X



トップページ削除議論
797コメント672KB

長期未処理報告について考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
03/08/08 00:26HOST:ak145.adn.ttcn.ne.jp
ここで話し合うべく作ってみました。

結論出るまでどうぞ。
0714
垢版 |
2005/03/31(木) 00:41:02HOST:205.40.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
要請板に整理と同じまとめを入れるのは止めてやってくれ、、、、
0715削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/31(木) 01:24:43ID:???0
>>713
まとめてあるからって、削除判断が楽になるわけ
じゃないんですよ。。
ちょっと考えれば判ることかと。

判断難しいものは、上手にまとめたって、掛かる時間
同じですし、判断が易しくなるわけではありません。。

まとめってのは、大雑把にどのくらい依頼があるかを
判りやすくするのと、重複で依頼があるものを整理する
という意味であって、削除作業を大幅に短縮することは
ないです(やたらと重複依頼がある場合は除きますが)。

判断が簡単なもの、依頼が適切で判りやすいものは、
別にまとめてなくても、削除処理に掛かる時間は変わら
ないです。
0716若削除 ★
垢版 |
2005/03/31(木) 02:06:13ID:???0
>>715
本筋と違うレス失礼します。
失念されているのだと思いますが、レス削除の場合、特に細切れでの依頼が多い場合は、
まとめの有無で、削除処理の時間や、場合によっては削除するか否かの判断も変わります。

>>713
判断に時間のかかる依頼について、まとめの有無はあまり変わらない、という
ことは放浪人さんの書かれている通りです。
0717削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/03/31(木) 03:11:40ID:???0
>>716
あぅ、舌足らずですみません。
重複で依頼があるものを整理するってのに、
それを含んだつもりだったんですが。
補足どうもです。
0718名無c
垢版 |
2005/03/31(木) 07:42:58HOST:P061198142018.ppp.prin.ne.jp
こまめにやってくれればもっと楽になるのに、というのは催促なのかしら。
先送りしても難しさはあまり変わらないような希ガス(チラシの裏)
0719削除ミント ★
垢版 |
2005/03/31(木) 21:04:21ID:???0
こまめに見なきゃいけないような、そんなに緊急な依頼とかあるん?
0720名無c
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 00:57:21HOST:P061204006056.ppp.prin.ne.jp
整理板に緊急性は皆無に近いと思うが、依頼が多くて放置するとすぐ溜まっていく板とか。
ただ対応し過ぎると気に食わないスレを安易にホイホイ依頼する奴が増えるので、適当に間隔を開けるのがよいかと。
0721
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 09:32:54HOST:P061198174055.ppp.prin.ne.jp
>>720
葉鍵板なんかその代表格ですねw
0722削除屋@放浪人 ★
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 10:28:54ID:???0
難しいとか何とかは、依頼数の多さじゃないんだな、、
単純に多くても、1スレあたりは処理に時間掛からない
板ってあるですよ。

依頼多い板は、ある程度は人が多いからという場合もあるんで、
仕方ない部分はあるですよ。といって、マメにやればいいって
もんでもないと(ちょっと本筋から脱線しますけど)。

逆にそれだけ大量に削除対象があるなら、削除だけに頼る前に、
やれることがあるんでないかなぁ、とも思います。。
(スレ立て規制値の調整とか、ローカルルールを見直すとか、
利用者で話し合って調整できる部分は、何とかしてみるとか etc.)。

削除依頼より時間と手間のかかるそれらの必要性に、削除依頼
だけ出せばいいやと思われて、気が付かれないと困るなあと。。
0723
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 11:40:34HOST:P061198174055.ppp.prin.ne.jp
>>722
ごもっともです。
0724名無しさん@ぴんきー
垢版 |
2005/04/02(土) 05:10:09HOST:p5104-ipad207souka.saitama.ocn.ne.jp
>>698
>>715
>>722
削除屋@放浪人 ★殿
あなたの言ってる事は支離滅裂です。というより滅茶苦茶ですね。
「まとめ」をすれば見てやると言ったり、「まとめ」をしたって判断が楽になるわけじゃない?
普段大上段に構えていながら、突っ込まれると下らないエクスキューズ(言い訳)しか
言えないんなら、削除人やめたら?
0725
垢版 |
2005/04/02(土) 07:37:42HOST:nttyma022146.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>724
「まとめ」は「判断を楽にするため」に行われるものではないというだけで。

依頼スレにまとめがあったからって、依頼されたレスやスレの内容が変わる
わけじゃないですから。

もうちょっと、名前ではなく内容で文章を理解するようになりましょう。
0726ななしさん
垢版 |
2005/04/02(土) 11:34:59HOST:ntchba047013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>724
3行でまとめると
・重複依頼が多いときは、まとめがあると時間をかけずに削除ができる
・判断に迷う物にかかる時間は、まとめの有無には関係ない
・ただし、レス削除とスレ削除は多少違う
0727ニダー板より
垢版 |
2005/04/02(土) 12:02:09HOST:YahooBB219033068082.bbtec.net
>>719
長期では無いのですが、板が新しく容量が多く貰えてないので、
保守ageしてないと、あっという間にdat落ちしてしまうのです。
スレ乱立まではいってませんが、3分の1くらいは趣旨に違う物で、
明らかに逸脱している物は、削除依頼を出してあります。
なんとか、早めに対応お願いできませんでしょうか。
0728名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/04/02(土) 14:51:12HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>727
長期未処理報告は2週間経過してから、それが定められたルールです。ニダー板を他の板よりも
優先すべき理由、優先しなければならない理由はどこにもありませんし、ニダー板を特別扱いすれば
他の板も同様に処理しろと混乱が起こるだけかと。

個人的には、板の状況を削除で変えようというのが、そもそもの間違いではないかと思いますが。
0729ニダー板より
垢版 |
2005/04/02(土) 14:54:54HOST:YahooBB219033068082.bbtec.net
>>728
では、現状打開にどのような対策があるか、ご助言いただけると有り難いのですが
0731ニダー板より
垢版 |
2005/04/02(土) 15:01:28HOST:YahooBB219033068082.bbtec.net
>>730
それをすると、スレの立てあいで、さらに煽るような感じになるのではないですかね
0732名無し墓集中。。。
垢版 |
2005/04/02(土) 15:10:51HOST:P061198168100.ppp.prin.ne.jp
だったら徹底的に無視。それだけ。

それと。
「削除を早めることはできない」。
このスレではそれだけの話であって、ここで打開策を問い続けるのはスレ違いですよ。
0733ニダー板より
垢版 |
2005/04/02(土) 15:15:59HOST:YahooBB219033068082.bbtec.net
判りました、移動します
0734
垢版 |
2005/04/02(土) 15:36:11HOST:60-56-174-153.eonet.ne.jp
>ニダー板さん
ひょっとして、即死判定が厳しすぎるのではないですか?
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BD%A1%E4
それでしたら、削除ではどうにもなりません。
板の設定関係ですから、運用情報の領分かと。
でも、手当たり次第に書きまわるより、wiki http://info.2ch.net/wiki/
など読んで、わからなければ質問スレに行くなどして
場所を間違えないようにしてください。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/05(火) 14:42:00HOST:221.186.10.192
>>734
即死判定【そくしはんてい】[名](批判要望板)
数時間レスのないスレを強制的にdat落ちさせるプログラム。
対象は新スレで1週間以内にnレス、又はn時間内にレスのない場合におこる。
ある程度レスのついたスレは即死判定から除外される。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BD%A1%E4#i22
0736名無しさん@ピンキー
垢版 |
2005/04/13(水) 21:02:47HOST:p2027-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp
長期未処理スレテンプレより

>2週間以上※処理されていないスレッド削除依頼スレッドの報告をお願いします。 
>住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。 

クッキーの缶の「プチプチ」よろしく、暇に飽かせて長期未処理依頼する
「住人以外の有志」が多く、削除人さんの処理が追いつかない状況です。
住人以外の有志の方は8週間以上とし、無駄な長期未処理報告を削減したい
と思いますが、ご意見をお待ちしております。
0737ちー
垢版 |
2005/04/13(水) 21:15:45HOST:p2007-ipbf10yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
対応待ち12件でしょう
そんなに溜まってないじゃん
0738案内剣 ★
垢版 |
NGNG
>>737
えっと…レスの方はそうですが、スレッドの方は50件以上たまってますよ。
0739案内看板 ★
垢版 |
2005/04/13(水) 21:39:11ID:???0
>>736
処理が追いつかない云々はともかく、住人さんの自発性を促す手段として
住人さんの報告と住人さんではない有志各位の、報告期間の差をもう少し開ける事
を支持しますです。
0740 
垢版 |
2005/04/13(水) 21:44:53HOST:p293273.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
ここでキャップ付けて発言する必要性があるのか
あるとしたら何か教えてね>新人案内人さん
0741名無し案内人さん’ ★
垢版 |
2005/04/13(水) 21:50:14ID:???0
>>736
まとめに10レス費やすようになってるとかなら別ですけど、
いま変更する積極的な理由があるとは感じられないです。

>>740
スレ違いです。適切な場所を自分で探してどうぞ。
0743かりそめのひと
垢版 |
2005/04/13(水) 21:57:49HOST:ntchba047013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>736
同じ長期未処理でも、「レス削除」と「スレ削除」とは分けて考えた方が良いかもしれません。
1つには、今の未処理量が相当違うこと。
もう1つは、スレ削除をしないと圧縮が早まりますが、レス削除をしないとスレの埋め立てがあります。
格差をつけるのなら、レス削除は1−4週間、スレ削除は2−6ないし8週間というような
差の付け方の方が良さそうな気がします。

もっとも、スレの埋め立てされてもかまわないんじゃない、といわれたらそれまでなんですが。
0744闇の森 ◆kCZ.WALDzs
垢版 |
2005/04/13(水) 22:39:13HOST:p8488eb.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
そもそも「ご意見をお待ちしております」と言っておきながら、意見が出ても
聞く耳持たないんじゃ話にならん。

大体「住人以外の有志」って、有志の人間は住人じゃないとでも言うつもりか。
0745先輩案内人
垢版 |
2005/04/13(水) 22:51:16HOST:h046.p203.iij4u.or.jp
>>741
じゃあ名前付けてあげましょうか。それとも★出さないと駄目ですか?w

態々★とか付けちゃって
案内人を名乗ってここの議論に参加する必要性は何ですか?と聞いてます。
というか新人さんへの注意です。

素直に人の意見を聞けないボラさんは失格かと。
0747単なる”削除”依頼人 ◆DeleterXCk
垢版 |
2005/04/13(水) 23:02:28HOST:p2211-ipbf301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>746
全くもってその通りですね。
0748
垢版 |
2005/04/13(水) 23:07:34HOST:8.32.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
>>745
その人には先輩いないけど。

「自称先輩」なら同期の名前ぐらい把握してないとね。
ボラさんとして相互補完できないでよ。
0749かりそめのひと
垢版 |
2005/04/13(水) 23:08:29HOST:ntchba047013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
あのさ。
2ちゃんねるは「誰が」発言したかじゃなくて「何を」発言したかが大切なんじゃないの?
仮に、iij4uの方が荒らしだとしたら、>>741>>746も最悪の対応しているの、案内人なら判るよね。

今の話題は「長期未処理の報告期間を変えるかどうか」。
★をつけるかどうかは別のスレ−必要なら新スレ立てて−で御議論ください。

というわけで、現在の話題は>>736に書かれている問題についてです。
0750
垢版 |
2005/04/13(水) 23:10:44HOST:8.32.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp
本題にかえって

>もっとも、スレの埋め立てされてもかまわないんじゃない、といわれたらそれまでなんですが。

に賛成なんで、現行のままで良いんじゃないか。

年度末に未処理が溜まるのは別に珍しい光景じゃないし。
潔癖さんが増えたのかな。
0751名無しさん@ピンキー
垢版 |
2005/04/13(水) 23:23:01HOST:p2027-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp
>>743
確かに、スレの埋め立ては、そのスレの住人には腹立たしいものですからね。
レスの報告はそんなにオーバーフロー気味なようでもなさそうなんで、
現行どおり(4週間以上)でもいいかもしれませんね。


>>744
>大体「住人以外の有志」って、有志の人間は住人じゃないとでも言うつもりか。

「未処理報告だけする住人」と言えば正しい表現なのでしょうか?
前にも書きましたが、「一度は削除依頼したことのある板」が未処理報告における「住人」
と考えていいと思います。即ち、削除依頼するくらい何らかのスレにおいて住人としての
そのスレに対する思い入れがあるからです。

1.現在、削除依頼している案件があり、その削除が遅れていて困っているので報告した。
2.以前、削除依頼をして処理されたが、現在削除依頼している住人が困っているようなので報告した。
3.たまたま(もしくは削除依頼スレを巡回して)前回の削除処理から4週間経っていたので報告した。

1、2、3の順で優先順位をつけてもいいかと思います。
3の大量報告のお陰で1の案件が遅々として進まないのは、本末転倒だと思いませんか?
0752削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/04/13(水) 23:34:11ID:???0
>>751
別に思いませんけど。
0753闇の森 ◆kCZ.WALDzs
垢版 |
2005/04/13(水) 23:40:06HOST:p8488eb.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
>>751
そうやって優先順位つけてもいいことなんてあるのか。
どれだけ報告があろうと処理されない板はいつまでたっても処理されないし
すぐに処理される板はすぐに処理される。
報告の数を減らせば順番が早く回ってくると考えるのは間違いかと。

あんた一人じゃないんだよ。なかなか来ない削除を待ちわびる依頼者は。
0754暇つぶし屋 ◆YNYxYDPsyI
垢版 |
2005/04/13(水) 23:40:26HOST:eh106.ade3.point.ne.jp
>>749
オニイサマじゃないですけど、>>736は「ボランティアが暇潰しに報告している」
という理論の元でこのような議題を持ってきたわけで。
仮に報告期間延長が決定した場合、延長の理由を利用者に問われたときに
「鯔がプチプチのように暇潰しに依頼しまくったから」と説明するのですか?

報告期間延長云々を議論するのは結構なんですけども、
もっと根本的なところからスタートして欲しいのですが。
0755
垢版 |
2005/04/13(水) 23:47:47HOST:p2.razil.jp
>>754
(´-`).。oO(しかし君の名前は「暇つぶし屋」)
0757名無しさん@ピンキー
垢版 |
2005/04/13(水) 23:57:32HOST:p2027-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp
>>752
せっかく来られたのなら>>722以前の、自己矛盾を解消してください。
「まとめ」をしたって判断が楽になるわけじゃないのに「まとめ」をしないと、
処理を拒否されているのは何故ですか?

>>753
>あんた一人じゃないんだよ。なかなか来ない削除を待ちわびる依頼者は。 

それは、>>751で申し上げた「3」の立場としてですか?
だとすれば
未処理報告→処理→ヤター
くらいのもんではないんでしょうか?

>>754
あなたの唯一の趣味を奪ってしまうことを提案しているのかもしれません。
反論されるのもやむを得ません。あくまでも「プチプチ」は例えですから。
では、「根本的なところ」について説明をお願いします。

私の思う根本的なところは>>751の「1」に該当する人のみが長期未処理に報告すべきだと思います。
「2」「3」については、処理されなくても、常駐するスレで不快な思いをしているわけではないですから。
0758名無しさん@ピンキー
垢版 |
2005/04/14(木) 00:00:54HOST:p2027-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp
しかし、「まとめ直し」についてはツールがあるとは言え、不慣れな人には労力がいることですから、
「まとめ直しサポート」については、ボランティアの方が進めてくれることには何の異論もありません。
0759削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/04/14(木) 00:07:17ID:???0
>>757
>「まとめ」をしたって判断が楽になるわけじゃないのに「まとめ」をしないと、
>処理を拒否されているのは何故ですか?

拒否したことはありませんので、何も矛盾してませんが?
0760
垢版 |
2005/04/14(木) 00:11:31HOST:nttyma022146.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>757
まとめで楽になるのはスレの見易さだ、という説明はかなり前から
なされてると思うんですが。。。
0761暇つぶし屋 ◆YNYxYDPsyI
垢版 |
2005/04/14(木) 00:18:07HOST:eh106.ade3.point.ne.jp
>>757
どの辺を読まれると、私が「暇潰しに報告している」と導けるのでしょうか?
今年に入ってからは「住民以外の立場での報告は5スレほど」しかしていません。
それも未処理案件の少なめなレス削除未処理のみですが。

先程も書きましたが議論は構いませんよ。前提条件がおかしいのです。
どうおかしいのかも書きましたので、もう一度読み直されてはどうでしょうか。
脊髄反射的にハンドル名にかみつくのはやめてくださいな。
0762 
垢版 |
2005/04/14(木) 09:24:57HOST:pl1114.nas926.o-tokyo.nttpc.ne.jp
>>761
お前のせいで今日の昼飯はひつまぶしに決定した。
0763
垢版 |
2005/04/14(木) 13:51:40HOST:nc02.wf.dion.ne.jp<ZR078014.ppp.dion.ne.jp>
どうおかしいの
0764同期の桜@極東 ◆DoukiJieKQ
垢版 |
2005/04/14(木) 15:40:57HOST:44.83.229.210.airh.alpha-net.ne.jp
自分で困るスレがある

削除依頼する

すぐ削除されない

長期未処理に報告(催促という名の)

削除される

ウマー

他のやつはどうでもいいんです。
俺だけ困ってます。だから削除よろしく。
って言ってるのと変わんないよね。
0765名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/04/14(木) 20:02:41HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
いずれにせよ、現状のルールを変えたいなら「まず話し合って」変えるべきでしょうね。

何の相談もなく独断で、いきなり長期未処理スレに「これからはこうしたいと思うので宜しく」とか
いった「見切り発車」で投下するのはどうかと。
0766名無しさん@ピンキー
垢版 |
2005/04/14(木) 22:46:35HOST:p2027-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp
>>759-761
>>764-765
特にスレ削除依頼が遅々として進まないことに対する改善方法

1.住人依頼の報告を優先し、削除依頼板巡回報告者に少し待ってもらう
2.削除人を増やす
3.削除人の処理能力を上げる

このほかに「改善方法」はありますか?
「改善方法」ですから、放置(このままでいい)は議論になりませんので、
前向きな案、並びに議論をお願いします。

>>764
では、特段困っている人のいない板を削除人の気まぐれだけを理由に処理すればよい。
ということですか?

他のやつはどうでもいいんです。 
気が向いたのだけ削除します。だから気が向くまでよろしく。 
って言ってるのと変わんないよね。 

>長期未処理(スレッド)です。 
>削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さんのためのスレッドです。 

長期未処理スレの>>1にこんな一文がありました。
そもそもの長期未処理の目的はそれなんですよ。それを「催促」というのは筋違いでしょ?
「催促」というのは長期未処理板に「いつになったらうちの板にくるんだよ!」という書き込みを言うのです。
一日中削除依頼板を巡回して報告しまくるのも平等に扱えなんていうのは、
本末転倒というものですよ。
0767名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/04/14(木) 23:07:45HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
住人以外の人の報告が続く状況がよろしくない、と思う気持ちは実は私も同じですが・・・なんとなく
追及する方向を間違っているんじゃないかという希ガス。

だいたい、見て貰えない板には見て貰えないなりの理由があると思うんですけどね・・・それをなぜ
削除人さんの「気まぐれ」だと断定するのやら。
板によって判断の難しさが違うからとか、専門知識が必要なので着手しにくいとか、そういう理由が
考えられると思いますけどね。

#仮に気まぐれであったとしても、「削除する人の心得」にも「義務感にとらわれず、時間や曜日を
#気にせず、行える時に行ってくれるだけで構いません」って明記されてるからなあ。
#特定の板を「処理しない」のは問題にはならなかったり。
0768かりそめのひと
垢版 |
2005/04/14(木) 23:14:52HOST:ntchba047013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ふと思ったのだが、「スレ埋め立て報告スレ」でも立てる?

このスレは、スレを荒らしによって埋め立てられた時の報告スレです
・荒らしによる50以上の連続投稿で1000到達したスレ
・荒らしによる30以上の連続投稿で500KB超えしたスレ
のみ報告可能です。それ以外の、通常の利用などでの500KB超えは対象外です。
また、1000もしくは500KB到達していないものは通常のレス削除スレでお願いします。
★ 削除されるかどうかは削除人次第です。
★ 削除されなくても泣かない!
★ 長期未処理スレへの報告はご遠慮ください

こんな感じで。
「とっとと次スレへ行け」という意見もありますので、強くは推しません。
0769
垢版 |
NGNG
でもやっぱり巡回されない板ってあると思う。これだけ多いわけですから。
んでもって、その住人て、放置されとるわけで、堪え忍んでるわけですよ。
でもそれって、「法的に」問題がありますよね。
著作権法20@…著作者人格権の一部
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
著作権法59
著作者人格権は、著作者の一身に専属し、譲渡することができない。
同115
著作者又は実演家は、故意又は過失によりその著作者人格権又は実演家人格権を侵害した者に対し、…(中略)…訂正その他著作者若しくは実演家の声望を回復するために適当な措置を請求することができる。

ね。住人は対応してもらう権利があって、運営者(ひろゆき氏)は過失も許されない。
0770かりそめのひと
垢版 |
2005/04/15(金) 01:46:29HOST:ntchba047013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>769
その条文を読む限りでは、「削除することは著作権法上問題がある」としか読めないのですが。

>著作権法20@…著作者人格権の一部
>著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
要するに「勝手に書き換えちゃ駄目」ということ

>同115
>著作者又は実演家は、故意又は過失によりその著作者人格権又は実演家人格権を侵害した者に対し、…(中略)…
>訂正その他著作者若しくは実演家の声望を回復するために適当な措置を請求することができる。
要するに、著作権を侵害した人に、損害賠償を求められると言うこと。

どう解釈すれば「削除が権利」になるのやら(他の条文で、一部のレスについては権利になるかもしれませんが)。
0771同期の桜@極東 ◆DoukiJieKQ
垢版 |
2005/04/15(金) 05:36:52HOST:105.73.229.210.airh.alpha-net.ne.jp
>>766
>では、特段困っている人のいない板を削除人の気まぐれだけを理由に処理すればよい。
>ということですか?

>他のやつはどうでもいいんです。
>気が向いたのだけ削除します。だから気が向くまでよろしく。
>って言ってるのと変わんないよね。

削除人はボランティアなんだからそれが普通だろ。
削除人てのは仕事じゃないんだからさぁ。

そもそも長期未処理って「何時になったら来てくれるの?早く来てよー」
ってことで報告するんでしょ?違うのか?これを催促と言わずして何というのか。
だったら、「ここ削除遅れてますよ?早く行ってあげたら?」ってのも
平等に扱うべきだろ。
0772名無しさん@ピンキー
垢版 |
2005/04/15(金) 21:25:46HOST:p2027-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp
>>771

>長期未処理(スレッド)です。  
>削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さんのためのスレッドです。  

が未処理スレッドの1に記載されていることに何も触れないんですね。
あなたの論法なら催促スレなんでしょうが、ならばななたの言う
「ここ削除遅れてますよ?早く行ってあげたら?」は、
ただの余計なお世話。善意の押し売りでしかない。
0773ななし
垢版 |
NGNG
じゃあ、あんたのやってる事はエゴの押し売りってことで。
0774名無しさん@ピンキー
垢版 |
2005/04/16(土) 01:15:46HOST:p2027-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp
>>773
長期未処理のそもそもの目的はなんでしたっけ?と言っているまでのことです。
「削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さん」に対応することなんじゃないの?と。
もともとは親切心で「ここのスレも処理が遅れてますよ〜」ということが始まったことは理解できます。
しかし、それも供給過剰となってしまい、本来の需要に対応できていないのが問題なのでは?と。
申し上げているのです。

言わば、「欲しいものは売っていないが、特段いらないものが大量に売られている」状態。
経営再建中の某大手スーパーDさんみたいな。
または、売れ行きが芳しくない商品を大量に製造して倉庫に在庫が大量に保管されている状態。
上記は例えですが、少なくともスレ削除依頼は上記と同じような状態にあるといえると思います。

「欲しいものは売っていないが、特段いらないものが大量に売られている」状態。
と同じような状態を解消するには、良質なものを仕入れて販売すればいいのです。
削除処理の場合は、「削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さん」を
少しでも早くサポート出来るような体制を整えるということです。

「売れ行きが芳しくない商品を大量に製造して倉庫に在庫が大量に保管されている状態。」
この場合は、製造を減らして、在庫処分を早急に進めることです。
削除処理の場合においては、未処理報告の住民以外の方からの受付期限を延ばすことが
考えられます。もう一つ例えばすと、これによって工員・職人は職場を失ってしまいますので、
当然反発します。ワークシェリングなど、仕事量を分散していくことが必要となります。
「未処理報告職人」の反発も同様です。未処理報告職人同士でこちらのスレなどで、
一週間処理を担当するスレを話あって決めてもらうなど、仕事量なども分散していければ
いいと私は思います。


>長期未処理(スレッド)です。   
>削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さんのためのスレッドです。

長期未処理スレの1にテンプレとして記載されていることがエゴなんでしょうか?
ご説明下さい。
0775・・・
垢版 |
2005/04/16(土) 01:47:04HOST:167.117.111.219.dy.bbexcite.jp
困ってる住人か、ただのお節介かを見分けることは誰にも出来ないかと思われ。
誰かが依頼してれば、同じ依頼をすると禁止事項の重複依頼になるわけで、
依頼したかどうか、だけでは困ってる住人かどうかは見分けられないでそ。

このスレでも前のスレでもさんざんいわれてきたことだが・・・

残念ながら、以下ループ?
0776大将 ◆TaiSyoda7k
垢版 |
2005/04/16(土) 02:27:53HOST:du221.opt2.point.ne.jp
いっそ、住人用とお節介ボランティア用と報告スレを分けちゃえばいいんじゃないの。
0777削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/04/16(土) 02:35:47ID:???0
>>776
それもいいと思うですよ。

んで、お節介ボラさん用は、報告も多いでしょうけど、処理される板報告も
多いから、結局そちらに未処理報告は結局集中しちゃうと思うんですね。

(別にどっちも見てなくても、結果的に大量に報告がある分、
処理報告も有志の人が、探してきて沢山してますから。今みたいに)。

結局、別に報告数が減ったところで、処理されるスピードが早まる
訳でもないのに、そうだと錯覚してる人が、報告を減らせば自分達の
板の処理が早くなる、と思いこんでるだけだと思います。。

分け隔てなくというのもあれなので、2週間という格差を設けてるのに、
それでも満足できない人がいると。。
0778名無しさん@ピンキー
垢版 |
2005/04/16(土) 05:28:49HOST:p2027-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp
>>777
>>766にも書きましたが、「2.削除人を増やす、3.削除人の処理能力を上げる」
でも処理してくれりゃあいいんですよ。処理してくれりゃ。
「削除屋@放浪人 ★」氏は、「2」は一人では解決しない問題なので、置いておいても、
「3」のつもりはさらさら無いようなので、ここで話し合って解決できるのは「1」のみ。

別スレにしたら、『未処理報告職人』を擁護する立場の「削除屋@放浪人 ★」氏などは、そちらにしか
行かなくなりますので、やめておいた方がいいですね。

『未処理報告職人』労働組合と一部「職人派」削除人の「反対の為の反対」論ばかりでしたので、
ここまで出ている具体的な案は>>743くらいだと思われますが、『スレ削除については職人は8週以上』
の時点で報告可能ということでよろしいでしょうか。

なお、「職人」の判断基準は>>751に書いた
1.現在、削除依頼している案件があり、その削除が遅れていて困っているので報告した。 
2.以前、削除依頼をして処理されたが、現在削除依頼している住人が困っているようなので報告した。 
3.たまたま(もしくは削除依頼スレを巡回して)前回の削除処理から4週間経っていたので報告した。

2と3ということで。なお、まとめについては規制なし。ということで。
0779
垢版 |
2005/04/16(土) 06:01:54HOST:nttyma022146.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>778
> xxxの時点で報告可能ということでよろしいでしょうか。

実際に作業をする人たちを説得できてない案に自己満足以上の
意味があるのでしょうか。(反語)
0780かりそめのひと
垢版 |
2005/04/16(土) 09:11:33HOST:ntchba047013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>778
4 依頼を見ずに、全部却下しまくる
という方法もありますが。
削除整理板で扱う依頼は、(2ちゃんねるからすれば)その程度のものです。

それに、仮に8週間にしたとして、確かに制度施行後4週間は住民以外の依頼が出ませんので
スムーズになるかもしれませんが、その後は「8週間分のたまった依頼」が出始めますので
(多少dat落ちで目減りするかもしれませんが)元通りになるのではないでしょうか。
あんまり効果的な制度改正とは思えません。
0781名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/04/16(土) 09:40:57HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
削除は商品じゃないんで、全部売らなきゃいけない理由も無かったりするんだけどなー。(素

つーか、もしかして以前の「ドコモの良心」と同じことを繰り返しているだけのような希ガス。
0782必殺名無しさん
垢版 |
2005/04/16(土) 12:49:45HOST:YahooBB219063012217.bbtec.net
p2027-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jpの人が
削除人に報酬を払う
0783 
垢版 |
2005/04/16(土) 12:59:45HOST:pdf7998.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>『スレ削除については職人は8週以上』の時点で報告可能ということでよろしいでしょうか。
やだ。勝手に決めんな。

そもそも削除依頼板の依頼なんて削除しなくてもいいものなので
その削除を行われないからって困るって事はありえないですよ。
困ってるのは一部の仕切りたがりなエゴイスティックな自治厨さんだけって事で。
君の欲望を満たすために削除人さんやボランティアはいるのでは無い

そのような訳で今のままで問題なしでよろしいでしょうか?



もしくはこんな勘違いさんに噛み付かれるぐらいなら
長期未処理報告スレなんて廃止でもいいくらいで。
0784同期の桜@極東 ◆DoukiJieKQ
垢版 |
2005/04/16(土) 14:01:12HOST:133.83.229.210.airh.alpha-net.ne.jp
ボランティアでやってもらってることを
お前ら、この作業とっととやれ。
っていってるようにしか聞こえないよなぁ。

大体さぁ

>なお、「職人」の判断基準は>>751に書いた
>1.現在、削除依頼している案件があり、その削除が遅れていて困っているので報告した。
>2.以前、削除依頼をして処理されたが、現在削除依頼している住人が困っているようなので報告した。
>3.たまたま(もしくは削除依頼スレを巡回して)前回の削除処理から4週間経っていたので報告した。

>2と3ということで。なお、まとめについては規制なし。ということで。

そもそもこの定義がおかしい。
わしは2に該当するけど板住人だし。職人と判断されるのは間違ってるよ。
依頼した本人以外は全部非住人扱いか。
0785闇の森 ◆kCZ.WALDzs
垢版 |
2005/04/16(土) 15:38:38HOST:p8484be.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
>>778
それじゃあその基準で言うと、常駐板の削除依頼はあんまり出さないけど
依頼スレが長期未処理になったら報告している私は職人なのか板住人なのか。

ま、どのみち私は常駐板以外の依頼スレを見る事なんてないから関係ないか。
0786削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/04/16(土) 16:12:43ID:???0
>>778
えーと。。

>別スレにしたら、『未処理報告職人』を擁護する立場の「削除屋@放浪人 ★」氏などは、そちらにしか
>行かなくなりますので、やめておいた方がいいですね。

自分で信念あるなら、反対があろうが来てくれる人がいなかろうが、
そういうスレを<自分で>立てればいいじゃん。
そもそも、私が行かない位で、機能しないんですか?
削除人なんて、100人以上いるんでしょ?
賛同してくれる人もいるかもしれませんよ?

どうせ半分以上被るんだから、「どんどん処理はされる」でしょ?きっと。
あとは、「報告する人が来てくれれば」ですけどね。

あなたの主張通りにする必要性がない、と思ってる人々に迷惑かけずに、
そちらで自分の理想を貫いて下さいな。
それこそ、「誰かを排除する」「既存のスレを乗っ取る」って方法で実現
しようとせずに、自分の行動で、自分の正しさをきちんと示せばいいでしょ。

自分の意見に賛同してくれる人だけで、頑張ってやって下さい。
反対している人に、自分の理想を押しつけずに。
0787ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
垢版 |
2005/04/16(土) 16:28:35HOST:m148.cidr2.kct.ad.jp
>>778
3.削除人の処理能力を上げる

(゚Д゚ )ハァ?( ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
私らだって、毎日毎日掃除したり洗濯したり、子供の送り迎えしたり
晩御飯朝ごはん作ったり、やるこたいくらでもあんのよ。

削除だけやってられますかってんだ。あっかんべー!!

と、本音をぶちまけてみた。
0788ふぃーるど(略 ◆FIELDafaho
垢版 |
2005/04/16(土) 22:52:33HOST:z178.61-45-60.ppp.wakwak.ne.jp
>3.削除人の処理能力を上げる
同一時間内の処理効率を上げる具体的な方策をどうそー。
0789名無しさん@ピンキー
垢版 |
2005/04/17(日) 17:58:37HOST:p2027-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp
>>779
では、何かしらの改善案をどうぞ。でなければただの愚痴と理解します。

>>780
一理あるかもしれませんね。
削除人さんはここの俎上に上がらないと処理しないのでしょうか。
4〜8週目の間に一部の板に処理が進む可能性もあるかとも思います。

>>781
あくまでも例えですから。

>>782
そのような資金力もありませんので、ご辞退申し上げます。
ホリエモンにでも頼んでください。

>>783
意外とその方が処理が早いのかもしれませんね。

>>784-785
2.については、「準職人」といったところでしょうか。

>>786
削除人「職人処理班」としてのご健闘をお祈り申し上げます。

>>787
どうぞ主婦業に専念してください。
遡ればわかると思いますが、「未処理報告職人」を減らすことが、
議論の始まりです。そこを取り違いないでいただきたいですね。
0790名無しさん@ピンキー
垢版 |
2005/04/17(日) 18:03:10HOST:p2027-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp
>>788
折衷案みたいなものですが、依頼板が50を超えたら、
40板を下回るまで>>778「3」の職人は入場制限。
というのはいかがでしょうか。
何かと主婦業でてんてこ舞いな主婦の方とかも
いらっしゃるみたいですし。
0791名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/04/17(日) 18:44:05HOST:aksi113091.catv.ppp.infoweb.ne.jp
今度はまた依頼数を出して来たか。
ますます「ドコモの良心」と同じ事をやってる希ガス。
0793かりそめのひと
垢版 |
2005/04/17(日) 20:05:42HOST:ntchba047013.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
2ちゃんねるは、「常識的にどうだこうだ」といっても否定される側面はあるけど、
逆に常識的でないと駄目でもあると思う。

たとえば、差別用語が、その用語を記載しただけでは削除されないというのは前者の側面。
削除ガイドラインなどという大まかなルールで削除活動ができるのは後者の側面。
「連続投稿とはどの程度が連続か」「スレの趣旨に反するとはどういうことか」といった
細かな決まりはないけど、なんとなく削除活動ができている。

さて、本題ですが、「住民以外の報告」は「常識の範囲で」してくれればいいような気がする。
多くなったら控えるとか、少なくなったら掘り起こしてみるとか。

そこらの空気が読めない人には、1つ1つルールを決めて御意御意させなくては駄目だけど、面倒だよ。
0797ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
垢版 |
2005/04/17(日) 22:44:38HOST:61-218-108-91.HINET-IP.hinet.net
>>790
おお、君頭良いねぇ。
そうすれば、40板下回った瞬間を待ち構えていて
職人さんとやらがまとめて10件持ってきてくださるだろうね。

2chのスレに書き込みを制限することができないように
長期未処理の報告を制限する方法なんかないってことに
いい加減に気付いたらどうです?
それとも報告を透明削除しますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況