>>403
感覚としては、貴方の言っている事は理解できるんです。
けれどそれは感覚でしかない。

他の、それもより専門的な板で行われているやり取りと
同じような事しかできないのであれば、情報集約という
削除の目的の一つから鑑みて、削除されてしまう可能性はあるという事です。

無論、感覚的にそういった削除が好まれないというのには私も同意です。
ですが、やはりそれは感覚であって、論理ではないんですよ。


>(自治スレのはアウトだと思う)

それは最早言うまでも無い当然の事です。
私が「今回の」と呼称しているのはあくまでwikiスレの削除であると
考えていただければよろしいかと。

そして、削除された際に論証できるだけの根拠を伴うスレ運用を
現在行われているのでしたら、貴方はここで受け答えする必要は
ありませんし、そもそもwikiスレの運用には関わっておらず、
趣味板自体を削除で無茶苦茶にされたくないという事で
ここで論じられておられるのでしたら、どうしたらいいのかを
もう少し深く考えた方がよろしいかと。


無論、ここでの貴方の意見を見て、慎重に削除してくれる削除人が
現れる可能性はゼロではありませんが、同様にここでのやり取りを見て、
曖昧な板の状況に削除でもってメスを入れようと企む、ある種悪意の
ある削除人が現れる可能性もゼロではありません。

面倒なのかなんなのかはわかりませんが、
板の状況が既に確定しているのなら、それを明文化の方向で
動く事に特に問題は無いのではないかと思いますが。


>>406
一言だけ。

「スレの内容は削除判断の根拠たりえる」

以上です。