そこまで厳密にガイドラインの表現に左右されなきゃいけない問題かなあ?
憲法解釈じゃあるまいし。
管理人はこう言ってますよ。

>ガイドラインが正しいのではなく、正しいとされる考え方があって、
>それを具体化したものがガイドラインなわけです。

ここから先は、「ガイドライン破りを認めるわけではない」とも注意書きがありますが、
少なくとも、ガイドラインに書かれた表面的なあくまで文章表現による隙を
あーだこーだとほじくりかえしてみても仕方がないと思うんですよね。

ガイドラインにある、「雑談掲示板では」ってのが、
厳密にBBSテーブル上の位置「のみ」によって決定されるのかというと
そうは思いませんし、わざわざここで「すべての雑談掲示板をカテゴリ雑談に移動しよう」
という意見にも賛成できないんです。
むしろこういった「例外的なもの(私は『雑談特区』と表現しましたが)」を置くことで、
そういった憲法解釈的な重箱隅つつき大会みたいな頽廃的な知的遊戯を
いちいちぐだぐだと削除の場に持ち込まれてけっきょく利用者があたふたするような(以下略

#以上は「サロンは雑談掲示板である。だからカテゴリ移動するべきである」という意見に
#対して述べたものであって、「サロンは専門板である」という意見の方には関係ありません。