>>393
>自治スレでの話し合いにおいても対象となる時代や地域の拡大の是非について話し合われてはいても、
>その逆はほとんど見られないと思うのですが……?
「わかりやすく」とは書いたつもりですが、「縮小しろ」とは書いた覚えがありません。
わかりやすければ、拡大しても縮小しても良いのではないでしょうか。「違いがわかりやすければよい」と
は思いますし、「違いはない」という「違い」でもそれは構わないと思います。現状は「違いがあるか
無いかすら判らない状況ですから。一例ですが、通るかどうかは別として、たとえば>>376
「中国英雄板で扱える三国志ネタ、戦国時代板で扱えるネタはすべて三戦板で扱えます。」という
文言がLRにあったとすれば、それはそれで違いの判断の目安になりますよね?(別にこの文言を入れろ、
というつもりはありません。最近のこのスレの発言から例を引いたまでです)。
また、それと多少関連して

>>397
>上記の世界史にあるスレは三戦へ誘導する必要が生じてくると当方は考えております。
別に三國志・戦国板に誘導しなくても構わないのではないでしょうか?
例えば同じ三國志でも、正史の立場から語る場合と演義準拠で語る場合では
異なるはずです。同様に、世界史板的に三國志を語るスレと、三國志・戦国板的に
三國志を語るスレは、別板に存在する限りにおいては重複でも何でもなく、
双方併存できるのではないでしょうか?
もちろん、三國志・戦国板で「三國志正史スレ」を立てることを否定する物ではございません。
立てて、世界史板のスレに「立てたよ」と情報を入れる。あとは、語りやすい雰囲気のスレに
住民さんが集まる、なんってのは特段奇異なことだとは思いません。