みんな、頼むからガイドラインをちゃんと読んでくれ!!

>それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
>ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
これは3行目以降に出てくる「掲示板の趣旨」という語の定義だ。

>雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係が
>あっても他にふさわしい掲示板があるもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の
>事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
この文中に出てくる「掲示板の趣旨」という語が、なんで雑談系か否かの判断基準になるの?
最初に「雑談系の掲示板を除いては」と条件付きの規定なんだぞ。

6〜7行目(雑談系の掲示板について)も同様だ。