X



トップページ削除議論
448コメント281KB

雑談板の定義について

0001復帰屋@ポセイドン ★
垢版 |
03/09/27 14:20ID:???
削除ガイドラインでは、雑談板とその他の板(=専門板)で扱いの違う項目があります。
そのため、各板が雑談板であるのかどうかという点が削除判断に影響する場合があります。
ここでは、どのような基準で雑談板とそうでない板を分けるのか議論します。
0223 ◆qp4RS/i286
垢版 |
03/10/02 11:26HOST:q205034.ap.plala.or.jp
>>222
削除ガイドラインには雑談板の定義が書かれています。
削除ガイドラインにはグレーゾーンがあるとも書かれています。

つまり○○サロンの分類解釈を踏み絵とすれば、こう言い切ることができます。

雑談板派 = 削除ガイドラインを完全無視し、勝手な解釈で色々やる人。
専門板派 = 削除ガイドラインに忠実すぎて、現実的な問題を感じない人。
グレーゾーン派 = 文章理解力と問題認識は正常だが、問題提起や質問をしなかった人。

=============================================

削除ガイドラインを完全無視して雑談板とおっしゃる方と
疑問を感じてその上でグレーゾーンの2. とおっしゃる方とでは、

雲泥の差がありますよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
0224 ◆qp4RS/i286
垢版 |
03/10/02 11:28HOST:q205034.ap.plala.or.jp
つまりですね、○○サロンの分類定義について
「2chの現状ルール上で語ろう」なら、雑談板扱いは削除ガイドライン無視。
「過去や今の柵を外して、2chの外の目線で語ろう」なら、
えらい人の一言なしで雑談板扱いに決まっても、同意できると言うことです。
(雑談スレ個数の上限定義ではなく、板違いやネタスレの扱いの上でですが。)


別スレにもあれこれ引用をしてはボランティアさんに挑んでいる方がいましたが、
削除GLさえ読んでいない(理解できていない)、これでは話になりません。
0225 ◆qp4RS/i286
垢版 |
03/10/02 11:34HOST:q205034.ap.plala.or.jp
過去や今の柵を外して、2chの外の目線で語ろう、
削除GLや有権者解釈を忘れて、新しい視線で分類してみよう、

そうリードしてくれる★さん、いませんかね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況