X



トップページ削除議論
319コメント206KB

削除依頼板のIP表示について2

0001発起人
垢版 |
04/02/29 12:56HOST:gd202157002101.u12.kcn-tv.ne.jp
以前、議論されたことがあるようですが、現在ないようなので立てました。

結局の所、
・IP表示すると、削除依頼の乱発を抑える。そもそも表示されて何が悪い?
・IP表示されると住んでいる場所やプロバが割れて、攻撃の対象になり得る
この2つの意見が出たまま平行線のようです。

IP表示はある種のリスクがあることは、両者共通の認識のようです。
であれば、善意の依頼者だけがリスクを負い、荒らし等がノーリスク、
という点にこそ、問題があるのではないでしょうか?

そこで、一つの案の提起ですが、
「削除人が削除を報告する際、荒らしていた人物のIPを公開してしまう」
または
「執拗な荒らしに対しては、アク禁の前段階として全板IP表示の罰を与える」
といった対策が取れないでしょうか。

過去スレ?
 削除依頼板のIP表示について
 http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1005/10055/1005590837.html
0101
垢版 |
04/03/09 00:42HOST:gd202157002101.u12.kcn-tv.ne.jp
>>94
過去ログを読んでいけば書いてあることばかりですが、まとめの意味も込めて。
ただし、以下は「ホスト表示にはリスクが伴う」という視点からの意見です。
ご自分が「そんなリスクはない」とお考えでも、以下の意見を読む間だけはその考えは捨て置いてください。

●ホスト非表示のメリット
 ・ホスト情報から個人情報の一部が流出することを抑制できる。
  (居住地・会社・所属団体等)
 ・人(固定ハンドルなど)を特定されない。
  関係のない場所で色々荒れる要因をなくすことが出来る。
 ・ポートスキャンやDoS攻撃などを受ける可能性がない。
  (あるいは、通常のホスト非表示掲示板と同じレベルで低い)
 ・ネットに詳しくない人間でも、心理的な脅威を受けずに書き込みが出来る。
  (あるいは、通常のホスト非表示掲示板と同じレベルで脅威が低い)

●ホスト非表示のデメリット
 ・実のところ、普通のホスト非表示の掲示板と同等のデメリットしかない。
  少なくとも、荒らしと依頼者のリスクは同レベルである。
  削除依頼が乱発する等のデメリットは考えられるが、現時点では予測でしかない。
0102
垢版 |
04/03/09 00:42HOST:gd202157002101.u12.kcn-tv.ne.jp
さて、これだけでは不平等なので、「ホスト表示にはリスクが伴う」という
立場からの、ホスト表示のメリットとデメリットも書いてみます。

●ホスト表示のメリット
 ・削除依頼の乱発を抑えるらしい。曳いては削除処理を円滑に実行できる。
 ・削除依頼した個人を(削除人にホスト閲覧権を与えずに)特定できる。
 ・削除依頼を阻止せんとする荒らしの乱入を防ぐ。かも。

●ホスト表示のデメリット
 ・ホスト情報から個人情報の一部が流出することがある。
  (居住地・会社・所属団体等)
 ・人(固定ハンドルなど)を特定されてしまう。
  関係のない場所で色々荒れる要因を作る可能性がある。
 ・ポートスキャンやDoS攻撃などを受ける可能性が0ではない。
  (通常のホスト非表示掲示板よりも高い)
 ・ネットに詳しくない人間などが、依頼に当たって心理的な脅威を受ける。
  (通常のホスト非表示掲示板よりも脅威がある)
 ・依頼者には以上のようなリスクがあるにも拘らず、本来罰を受けるべき
  荒らしはノーリスクである。(自分的には最重要)

こんなところでしょうか。抜けがあるかもしれませんが、
その辺は過去ログ読んで補完してください。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況