X



トップページ削除議論
184コメント140KB

神社仏閣板 削除議論スレッド

0167代行
垢版 |
2006/08/27(日) 17:22:49HOST:p1176-ipbf36osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>166
でしたら、削除人の皆様方が
登場されるまで発言を控えられたらどうですか?
削除人の皆様方のご意見が必要なのでしょう?
0168
垢版 |
2006/08/27(日) 17:24:50HOST:softbank218177236064.bbtec.net
>>167

はい。では落ちます。
0169散歩中
垢版 |
2006/08/27(日) 17:59:06HOST:p4139-ipbf205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
「スレ内ルール」と、「ローカルルール」はまったく区別しないと、話のほかですよ。

>>129はローカルルールhrの言及ではなく、「僧侶を回答・回答者と限定すること」が

 雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他に
 ふさわしい掲示板があるもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視する
 もの、などは移動します。

 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的とし
 ている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、
 原則として全て削除または移動対象にします。

などに抵触するかどうかの話です。スレッド内のルールとして、僧侶以外の回答・解説を排除
するのは、参加者を重要視する事にならないか、閉鎖的利用にならないかの議論です。

で、ケースバイケースでしょう。スレタイやテンプレ。、そしてスレ信仰・・・いや進行の中で
どう判断されるかは、その状況と削除人の判断次第かと・・・。
お墨付きが欲しいとも見えますが、それは無理。
0170代行
垢版 |
2006/08/27(日) 18:42:29HOST:p1011-ipbf608osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>169
>>129が現に削除人の方の判断であり、
一つの削除に関する基準で、>>129の判断を軽視するものいかがなのもかと。
0171散歩中
垢版 |
2006/08/27(日) 18:56:57HOST:p4139-ipbf205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>170
俺はまったく軽視していないけど・・・。一般論と断って、違う判断をする削除人の存在を否定し
ない中で、自分なら「許容される範囲と判断する」と言っているわけですよね。

削除してしまう削除人もいないではないだろうから、スレタイやテンプレやスレ進行の工夫で、
回答者解説者は僧侶に限るけれども、異論反論や思いなどの書き込みを排除しないなどが
伝われば、より許容範囲と見る人は増えるんじゃないかと・・・。

ローカルルールと言うのは運営から公式に認められたルールですから、多少なりとも
削除人は考慮しますが、スレ内のルールは、削除人のスレ趣旨の判断以外にはまったく
考慮されない代物なんで、スレ内ルールに反した書き込みは排除できない(削除対象にさ
えならない)事も、ついでに申し添えます。(誤解しないでくださいよ、そういう代物だから
そのつもりで定めないと、過大な期待が裏切られ・・・以下ry)

で、自治スレとの連携と言うことも質問したんですが、どうなっています?ここは
板のトップにその旨定められていますけど。

0172代行
垢版 |
2006/08/27(日) 19:02:47HOST:p2169-ipbf35osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>171
スレ内のルールつまりLRでも、
度を越したレスならば、スレ違いとしてや不快にさせる荒らし行為ということで
削除される場合もあるようです。
ただ、僧侶を回答・回答者と限定することであって、
参加すること自体は規制が無いわけであり、
その上で明確な根拠のある異論反論も許容しているようです。
自治スレについては、>>145書いたように、
知れ渡っており、自治スレの住人がここへくるかどうかは
個々の判断によるでしょう。
0173名無しの良心
垢版 |
2006/08/27(日) 19:35:10HOST:p004063.doubleroute.jp
スレルール違反で削除された事案は記憶にないけどな
0174散歩中
垢版 |
2006/08/28(月) 10:18:31HOST:p4139-ipbf205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>スレ内のルールつまりLRでも、

スレ内のルールは、LR(ローカルルール・local rule)とは言いません。
板のトップにあるルール(運営が了承した)をローカルルールと、2chではいいますから、
そのように言葉を使わないと混乱します。
0175名無しの良心
垢版 |
2006/08/28(月) 11:26:41HOST:p2128-ipbf304osakakita.osaka.ocn.ne.jp
「御新規さんお断り」ってスレに書いとけば良いんじゃないの
というか何とか宗とか寺社仏閣じゃなく宗教板なんじゃ
0176名無しの良心
垢版 |
2006/08/31(木) 14:16:31HOST:p002098.doubleroute.jp
そんな事書いたら閉鎖的な利用であぼーん対象に
0177◆MoMolL1bhc @削除桃 ★
垢版 |
2006/09/10(日) 10:03:52ID:???0
>>132
『スレッド内のルール』と『板ローカルルール』は別物です。
『板ローカルルール』は変更人さん達のチェックが入りますが、『スレッド内のルール』は『明らかに削除ガイドラインに抵触するもの』とかで無い限り自由に決めてもらっていいと考えます。
自治の問題なので、板住人さんたちで好きに決めてください。
ある程度『スレッド内のルール』が違うなら、似た趣旨のスレッドが2本あっても問題ないと思います、住み分けてください。


このスレッドが『明らかに削除ガイドラインに抵触するもの』かどうかの私の考えは>>129です。
空さんの望んでいる回答とは別かもしれませんが。
「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止ですのでご理解ください。
0178
垢版 |
2006/09/10(日) 16:47:32HOST:softbank218177236064.bbtec.net
>>177
桃 ◆MoMolL1bhc @削除桃 ★ さま。

ご回答ありがとうございました。
桃様の仰るように、今回の質問への回答と考えるにはやや方向が違うように感じます。
現実の問題は、板住人と言えども多くの異なった意見が出て収集が付かず荒れ放題
という現状です。住人たちで好きに決められるものなら削除人の方々の手を煩わせる
事もないわけです。

住み分けに関しましても、非難の応酬で戦乱状態が長く続き、住み分けとは程遠い
入り乱れた無秩序状態です。ですからその収束の為にも運営の明確な判断が戴き
たかったわけです。
何れにしても、スレッド内のルールに関しては自治の問題で、板住人たちで決めて良
いし、『スレッド内のルール』の違いによって似た趣旨のスレッドが2本あっても問題は
無いとのお考えですね。(しかし、其れならば先般、桃氏によって御真言集第二十が削
除されたことは、似た趣旨のスレッドが2本あっても問題ない言うお考えとは一致しませ
んが・・・今回はその件には触れないで置きます)

状況次第ではまた改めてご指導戴くかもしれませんが、今回の件は取りあえずこれで
一段落とさせて頂きます。
有り難う御座いました。
0180散歩中
垢版 |
2007/07/10(火) 14:41:32HOST:p1202-ipbf305akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ふつうに、専用ブラウザを入れて、ローカルあぽーんで何の問題もなさそうだが、
何かガイドラインに触れているんでしょうかねぇ。

ガイドラインに触れているなら、削除依頼をどうぞ。ここは何とかしてくれと願い出る場所じゃ
ありません。板のトップをよく読んでから投稿する癖をつけましょう。
0181正宗
垢版 |
NGNG
荒らし規制依頼って何処でするの?
0182名無しの良心
垢版 |
2007/07/10(火) 22:50:09HOST:p000236.doubleroute.jp
利用者が規制を依頼出来る場所はないです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況