>>65-66
削除人とは2ちゃんねるの秩序を守るためにいると考えているので、
住人と共に歩む姿勢も大事ではあるが、場合によっては
常駐板の住人と対立することをも辞さないと言っておく。

#住人がルール違反(例えば、故意の重複スレ立て)を是とする様であれば、
#断固として「それは否である」を貫き通す。

話し合いについては、処理判断絡みだから「削除人が納得できるまで」に決まっている。
納得できなければ判断に迷うから、「迷ったら消さない」ということになる。

#この程度のことをわざわざ言わなければ解らないのか?

それから、58の「削除人や管理人に嫌われる行為」は「削除人や管理人が認めない行為」と
言い換えておく。そもそも、感情的な好悪によるものではないからな。


それにしても、「逃がしてあげる」とは偉そうな。
61のラスト3行については「オマエガナー」と熨斗付けて返しておく。

#あんたこそ、62-64から「お前の顔は醜いぞ」と鏡を突き付けられていることに気付かないのか?