>>238
関係ないようにみえて議論全体のレスにけっこう当てはまってませんか?
このスレを全部みてきて、そう思いましたけど。
議論する時に大事な相手の気持ちの痛みが抜けているっていっているんです。

あと荒らしは放置っていいますよね。

放置された書き込みで 侵害されて被害にあったら

誰が責任とるんですか? っていいたいんですよ。
管理人がひとりで責任とればいいやって問題じゃないんですよね。

放置でいい時もあると思いますよ。2ちゃんねるを利用している人にとっては。
でも見ていない人は、侵害された書きこみが放置されてるわけですよ?
しかもそのことを知らないことだってあるわけです。
で、こういうことをいうと232みたいに「何らかの直接的な被害があれば警察に訴えればいいし」
というよなことを言う訳です。
そういう人達には被害にあってから動け!という気持ちで議論しているんですか?
あまりにも無責任じゃないですか?ってことです。 
被害に会う前に防ぐのが削除人だったり規制ルールだったり依頼人ですよね
そんなこといちいちチェックできないとかいうでしょ?
侵害されている側もまったく同じです。全部チェックできないとかいうことよりも
そういう意識や気持ちを持ちことが大事なんじゃないですか?って一番荒らしてる人にいいたいんですけどね。
何度もいうように、議論する時は相手側の人の痛みを考えるという気持ちが大切なんです。

自分がいっているのはすべてそーしろという訳でなくて、議論している人がそういう気持ちを持っているか?
といいだいんです。