恣意的判断であるとか、削除ガイドラインに抵触していない処理をしたとか。
何度も繰り返すにしては、具体的なURLも問題のあるという処理例も出てこない。
そういうのは有用な議論になり得ません。

2ちゃんねるのルールである削除ガイドラインに反する行動を取りながら、
利用者を尊重しろと繰り返すのも噴飯物です。

それでもぶーぶー言いたいのなら止めはしませんが、
過去ログも読めない人たちからくらいしか同意は得られません。
もちろんそれで現状が変わるわけではないですが。

そもそも、この板のトップに、
>削除ガイドラインに抵触する削除理由がある場合は諦めてください。
とあります。

削除ガイドラインに抵触していないのに処理された、という指摘ならともかく
削除ガイドラインに抵触しているが残してくれ、という要望は板違いなのです。