その「過度のエロ」が、どう考えても読んで導き出した結論とは思えなんから問題。
 セクシュアリティはオレの個人的なイメージでは「性的なあり方」かね。
 昨今では性欲の方向性(つまりホモであるとか)の意味あいで使われることが多いように思う。

 >>191

 説明を求める前に十分ほどでも男女板を覗いてみたらどうだw
 まず、「ジェンダー」という言葉自体は心理的社会的性、とでもいった意味あいの言葉だが、
「それが生後形成される、男らしさ女らしさは先天的なものではない」との政治的なバックボーンを
持って使われることが多い。
 ところが上の学説がインチキとして既に否定されていることは男女板にとってはもはや常識。
 ましてや、

>幼稚園男児を女装させてハァhァするスレとかなら微妙だが。

 と意味不明の言葉が続いているところから察するに、あなたは(奇怪なことに)ジェンダーという言葉を
「性別役割の転換」という意味あいで使っている。
 ならば、男女板で許されるスレは本当に、極めて限定されたものになってしまう。それこそ男女のジェンダーを
転換させることを主題としたスレ以外は、いっさい認めるべきではないよね。

 以上があなたがジェンダーも、男女板も、そして一般的な論理力も全て欠落させていると考えた根拠。