>>376
削除ガイドラインの5の一部を引用します。
>5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
>スレッド
> 雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、
>多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、(中略)などは移動します
この最後の行に注目してください。つまり、ある板が「これを扱う」と決めても、
他にふさわしい板があれば、そちらで語れるのでGL5に抵触します。

換言すれば、「他に新板ができようが、この板は変えない」ということは通用しないのです。

例を出してみます。2ちゃんねるには自動車板、バス板、大型車・特殊車両板、軽自動車板が
あります。「バスだって自動車だろ」「大型車だって自動車だろ」といって、自動車板に
スレを立てても「はいはい、移動移動」です(どの程度厳密に運用するかは板事情によります)。

さて、2ちゃんねるには戦国英雄ネタ・三国志、戦国時代板、戦国時代板、中国英雄板、歴史ゲーム板が
あります。「戦国英雄ネタ・三国志、戦国時代」=戦国時代+中国英雄(の一部)+三國志(一部中国
英雄と重複)+ゲーム+…ですね。
上記の例(自動車=普通自動車+バス+大型車+軽自動車+…)を勘案するとどうなるでしょう?

>中国英雄板で扱える三国志ネタ、戦国時代板で扱えるネタはすべて三戦板で扱えます。
と、ありますが、貴殿が考えているほどの「確立したルール」ではありません。
「他にふさわしい(かもしれない)」板ができちゃってるんですよ。

>>378
上記のような状況を考えられないような方が多数であれば、
キャップでの発言には問題は無いと思います。
上記のような状況を考えられる方が多数であれば、
キャップでの発言は影響ないと思います。