その7の途中で・・・
教えてケロ
歴史学博士の俺様があらゆる質問に即答するスレ
その1 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1049211873/l50
その2 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1052236771/l50
その3 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1053783706/l50
その4 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1054302336/l50
その5 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1055591123/l50
その6 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1061647300/l50
その7 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1063475997/l50
探検
停止の理由を教えてケロ@日本史板
1【小吉】 ◆tckDSNWp2.
03/09/25 19:52HOST:FLA1Acx034.tky.mesh.ad.jp history:日本史[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027953403/212-216
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027953403/212-216
4【小吉】 ◆tckDSNWp2.
03/09/25 20:07HOST:FLA1Acx034.tky.mesh.ad.jp >>2 それは見た。でも該当しない。
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して 固定ハンドルが題名に入っている・閉鎖的な使用法を目的としている
それは見た
その1を見れば明らかなように、
タイトルの方が先でコテハンは後で付いた。
例えば、この板で
「○○板削除議論スレット」ってコテハンを使ったら
そのスレは停止になるのか?
また
中味を見れば明らかなように
閉鎖的な使用でもない。
教えてケロ
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して 固定ハンドルが題名に入っている・閉鎖的な使用法を目的としている
それは見た
その1を見れば明らかなように、
タイトルの方が先でコテハンは後で付いた。
例えば、この板で
「○○板削除議論スレット」ってコテハンを使ったら
そのスレは停止になるのか?
また
中味を見れば明らかなように
閉鎖的な使用でもない。
教えてケロ
5【小吉】 ◆tckDSNWp2.
03/09/25 20:18HOST:FLA1Acx034.tky.mesh.ad.jp 再開してケロ
6【小吉】 ◆tckDSNWp2.
03/09/25 20:25HOST:FLA1Acx034.tky.mesh.ad.jp どこで文句を言ったらいいのか
誰か誘導してケロ
誰か誘導してケロ
7【小吉】 ◆tckDSNWp2.
03/09/25 20:41HOST:FLA1Acx034.tky.mesh.ad.jp いやなスレがあったら
スレタイの一部をコテハンにして
たくさん書き込めば
そのスレは「停止」になるの?
教えてケロ
スレタイの一部をコテハンにして
たくさん書き込めば
そのスレは「停止」になるの?
教えてケロ
>【小吉】 ◆tckDSNWp2さん
>その1を見れば明らかなように、
>タイトルの方が先でコテハンは後で付いた。
うーん、それはそのコテハンがついた時点のスレッドでは有効な反論だと思います。
削除人さんは依頼が出ているスレッドを見た段階で削除判断を行うので
上記の反論は意味を持たないです、過去スレを必ず参照しなくてはならない義務もありませんので。
削除判断の入ったスレッド時点ではスレタイにコテハンが入ってると思われても仕方が無いかと。
>中味を見れば明らかなように
>閉鎖的な使用でもない。
この点では何も問題がないと私も思いますので(というか良スレの部類かと)
残念だとは思いますが、スレタイにコテハンを入れないで新スレを立て直したほうがいいと思いますー
処理した削除人さんもスレの有用性を考慮してログの残る停止を選んでいると思うんで。。。
>その1を見れば明らかなように、
>タイトルの方が先でコテハンは後で付いた。
うーん、それはそのコテハンがついた時点のスレッドでは有効な反論だと思います。
削除人さんは依頼が出ているスレッドを見た段階で削除判断を行うので
上記の反論は意味を持たないです、過去スレを必ず参照しなくてはならない義務もありませんので。
削除判断の入ったスレッド時点ではスレタイにコテハンが入ってると思われても仕方が無いかと。
>中味を見れば明らかなように
>閉鎖的な使用でもない。
この点では何も問題がないと私も思いますので(というか良スレの部類かと)
残念だとは思いますが、スレタイにコテハンを入れないで新スレを立て直したほうがいいと思いますー
処理した削除人さんもスレの有用性を考慮してログの残る停止を選んでいると思うんで。。。
処理した削除人さんに説明を求めるなら
☆ 連絡&報告 2 ☆
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1062942087/l50
にて
削除屋@放浪人 ★さんをこのスレッドにお呼び出ししてください。。。
☆ 連絡&報告 2 ☆
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1062942087/l50
にて
削除屋@放浪人 ★さんをこのスレッドにお呼び出ししてください。。。
10【小吉】 ◆tckDSNWp2.
03/09/25 21:19HOST:FLA1Acx034.tky.mesh.ad.jp 板の住人でもない人で、
大量に削除依頼を出す趣味の人が出した依頼を、
まったくスレの流れを見ない削除人が削除する、
というのは話としては分かるが、納得できない。
大量に削除依頼を出す趣味の人が出した依頼を、
まったくスレの流れを見ない削除人が削除する、
というのは話としては分かるが、納得できない。
11名無しさん
03/09/25 21:23HOST:p4028-ipad74marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 後付けでもコテハンスレであることに変わりはないでしょ。
止められたくないのならそういう名前の入ってない質問スレを立てたらどうですか?
止められたくないのならそういう名前の入ってない質問スレを立てたらどうですか?
>>10
気持ちはよーくわかりますが、
削除依頼は誰でもできるものですし、誰が依頼したかは問題とされないものですし。。。
要は削除ガイドラインに引っかかるか、引っかからないかだけですので。
運が悪かったとしか言いようがないですが、、「大量に削除依頼を出す趣味の人」に見つかっちゃったって事が。
これを機会にスレタイを変更することをお勧めします、その他は問題ないと思うので。
気持ちはよーくわかりますが、
削除依頼は誰でもできるものですし、誰が依頼したかは問題とされないものですし。。。
要は削除ガイドラインに引っかかるか、引っかからないかだけですので。
運が悪かったとしか言いようがないですが、、「大量に削除依頼を出す趣味の人」に見つかっちゃったって事が。
これを機会にスレタイを変更することをお勧めします、その他は問題ないと思うので。
13【小吉】 ◆tckDSNWp2.
03/09/25 21:36HOST:FLA1Acx034.tky.mesh.ad.jp ま、機械的な運用には機械的に対応するほかないでしょ
14名無しの良心
03/09/25 21:59HOST:tkym21910238111.gemini.broba.cc スレ名を変えてスレを立て直す。それだけのことじゃないのか?
15【小吉】 ◆tckDSNWp2.
03/09/25 22:08HOST:FLA1Acx034.tky.mesh.ad.jp すべては理由がはっきりしてからだ
16【小吉】 ◆tckDSNWp2.
03/09/25 23:36HOST:FLA1Acx034.tky.mesh.ad.jp とりあえず、質問をまとめます。
途中の答えによっては多少質問も変わるので、
最初のいくつかだけにしておきます。
質問1)スレタイにコテハンが含まれるから停止にしたのか?
質問2)削除ではなく停止にした理由は何か?
質問3)
8 名前: [sage] 投稿日: 03/09/25 20:46 HOST:air3-ppp111.airedge.sannet.ne.jp
>【小吉】 ◆tckDSNWp2さん
>その1を見れば明らかなように、
>タイトルの方が先でコテハンは後で付いた。
うーん、それはそのコテハンがついた時点のスレッドでは有効な反論だと思います。
削除人さんは依頼が出ているスレッドを見た段階で削除判断を行うので
上記の反論は意味を持たないです、過去スレを必ず参照しなくてはならない義務もありませんので。
削除判断の入ったスレッド時点ではスレタイにコテハンが入ってると思われても仕方が無いかと。
8さんが言うように、コテハンがついた時点のスレでは有効な反論なのか?
質問4)同上、次スレからは無効になるのか?
質問5)質問の3と4の答えの根拠となる削除ガイドラインは
どの項目なのか?
お忙しいとは存じますが、
よろしくお願いします。
途中の答えによっては多少質問も変わるので、
最初のいくつかだけにしておきます。
質問1)スレタイにコテハンが含まれるから停止にしたのか?
質問2)削除ではなく停止にした理由は何か?
質問3)
8 名前: [sage] 投稿日: 03/09/25 20:46 HOST:air3-ppp111.airedge.sannet.ne.jp
>【小吉】 ◆tckDSNWp2さん
>その1を見れば明らかなように、
>タイトルの方が先でコテハンは後で付いた。
うーん、それはそのコテハンがついた時点のスレッドでは有効な反論だと思います。
削除人さんは依頼が出ているスレッドを見た段階で削除判断を行うので
上記の反論は意味を持たないです、過去スレを必ず参照しなくてはならない義務もありませんので。
削除判断の入ったスレッド時点ではスレタイにコテハンが入ってると思われても仕方が無いかと。
8さんが言うように、コテハンがついた時点のスレでは有効な反論なのか?
質問4)同上、次スレからは無効になるのか?
質問5)質問の3と4の答えの根拠となる削除ガイドラインは
どの項目なのか?
お忙しいとは存じますが、
よろしくお願いします。
03/09/26 00:14ID:???
>>16
回答1) 基本的にはそうです。
もう一つは、閉鎖的な使用法を目的としている 、です。
回答者が特定コテハンでなければ成立しないスレと
判断しました。これも閉鎖的利用の一種。
回答2) 有用なレスも付いていたからです。
回答3) ならないです。過去の経緯はある程度汲むとしても、
単に削除依頼に出されなかったから削除されなかった、
というだけですから。幾ら続いていても。
回答4) 趣旨がよくわからない質問なんですが、コテハンを
付けた時点で、後付けでもそうなります。
回答5) ガイドライン云々じゃないと思うんですが。
依頼が出ていて、現時点での利用方法から、固定ハンドル
の項目に抵触すると判断しただけですので。
長く続いているという点については、規定は何もありません。
何もありませんということは、それが後ろ盾になることも
ありません。
質問スレッド自体は、各板で目くじらを立てられる事はありませんが、
複数の質問者に対して、複数の回答者がいる、ということが前提になる
と思います。答えているのが特定のコテハンになってしまったとしても、
少なくとも>>1及びスレタイが回答者を限定するような文言でなければ、
それは問題ないと思います。
そういうスレッドを育ててみて下さい。
回答1) 基本的にはそうです。
もう一つは、閉鎖的な使用法を目的としている 、です。
回答者が特定コテハンでなければ成立しないスレと
判断しました。これも閉鎖的利用の一種。
回答2) 有用なレスも付いていたからです。
回答3) ならないです。過去の経緯はある程度汲むとしても、
単に削除依頼に出されなかったから削除されなかった、
というだけですから。幾ら続いていても。
回答4) 趣旨がよくわからない質問なんですが、コテハンを
付けた時点で、後付けでもそうなります。
回答5) ガイドライン云々じゃないと思うんですが。
依頼が出ていて、現時点での利用方法から、固定ハンドル
の項目に抵触すると判断しただけですので。
長く続いているという点については、規定は何もありません。
何もありませんということは、それが後ろ盾になることも
ありません。
質問スレッド自体は、各板で目くじらを立てられる事はありませんが、
複数の質問者に対して、複数の回答者がいる、ということが前提になる
と思います。答えているのが特定のコテハンになってしまったとしても、
少なくとも>>1及びスレタイが回答者を限定するような文言でなければ、
それは問題ないと思います。
そういうスレッドを育ててみて下さい。
18【小吉】 ◆tckDSNWp2.
03/09/26 00:41HOST:FLA1Acx034.tky.mesh.ad.jp >>17
回答1)の回答者が特定コテハンでなければ成立しないスレと
判断しました。
というのがよく分かりません。
多くの人が名無しで回答していると思いますが。
回答3)について。
その1のように途中からコテハンが付いたとして、
削除依頼が出ていたら、
そのスレは削除ないしは停止になるということですか?
例えば、「日本史」というコテハンを使って、
タイトルに「日本史」という言葉が入ってる場合、
削除依頼が出たら、
削除あるいは停止の対象になるのですか?
また、
気に入らないスレがあった場合、
そのスレのタイトルに含まれる言葉をコテハンにして
そのスレに書き込み、
削除依頼を出すと、削除あるいは停止の対象になるのでしょうか?
また、
回答1と回答5の内容が一致していないように読めますが?
また、長く続いていることは理由にしてません。
回答1)の回答者が特定コテハンでなければ成立しないスレと
判断しました。
というのがよく分かりません。
多くの人が名無しで回答していると思いますが。
回答3)について。
その1のように途中からコテハンが付いたとして、
削除依頼が出ていたら、
そのスレは削除ないしは停止になるということですか?
例えば、「日本史」というコテハンを使って、
タイトルに「日本史」という言葉が入ってる場合、
削除依頼が出たら、
削除あるいは停止の対象になるのですか?
また、
気に入らないスレがあった場合、
そのスレのタイトルに含まれる言葉をコテハンにして
そのスレに書き込み、
削除依頼を出すと、削除あるいは停止の対象になるのでしょうか?
また、
回答1と回答5の内容が一致していないように読めますが?
また、長く続いていることは理由にしてません。
レスを投稿する
ニュース
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める [おっさん友の会★]
- キンライサー、フジテレビのCM放送を再開 「CM再開が、未来を信じて努力を続ける方々への励ましの一つとなることを願っております」 [冬月記者★]
- 【ドジャース】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉本興業 カジノ問題で所属タレント十数人に聞き取り調査→事実関係が確定するまで活動自粛 [阿弥陀ヶ峰★]
- ほんこん、長谷川豊氏の告発「盛ったんかな」「戦わへんねやったら黙っといたらええ」「亡くなったからこういうこと言うって…」 [Anonymous★]
- Microsoft、「Edgeをアンインストールする方法」を公開するも方法は記載せず [おっさん友の会★]
- 【悲報】医療業界、トランプ大統領に対中関税の免除を要求してしまう。ディープステート、正体現したね😎 [519511584]
- 日本の議員の世襲率がエグすぎるんだけど誰も気にしてない理由ってなんなの? [819729701]
- 国語←これ驕り高ぶりじゃない?
- 嫌儲に50歳が発生 [697453962]
- 指揮者「投資家は寝ているだけでお金が儲かるのに労働者は汗水流して働いている。金融所得課税を上げてズルい世の中を変えろ」 [667744927]
- 自民党「2nm半導体のラピダスちゃんを救うために50兆円が必要です」 [159091185]