>>134-135さん
ホテルからでもインターネット接続できたのです^^

>>133
ですので、板の住民さんが必要であるならLRなどで、明示化する必要も
あるのでしょうね、という事です。

>>136 海王さん
その前の時点での問題点に対して答える必要はあるときもあるでしょう。
今回はcyanさんの処理に関する問題なのでそれに関する質疑を行う事と
いうこと事態がアンフェアであるとは到底思えませんけど^^;

>cyanさん

>ほう。
>意見をふまえて議論中に判断を転換するな、逃げるな僕とバトルしろとおっしゃる。
初期の判断に誤りがあれば、それを誤りかどうかの確認の意味含め、
ある程度の質疑応答に答えるのは当然でしょう。
こういうことに対して、バトルなどという風にしか捕らえられない考え方がおかしいかと。
どかかの削除人もそうでしょうけど、プライドや自分の判断を人に指摘されるのが
お嫌いならボランティアなどやらない方が自分にも住民さんのために
良いかと思いますよ。

人の意見を聞かずに自分の処理を押し通し、それが結果的に住民さんの
ためになるのでしょうか?