ちなみにそちらは、1052536538のスレについて、
>三国志と全く関連性のないギャルゲー準拠の煩悩小説で、
と述べてますが、スレタイは「12人の妹が"戦国時代に"飛ばされたら」
ですから、そりゃ三国志とは関連性ないでしょう。三国志と関連性ないから削除対象なら、
この板にいっぱいある織田信長や武田信玄といった戦国時代スレもみんな削除対象ですかね。
まあ、1052536538の小説には、戦国武将やら当時の時代背景やらといった記述が多いので、
「戦国時代とは全く関連性のない」とは言えなかったのでしょうが、
しかし板違いとの印象を植え付けるために、「三国志・戦国時代板」という板名称すら
知らないかのようなことを書くとは、呆れるしかありません。
ちなみに「ギャルゲー準拠」というのも意味不明で、戦国の部分をギャルゲー準拠で書くなど不可能です。

さて、ゲームやアニメ準拠のキャラスレがなぜ駄目かについては、前述のようにむしろ第5条というより
第6条との関係が大きいわけです。
第6条には、「同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります」
とあります。ここで、ゲーム準拠のキャラスレを認めると、歴史上の人物について真面目に語りたいスレが
ゲームキャラ準拠のスレに誘導される、といった事態が起こりかねず、そこで削除しなかった場合、
今度は「三國無双の孔明を語るスレ」「天地を食らうの孔明を語るスレ」「三國志Zの孔明を語るスレ」
「決戦Uの孔明を語るスレ」といったように、同じ人物名を冠したスレの並立が公然と認められることになり、
第6条の「同じ事象・人物に関するスレッド〜」という文言が空文化してしまいます。
そこで、ゲーム準拠の人物スレは第5条(人物単独に拘りたいのなら、ゲーム系板で)および
第6条(その板内でやるなら、そのゲーム総合スレで)において、削除対象となるわけです。