのか・・・。

>>554さん。同意です。この前の宣伝板のは酷かったです。
依頼数が少なくわたしは放置、ぼちぼちで構わなかったのですが
勝手に報告・・・。
あなたの勘違いではありません。
0558超プロ住民 ◆v38X7SPpro
垢版 |
04/07/12 09:40HOST:proxy211.docomo.ne.jp
>557
まぁね。ただ、今話をしているのは
「長期未処理スレの現行テンプレとの整合性上どうか」
ということなんで。もし
「自分がガンガン処理するから、住民かどうかに関わらず報告してもらえるよう
 テンプレを改めてはどうか」
というお心算なら、そのように判りやすく、ここで発議なさっては如何でしょう?
0559裕香
垢版 |
04/07/12 12:31HOST:bmdi3069.bmobile.ne.jp
>>557 何か勘違いされている点があるような・・・☆。
許可云々・・・ではなく、せめてまとめをして報告、あるいはdat落ちの確認をして
報告してほしいな☆。ということです。。。
0560青帯 ◆wIA1URWY8o
垢版 |
04/07/26 03:23HOST:proxy322.docomo.ne.jp
まあなんと言うか、「長期未処理スレ」が存在すること自体が、削除処理が非効率的で改善の余地があることの証拠なのだが・・・・・・・・
0561 
垢版 |
04/07/26 08:08HOST:pl110.nas521.m-yokohama.nttpc.ne.jp
>>560さんが年間1億円ほど出してくれれば効率的な削除が可能ですよ。
0562なな
垢版 |
04/07/27 00:33HOST:eAc1Aki046.tky.mesh.ad.jp
2chの掲示板のシステムは削除依頼に向いてないよなあ。
0563
垢版 |
04/07/27 00:34HOST:ZD129189.ppp.dion.ne.jp
>>562
Why?
0564 ◆PURINivWoY
垢版 |
04/07/27 07:58HOST:ZP001158.ppp.dion.ne.jp
今もあるのか分かりませんが、以前削除屋うさぎ ★さんが整理板の各依頼スレの
最終削除報告がいつで誰なのか表示するCGIをテスト公開してました。
少しプログラミングのできる人なら、依頼スレのログを全部取得して削除人ハンドル・
投稿日・依頼アドレスなどを抽出して全ての板について未処理期間や残件数を割り出す
ようなスクリプトを作れるかと思います。削除人の発言数集計をしてる人や機械的に
長期未処理の板を報告する人はたぶんそうしてます。
実は既にサーバ側でそういうCGIを実装していて削除人の間では公開されているの
かもしれませんね。
0565青帯 ◆wIA1URWY8o
垢版 |
04/07/27 17:18HOST:nthkid062170.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>561
個人では無理。

何とか、カネを掛けずに効率化して、迅速な処理が出来るようにしないとね。
0566
垢版 |
04/07/27 18:19HOST:pl1088.nas926.o-tokyo.nttpc.ne.jp
ではあなたにできることは諦めることくらいです。
0567なな
垢版 |
04/07/27 19:07HOST:eAc1Ahy235.tky.mesh.ad.jp
>>563
未処理の依頼がどのスレにあるのかわからない。

>>564
ログを全部取得というのは欠点だよ。
>実は既にサーバ側でそういうCGIを実装していて削除人の間では公開されているの
>かもしれませんね。
そうだとすると、長期未処理報告スレの存在が無意味。
長期未処理報告スレを見ていると、そうとは思えないけど。

手っ取り早い解決方法は、処理したスレはスレ移動してしまうだな。
0568
垢版 |
04/07/27 20:10HOST:pl1088.nas926.o-tokyo.nttpc.ne.jp
datを部分的に取得したいんなら、鯖側に呼ばれたdatの指定範囲を切って送るスクリプトが必要。
read.cgiと大して変わらん。
0569
垢版 |
04/08/01 01:11HOST:ppp0653.va-spk.my-users.ne.jp
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★も、次スレからはスレ依頼のように
>2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。
>住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。
この文面いれるのかな?

それと、どの程度の依頼溜まったら2週間に戻すんでしょう?
0572阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
04/08/01 09:52HOST:cthrsm006217.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>570
とりあえず、「そういう訳ではありません」と言っておきます。

#その件については、たまたま放ったらかしにしてしまっただけだし。(^_^;;
0573___
垢版 |
04/08/01 12:57HOST:YahooBB220011127173.bbtec.net
すみません定期オフ板の削除が1ヶ月も未処理になっています
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1074830948/144-

削除されてないために荒らされ続けているスレが続出です。
他板にありもしない事をコピペして荒らしが流入していますし。
お忙しいとはおもいますが早急に、対応お願いします。
0574­
垢版 |
04/08/01 13:11HOST:o040180.ap.plala.or.jp
>>573
あのー、スレ違いなんですが・・・
おまけに催促と受け取られるとアレですよ?

長期未処理報告スレに報告してないですね?
報告したら後はマターリ待ってください。
0575
垢版 |
04/08/01 13:22HOST:YahooBB220011127173.bbtec.net
>>574
すみません_| ̄|○ スレ間違えました
0576彷徨い人
垢版 |
04/08/01 13:41HOST:dae65b23.speednet.ne.jp
>>571-572
そうですか。私もそんな事無いと思いたかったので。
つい、マジに考えてしまいました。
0577774RR
垢版 |
04/08/02 22:26HOST:p52216-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp
長期未処理が多いのは単純な話、削除人の人数が少ないのと手が廻らないのが原因でしょ?
削除依頼があってから3日前後までに削除するしないを判断して実行するのが俺の考える理想。

とは言うものの、判断に困る場合もあるだろうし、PCの電源を入れるのも億劫な時もあるだろうし
あんまり無理も言えないのも理解している。

ただ、削除依頼が新たな荒し書き込みを生む場合もあるだろうし
削除されないからと好き勝手に暴れているのを眺めているのもシャクだ。
0578海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
04/08/02 23:18ID:???
要請板の長期スレの設置案が出ていますが、賛成です。

また、整理板の関してですが、
長期スレはそのままでいいとして、別に即時対応スレとか合ったらいいなと思います。
扱う対象は、、、
1.連続投稿で容量Overになっている
2.1.に準ずるような100を超える連続投稿
3.10以上の同一内容の同一板内乱立スレ

連投のものはAAや同一コピペなど判断が非常に容易なもののみが対象。
スレの乱立も、内容にほとんど(全く)変わりの無いものが対象。

通常の判断を要するものは今までの方法⇒依頼⇒長期スレへの報告、の流れで。
0579­
垢版 |
04/08/03 00:36HOST:t007055.ap.plala.or.jp
立て直せばいいんでないでしょうか?
>スレ潰し
0580海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
04/08/03 00:56ID:???
>>579
1スレだけの潰しならスレ立てで対応できますけど、数スレに渡って続く場合はそれも
難しい場合がありますし、スレ立て規制値との兼ね合いですぐにスレが立てられるとも
限りませんし。なにより、そもそもの問題は荒らしにあるわけですし。
0581削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/08/03 01:58ID:???
>>578
>1.連続投稿で容量Overになっている
 通常のレス削除でも、対応しようと思えば出来ますが、透明なら
普通に「誰かにお願い」スレでお願いすればいいだけのような。
 というか、容量オーバーは7日間は落ちない筈ですけど。。。

 一応、数スレに渡るものは、削除人から規制議論板に通報すれば、
高確率で何らかの規制がされます。単に迅速に削除するだけではなく、
規制対応も含めてシステム化した方がいいと思います。
(というか、一時的に対応しても、大抵ラチがあかないです。。削除だけでは)。

>2.1.に準ずるような100を超える連続投稿
 これは、あまり緊急性を感じないんですが。。。線引き難しいですし。

>3.10以上の同一内容の同一板内乱立スレ
 これは規制議論板内の「スレッド乱立報告スレ」で、そういうの
あった時は対応してます。

 スレッド乱立報告スレッド3
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1086374776/

 また、規制とセットで動いた方がいいので、依頼者に報告先を分散
させない方がいいと思うです。ログを掘るためにも、報告先はできるだけ
規制情報板1本に絞った方がいいかと。利用者と、その先のケアのため
にも(URLさえ残っていれば、削除してもログは取れるそうですから)。

#マルチポストスレッド報告とは被るんですが、いま棲み分けの良い
 アイデア、私は持ってません。。。
0582 
垢版 |
04/08/03 02:10HOST:d67.GtokyoFL62.vectant.ne.jp
>>581
7日間落ちないのと7日間使えないのを一緒にするのはどうかとおもうよ
なのでひとつめは反対の理由としては適切でないと思う

規制は規制として考えるのはいいことだけど、利用者の利便を考えるなら
そういった報告スレがあってもよいのでは?

100程度ならそうかもね。じゃあ300とかにすればいいんじゃないの?
その辺はすり合わせればいいだけのような

削除に関するものなら削除依頼板にあるほうが良いと思うけどね
1に規制板の該当スレへのリンクをはるなどして、両方へ報告するように
してもらえばよいとおもうよ

否定だけじゃなくて、もっと知恵をつかって利用者のこと考えようよ
0583 
垢版 |
04/08/03 02:19HOST:d67.GtokyoFL62.vectant.ne.jp
規制ってのはさ、いわば今後同様のことが起きないようにする話で
今の状況を変えるものではないんだよね
セットで考えるのは賛成だけど、規制だけじゃ利用者の利便性向上って
点からは不十分だよね
規制と連携をとりつつ海王案を実行してみてもよいんじゃない?
うまくいかないならそのとき考えればいいってのがひ(ryの考え方でしょ?
0584削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/08/03 03:01ID:???
>>582
>7日間落ちないのと7日間使えないのを一緒にするのはどうかとおもうよ

即対応=緊急性と解釈したんですが。7日落ちないは蛇足でしたが。
で、削除人なら、レス削除しか出来なくても、それに対応は出来るです。
誰かにお願いスレも、1日以内で、だいたいは対応されてますし。

というか、これ誰が報告することを前提にしてるんでしょう?
依頼者だとしたら、想定してたのとかなり違うです。。。

そうだとすると、さらに規制関連との連携を視野に入れた方がいいと思うです。
通常の依頼とも2重報告になるし、規制板に報告無い為に、ずっと規制相当の
ものが、削除だけの対応になってしまう可能性もあるかも。

>利用者の利便を考えるなら そういった報告スレがあってもよいのでは?

利用者の利便を考えると、何度も報告してたら、報告するのに疲れる人
の方がまず出ます。規制議論板が出来るまで、私はそれを一番危惧して
ました。。。 >一部の常習荒らしさんが居る板など
(というか、実際何度も目にしてますから。。。依頼疲れで潰れる人)

規制議論板でも、何度報告しても駄目、というものもありますが、削除人が
報告すれば、高確率で規制の方向に行くわけで、そういう意味でもいま以上に
連携した方が、利用者の為にもなると思います。

規制の方向で動けば、報告回数はかなり減るはずです。
ゼロにはならずとも。削除だけでは、正直減りません。。
それが私は、利用者の利便と思うです。
少し>>582さんと考えが違うかもですが。。。
0585削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/08/03 03:16ID:???
>じゃあ300とかにすればいいんじゃないの?
数の問題ですか?そうじゃなくて、定義が難しいと思うんですが。。。
定義できないと、中途半端な依頼が殺到してくると思うんです。
そしたら、機能しなくなっちゃうですよ。せっかく作っても。

そもそも、整理板の方で1スレしか無ければ、依頼殺到しますよ。
規制議論板への報告ペースから考えると。。
まあ、定義だけの問題なので、これはきちんと分かりやすい定義が
されればいいと思います。が、あえて言うなら欲張らない方が。。。です。

>否定だけじゃなくて、もっと知恵をつかって利用者のこと考えようよ

否定じゃないですよ。規制議論板で、一部は既に対応してるスレも
あるから、上手にそれを利用&連携した方がいいんじゃないでしょうか、
と提案を書いております。。。こういうの知恵じゃないんですか?

>規制だけじゃ利用者の利便性向上って点からは不十分だよね

削除だけでも不十分ですよ。削除人だって疲弊しちゃいますし、何より
依頼者が一番疲弊するです(依頼者叩きを始める荒らしさんも多いし)。

>規制ってのはさ、いわば今後同様のことが起きないようにする話で
>今の状況を変えるものではないんだよね
それ、多分かなり認識違うと思うんですよ。。理由は色々書きましたが。

>規制と連携をとりつつ海王案を実行してみてもよいんじゃない?

規制と連携とれれば、それでいいですよ(というか、それしか言ってません)。
そういう方向で動く、そのきっかけになるのなら、全然問題ないです。

とにかく先にも書いたように、既にあるものは利用するか、使い分け等の提案する
でもいいわけで(その上で、スレが必要なら立てればいい)、より利便性と効率を
考えて、調整されていればいい、というだけです。。
0586削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/08/03 03:24ID:???
と、長々書いてしまいましたが。。。

一部、ちょっと意図が分からないところとかあるんで(誰が報告する
スレなのか)、ちょっとそこの部分、説明してもらった方がいいのかも。。。

多分、1.に関するところですけど。それだけ報告するスレなら、
あってもいいと思うんで(2はちょっと置いておいて、3.は別で
対応されてるんで、特に一緒にしなくていいんじゃないかと)。

一応、規制議論板と、どこかで連携しないと、やはりいたちごっこ
になってしまうので、その部分の手順も考えておいた方がいいと
思うです。。。

#けど、整理板に立てる必要あるのかな、、、とか。規制議論板に
 直接立てちゃった方がいい気もしないでないです。削除は必ず
 整理板でした方が、というお話もありそうなんで、議論必要かも
 しれませんが。。。 これは御意見どうぞです。
0587海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
04/08/03 11:55ID:???
利用者にスレを利用出来ない時間を出来るだけ少なくするって発想です。
規制とかよりも、まず利用者の即効性のある利便性向上を主眼においてます。

100が気に食わないなら、300でも500でもいいですよ。ある一定以上を対象ってことの
例ですから。

乱立報告スレッドはそれはいいと思いますが、乱立削除依頼スレッド(今回の提案スレの機能上の別称)
があることはいいとおもいますが。

依頼者は削除を依頼するなら削除依頼板、規制対象と判断を仰ぐなら規制板へ行けばよいかと。

想定しているのは、長期スレと同様に、一旦依頼スレで依頼した上で
それが即応が必要なものなら「即時対応報告スレ?」へ報告と言う方式です。

規制板への報告はやりたい人がやればよい問題かと。
削除人の目にあまるようなら、処理と同時に報告しても良いし、依頼者や報告者が
必要と感じたらそうすれば良いし。

利用者≠報告者、ですよ。報告者のみが利用者ではないのです。よって、報告者を蔑ろにする
ことはないですが、考えるべきは利用者かと。

定義については、AAや同一コピペ等で判断の非常に容易なもの、という内容基準と、n個以上という量基準が
あればよいのではないでしょうか。

この報告スレで手におえないと削除人が判断したら規制板の削除人専用スレへ報告でもいいわけですし。
逆に、その辺の参照先が一つなっていると便利かもしれないですし。

規制板は規制関係、削除板は削除関係の判断をするところなので、規制板では不適切かと。
0588削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/08/03 13:28ID:???
>>587
>定義については、AAや同一コピペ等で判断の非常に容易なもの、という内容基準と、
>n個以上という量基準が あればよいのではないでしょうか。

規制議論板のように、殺到しないかなぁ、というのだけ危惧してます。。
それで大丈夫、というのであれば別にいいんですが、規制議論板の
テンプレに比べると、幅がかなりある気もします。。。
他の人の意見なども聞いてみるといいと思うです。

>乱立削除依頼スレッド(今回の提案スレの機能上の別称)
>があることはいいとおもいますが。

同じ処理を2箇所以上でやる意味があるならいいんですけど、
それってどうなんでしょう? 他の人の意見も聞きたいです。。。

板内に数十の乱立の場合、高確率で串か●です。単に削除する
というだけでなく、そちらを意識した方がいいと思うです。。
整理板のマルチポスト報告スレとも被る気がしますし、
その利用方法も練り直す必要があると思うんですが、どうでしょう。

他はいいんですけど、スレの乱立だけ既存のものと被りすぎているので、
そちらとの調整が居ると思うんです。
その結果、上のようなスレが出来るでもいいんですけど、規制との
絡みは「やりたい人がやって」と、おざなりにして欲しくない、ということで。。。
(これは意見というより、希望です)。

>想定しているのは、長期スレと同様に、一旦依頼スレで依頼した上で
>それが即応が必要なものなら「即時対応報告スレ?」へ報告と言う方式です。

ああ、そういうことですか。それについては判りました。
0589GGV ◆NUPC1LT8iY
垢版 |
04/08/03 13:59HOST:YahooBB219185005190.bbtec.net
容量オーバー、7日待つ前に圧縮が起こる板もありますよ。

容量オーバー&1000到達って、今のルールでは、次スレが立つと削除してもらえません。
このルールの理由は2chの思想に基づくような気がしますが、あんまり削除系板を見ない人には、納得しがたいことだと思います。

即応スレを作れば、規制議論に行く数が減ると思います。

一瞬の荒らしなら削除、継続的な荒らしなら規制、って感じが理想だと思います。
で、一瞬の荒らしでも、規模が大きかったり、●ぽいものなど、削除人が必要だと思うものは規制に持っていけば良いと思います。
0590
垢版 |
04/08/03 14:18HOST:netchanc.accsnet.ne.jp
>589
>即応スレを作れば、規制議論に行く数が減ると思います。
589 名前:GGV ◆NUPC1LT8iY [] 投稿日:04/08/03 13:59 HOST:YahooBB219185005190.bbtec.net <=ここがネック



ホストを晒してまで(定形コピペ)荒らしの削除依頼しない

とおねーちゃんが言ってた
0591削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/08/03 15:05ID:???
>>589
そういう意味で、容量オーバー系の報告スレは、あってもいいと
思うんです(で、賛成してます。はい。その部分は)。

けど、実際はそういう荒らしさんって、次スレまで自分で用意して
たりしますよね。。。(埋める前に)。よく判ってるから。。。

と、個別ケースの話は別にして。

>即応スレを作れば、規制議論に行く数が減ると思います。

それは、規制もセットになったらだと思うんですよね。。。
規制議論に行く代わりに、整理板のそのスレに行くことになるだけで、
削除人から規制のお願いに行かないと、多分そのいたちごっこは
ずっと続く気がします。。。
(規制議論板でも、スルーされてるものはあるにせよ)。

で、、要は規制議論板での削除人の報告スレを、どこにするか、
なんですけどね。それが気になってます。
窓口をどこにするのか、ということで。

「消してもキリがない〜」でも、趣旨違うけどいいのかどうか。
(あのスレも、報告対象や報告のしかたが曖昧で、ちょっと問題あると
思っているんですが)。
あるいは、上と連携して、新たにスレを立てるのか、ということです。
0592
垢版 |
04/08/19 17:14HOST:201.34.244.43.ap.yournet.ne.jp

> 長期未処理報告スレ[レス削除]で活動中の有志の方々へ

日頃の活動おつかれさまです。
最近、[レス削除]の残件(対応待ち)が多くなってきたので
報告スレを読み返してみたのですが、住人以外の有志さんたちによる
報告がかなり多い(ざっと半分近く)ことに気づきました。

長期未処理の板を見つけて報告することそれ自体はいいとこだと思いますが、
頑張りすぎると裏目に出てしまうこともありますのでご注意を。
抽象的な所では、住人さんの自治意識の芽を摘んでしまいかねない点。
具体的な所では、住人さんの報告(声)が相対的に薄まってしまう点です。

多くの残件がある状態では、住人さんの報告が優先されるべきだと思うのですよ。
仮に、削除依頼が放置されても、
 ””削除依頼をしたのに判断が行われず困っている”” (報告スレのテンプレより)
というとこにならなければ別に問題はないわけですしね。
また、どれほど困っているかをチェックするのが長期未処理報告であって、
「削除がなくて困っているけど報告するのはめんどくさい」 というのは、
余力のない現状では放置されても仕方ないとも思います。

有志さんの報告の意義、住人さんの報告と有志さんの報告との関係、
長期未処理報告制度の意義などについては、
[スレッド削除]の残件が増えた去年の夏も大いに議論されました。
今のところ、削除活動と報告件数のバランスや2chの基本精神の変更など、
その時の結論を覆すような状態にはなっていないように感じます。
未読の方は一読してださい。(下記スレ他)


削除依頼板作業所
http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1028/10282/1028262850.html 626〜
長期未処理報告について考えるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1060269968/ >>1〜 >>478-503
0593ななし
垢版 |
04/08/19 18:07HOST:36.net219117100.t-com.ne.jp
最近、長期未処理報告スレに報告しないと
削除してもらえないわけだが
今、2週間経たないと処理してもらえない状況。
そんなに待っていたら、削除は間に合わない。
荒らされっぱなしであと1週間・・・だめだろう・・・。
0594海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
04/08/19 19:59ID:???
>>592
スレと同じように、住人、非住人で期間を分けるとかですか?
まとめの必須化とか、2週間(住人)、4週間(非住人)とかしてみてもいいかもしれないですね。
0595
垢版 |
04/08/19 21:24HOST:91.51.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
住人さんとボランティアさんで報告できる期間を変えるのって
以前はテンプレに入ってたと思ったんですけど

>2週間(住人)、4週間(非住人)
今はそうなってないんですか?
0597
垢版 |
04/08/19 21:29HOST:91.51.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1088392750/1
> 長期未処理(スレッド)です。
> 削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さんのためのスレッドです。
>
> 2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。
> 住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。

レス
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1091449605/1
> 長期未処理(レス)です。
> 削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さんのためのスレッドです。
>
> 2週間以上処理されていないレス削除依頼スレッドの報告をお願いします。
> 未処理報告が少ない場合は、1週間で受け付けている時もあります。

レス長期未処理には入れてないんですね。
入れるとしたら、こんな感じでしょうか。

> 2週間以上※処理されていないレス削除依頼スレッドの報告をお願いします。
> 未処理報告が少ない場合は、1週間で受け付けている時もあります。
> 住人さん以外の有志の方は、さらに1週間経過後に報告をお願いします。
0599
垢版 |
04/08/19 21:46HOST:91.51.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
>>598
レスは1週間で受け付けることもありますよね。
それに、dat落ちのことを考えると、スレッドより早めに対応が望ましいです。

4週間で報告よりは、住人さん+1週間ぐらいの期間経過で
報告してもらった方がよいのでは、と思いますが。
0600海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
04/08/19 21:54ID:???
>>599
スレッドの方は残件が今はひとつ、最近は1桁安定してますが、それでも2・4週間ですし、
それより多いのですから、同等以上でよいのでは?

スクリプト荒らし等の即応が必要なものは別スレ立てる案もありますし(管理人の許可済み、内容詰め待ち)
0601ななし
垢版 |
04/08/19 23:31HOST:eAc1Aeo097.tky.mesh.ad.jp
レスの残件がスレッドより多いのはずっと続くの?
レスのほうは早くに1週間に戻してもらいたいのだけど。
0603海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
04/08/20 11:06ID:???
>>601
ずっと続くのかどうかはわからないですね。
残件が減れば1週間になるとおもいますよ。

>>602
報告する人がまとめるのが良いのではないかと。

まとめ必須化も検討した方がよさげかも。
0604ななし
垢版 |
04/08/20 23:25HOST:89.net061211181.t-com.ne.jp
長期未スレスレッドに報告する以外に、
削除人さんに見てもらうことは無理ですか?
0605海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
04/08/20 23:39ID:???
>>604
依頼スレの巡回中にみることはあります。
あとは、一度来た削除人の巡回ルートに入れてもらうと
頻繁に見てもらえるかもしれません。

削除人のたもん君のサイトにその辺の工夫は書いてあり、
大変勉強になりますので、ご一読を勧めます。
0606ななし
垢版 |
04/08/21 00:15HOST:89.net061211181.t-com.ne.jp
>>605
ありがとうございます。
探してみます。
0607ななし
垢版 |
04/08/21 06:17HOST:89.net061211181.t-com.ne.jp
海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★さん、
ニュース議論板をぜひ巡回ルートに入れていただけないでしょうか。
同一人物によるAAコピペ荒らしが続いています。
0609超プロ住民 ◆v38X7SPpro
垢版 |
04/08/21 09:04HOST:proxy224.docomo.ne.jp
>607-608
スレ違いです。

あと、削除判断の催促は、一般的に逆効果になりやすい
(催促に応えたかのようなタイミングで処理を入れると、我も我もと
 催促合戦に繋がりかねないので、却って放置されやすい)
ので、避けた方が賢明かと。
0610オカ板住人
垢版 |
04/08/25 23:59HOST:i220-109-95-98.s02.a022.ap.plala.or.jp
オカルト板の削除依頼スレに、削除人さんが約3週間現れていません。。
どうぞ確認をよろしくお願いします。
0611名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
04/08/26 00:10HOST:aksi113228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>610
理由の如何にかかわらず、催促は厳禁です。>>609の超プロ住民氏のレスをよく読んで下さい。

依頼が溜まったら適切な方法でまとめ、2週間過ぎたら長期未処理スレに報告、そこまでやったら
後はひたすら待つことです。

あ、オカ板住人さんなら、「念を送る」のはOKかもですね。間違っても「呪う」のはダメですよ。(w
0612
垢版 |
04/08/26 08:34HOST:pl1303.nas925.o-tokyo.nttpc.ne.jp
>>610
オカルト板は削除して呪われたりすると恐いからみんな嫌なんだよ。
0613名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
垢版 |
04/08/26 13:18HOST:asf-cable.c-able.ne.jp
>610
下手に催促すると削除されなくなるから「未処理報告」の方に出ているのなら大人しく待つしかない。

んで、何故催促すると削除が遅れる事かあるのか。

削除の催促をする

それによって削除される

それを見た馬鹿が我先にと削除の催促を出す

削除の催促で板が埋まって削除依頼が機能しなくなる

削除人と住民の双方が(+д+)マズー

となるのを防ぐ為に、削除人があえて削除催促が出た板の削除処理を取りやめることがあるからである。
0614彷徨い人 ◆YPureTury.
垢版 |
04/08/27 23:34HOST:dae65a74.speednet.ne.jp
>>613
ひじょーに分かりやすい解説ですねー(^^)

今後はぜひ、念を送りましょう。
0615プハー ◆PUHAAxhsd6
垢版 |
04/09/09 00:16HOST:nttkyo218017.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
長期未処理[スレッド]の報告者が板住人かそうでないかどうやって見分けるんでしょうか?
住人以外は4週間てルール有効ですよね?<もしかして無効?
(すいませんageます)
0616我以外皆我師 ◆warez2y582
垢版 |
04/09/09 00:32HOST:ntkyto039135.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>615
私なりの案を。

報告者のホスト名(もし名乗っていれば、ハンドルやトリップでも可)で、
報告した削除依頼スレッド内を検索する。
その結果、(削除依頼でも、まとめでも、それに対する助言、反論でも良い)
報告者が書いたものと認められたレスがある程度数あれば、
その報告者は板住人とみなしていい。
逆に、ほとんど、あるいは全くそのレスが無ければ、
その報告者は板住人ではない、と判断していい。

こんな感じでどうでしょう?
0617プハー ◆PUHAAxhsd6
垢版 |
04/09/09 00:39HOST:nttkyo218017.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
やはりそうですか。それでも初出の住人かもしれないけど(^_^;
いやさっきまとめようとしてちと迷ったんで...
0619
垢版 |
04/09/09 10:04HOST:p13020-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
>>615
そもそも、板住人の定義うんぬんの話になってくると思います。
(ROMってるだけだと、住人じゃないのか?とか)
依頼出す人がまとめないので、他の住人がまとめのみをしてるとかもありえるでしょうし
依頼もまとめもしないでも、気づいて報告だけする方もいるでしょう。
したがって、正確な判別はそもそも無理だと思います。

なので、示されている文章(お約束)は心得といいますか、マナーやモラルの範疇ということでしょう。
多種多様にわたる板の報告をされていて、依頼も出してなくまとめもされてない方は
かなりグレーなのかな?とは思いますけど。

ボランティアで報告、まとめをされてる方は、板住人の自治心の向上を阻害してないか
過剰な手助けになってないか、改めて考えてみる事を期待します。
0620
垢版 |
04/09/11 03:05:29HOST:240.2.244.43.ap.livedoor.jp
>vectant.ne.jpの方

2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。
住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。

★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1094180200/126-128n
0621eoの人
垢版 |
04/09/15 14:19:20HOST:218-251-43-224.eonet.ne.jp
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
のライブスレッドがどこにあるか教えてください。
>>3のテンプレにあるのはすでに過去ログ倉庫に入っています
が、次スレの案内がついていません。
0622eoの人
垢版 |
04/09/15 14:23:02HOST:218-251-43-224.eonet.ne.jp
見つけました。
失礼しました。
0624(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
垢版 |
04/11/26 20:42:02HOST:p6199-ipad01souka.saitama.ocn.ne.jp
スレ依頼が4週間になっているのだから、レス依頼も同様であると推測するのが普通だと思うが、
その某氏は、書いていないからと曲解なさっている。

普通だと思う方が間違いなのだろうか。
0625名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
垢版 |
04/11/26 20:46:26HOST:asf-cable.c-able.ne.jp
漏れはレス未処理の方は

住民は1週間、住民以外は2週間→住民であろうがそうでなかろうが2週間

に変わったような気がしたんだが。
0626(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
垢版 |
04/11/26 20:50:32HOST:p6199-ipad01souka.saitama.ocn.ne.jp
>>625
そういえば某削除人達の騒動で右往左往している頃に、そんなのがあったような気がするなぁ。
住人以外が機械的に出すのは、ありがた迷惑な面もあるのだかなぁ。
0627闇の森 ◆kCZ.WALDzs
垢版 |
04/11/26 22:01:00HOST:p84844a.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
ここでいう「住人」の定義ってどうなるんだっけ。
いつもその板の削除依頼出してたら住人なのかな、この場合は。
0628 
垢版 |
04/12/22 19:20:47HOST:60-56-78-252.eonet.ne.jp
住民以外でも、住人の振りなんて簡単に出来ると思うけどね・・・
まあ、だから「住民であろうがそうでなかろうが」に変わったんだと思うが
0629
垢版 |
04/12/22 19:46:03HOST:pl634.nas922.sapporo.nttpc.ne.jp
「某氏おことわり」が目的ですから。
無理にシステム化しようとせずにはっきり言えばいいんだが、
そういう訳にもいかんしな。
0631 
垢版 |
2005/03/23(水) 04:47:15HOST:61-27-18-6.rev.home.ne.jp
どこどこ?
0632名無しさん
垢版 |
NGNG
削除人さんがあまり来ない削除依頼スレの板の住民はここに報告しないと削除人さんが
来ていただけなくて困っています。さらに、あまり削除の緊急性の無い板の依頼スレを
持ち込まれて、削除人さんがそちらに取られて、さらに削除まで長期化すると悪循環を
起こしているような気がします。早期の削除を切望している板の住民は誰かがこちらに
依頼するはずですので、その辺りもお汲み取りいただき、その板の住民さんが、「削除
されなくて困っている旨の発言」があった際に限ってサポートするなどのご配慮も
お願いいたします。
0633名無しさん
垢版 |
NGNG
これならどうでしょうか?一日一人一板まで。鯖が分かるからそれを目安として。
0634削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/28(月) 01:07:16ID:???0
>>632
緊急性がないかどうかを、あなたが判断するのはどうかと思いますが。

そもそも、整理板は緊急性とかそういうのとは無縁の場所です。。
危急性のあるものは、要請板向けのものだけかと。

定期的に見てくれる人がいるかどうかは、運不運もありますけど、
他の板の処理を、主観で「そっちは後回しでいいから」とかいうのは、
どうかと思います。。

何を持ってして、そういうランク付けやら緊急性やらを決めようというのでしょう。
0636ななし
垢版 |
NGNG
>>634
削除依頼から一定期間経過したからという理由だけでお節介が勝手に報告するのではなく、
基本は本当に住民が困っていたら自発的に長期未処理に報告するまで放っておけ。ということです。
少なくともその板のヘルプがあった時のみ例外で。
そんなに多くの板の住民ではいられないはずですから、一人一日一板まで報告と。
鯖で概ね判断できるでしょう。
0637削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/28(月) 01:31:12ID:???0
>>636
住人以外であれば、1ヶ月後の報告ですし、別に現状で問題ないと
思います。

そういう制限を設けてまで、他板の依頼より自板を優先しろという
なら、それは立派な催促だと思いますけど。

勘違いしてるようですが、あそこは催促をするためのスレではないです。
あそこに掲載されずとも、処理される板は処理されてます。
1ヶ月以上放置の板は極力無くしていこう、という趣旨のスレだと思ってます。
ヘルプを出したければ、どこか別スレでどうぞ。
0638名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/03/28(月) 08:11:53HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>636
誘導されてきました。しかし、ああいう誘導も報告スレには書かない方がいいです。

私の意見ですが、とりあえず一度このスレを丸ごと読んでみて下さい。
私の過去の戦いの記録(w が残ってます。
0639ななしさん
垢版 |
2005/03/28(月) 23:28:57HOST:ntchba047013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>636
その案は反対します。「自分が住民をしている板」が1つとは限りません。
2つ3つあって、それぞれをまとめている場合、2つ3つの報告が重なることもありえます。
1日2板は必要でしょう。そうなると、10板の報告も5日ですので(週末に処理が多いような
気がするので)あまり変わらないかと。

ただ、「2週間と4週間」ではなく「10日と4週間」とか「1週間と4週間」とか、
もう少し住民の報告を早めにするのはありではないかと思います。そうすると、
長期未処理が少なくなった場合には、住民の報告がある板の方が早めに
処理される可能性がより高くなります。
0640我以外皆我師 ◆waga4TCom2
垢版 |
2005/03/28(月) 23:56:07HOST:ntkyto034079.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
当事者の一人として、長期未処理スレッドへの報告に関して
一つ提案したいことがあります。

 「非板住人の有志により報告された板は、起算日の前に『●』などの記号をつける」

こういうのはいかがでしょうか?

こうすれば、
どの板が板住人による報告で、どの板が非板住人の有志による報告なのか、が
長期未処理リストを見たときにすぐに判別できますし、
(もし、本当にいらっしゃれば、の話ですが)
住人による自助努力を重要視する削除人さんが、
板住人により報告された板の依頼を優先的に見ることが出来るようになると思うのですが。
0642暇つぶし屋 ◆YNYxYDPsyI
垢版 |
2005/03/29(火) 01:45:02HOST:eh70.ade3.point.ne.jp
レス長期未処理から飛んできましたけどね・・・
自論をあたかも決定事項のようにお願いするはやめてほしいと思ったり。

私の意見は>>619さんが語ってくれているとおりなので割愛します。
0643削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/29(火) 01:45:17ID:???0
>>641
誰かが報告してしまうと、住人さんは報告できなく
なってしまう気がするんですが。

どういう条件満たしたら、●が取れるんでしょう?
0644名無し紺野@にしむらさーん、ばきっ!ごきっ? ☆
垢版 |
2005/03/29(火) 08:02:25HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
ちょっと、待てよー。

おいらは一度でもその板のスレを読んだら、その板の住人のつもりなんだが?(w
いや、削除依頼のまとめをした時点で、その板の住人になるつもりですよ。(嘘)
つーか、住人の定義ってなに?

定期的に削除依頼してる人のこと?
そんな人なんて住民のごく一部の人だけなんだが?

あまりにも抽象的なルールを作るなよ。
0646名無し紺野@にしむらさーん、ばきっ!ごきっ? ☆
垢版 |
2005/03/29(火) 09:17:40HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
だったら、依頼人もまとめ屋も結局は同じ削除系ボランティアなのよ。
それを二種類に分類するのはなぜ?

それから、削除ガイドラインで公式に削除依頼のまとめを認められている
復帰屋は当然、2週間で報告OKだよな?
0647名無し紺野@にしむらさーん、ばきっ!ごきっ? ☆
垢版 |
2005/03/29(火) 09:41:32HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
>>646の補足

公式に認められているのではなく、お願いされてるだったな。(汗
管理人からお願いされているのに、削除屋らが制限するってのもおかしい話だな。

まぁ、それはともかく。

住民は報告がしたいのでなく、催促をしたいのだ。
一方、まとめ屋は催促をしたいのでなく、報告をしたいわけだ。
本来、目的のための手段なわけであり、手段のための目的ではないというのは
まぁ、正論なんだけどねぇ。

自分の家の前だけを掃除するのでなく、両隣の前まで掃除したら
文句言われるたのでは納得いかんだろう。
依頼者もまとめ屋も同じ削除系ボランティアなんだし、
どこで境界線をひくつもりだ?
0648名無し紺野@にしむらさーん、ばきっ!ごきっ? ☆
垢版 |
2005/03/29(火) 10:03:28HOST:d232123.ppp.asahi-net.or.jp
よく考えると、住民からの報告を優先するというのはおかしいんだよな。
なぜなら、削除ガイドラインの公平な削除作業をすることが心得と
なっている。
住民と非住民だろうが、削除ガイドラインに沿った、削除依頼なら
受理されるべきであるし、まとめも同様だと思うのよ。
あえて二者の差別化を図る理由を削除ガイドラインから提示して説明して
いただきたいものだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況