X



トップページ削除議論
319コメント206KB

削除依頼板のIP表示について2

0001発起人
垢版 |
04/02/29 12:56HOST:gd202157002101.u12.kcn-tv.ne.jp
以前、議論されたことがあるようですが、現在ないようなので立てました。

結局の所、
・IP表示すると、削除依頼の乱発を抑える。そもそも表示されて何が悪い?
・IP表示されると住んでいる場所やプロバが割れて、攻撃の対象になり得る
この2つの意見が出たまま平行線のようです。

IP表示はある種のリスクがあることは、両者共通の認識のようです。
であれば、善意の依頼者だけがリスクを負い、荒らし等がノーリスク、
という点にこそ、問題があるのではないでしょうか?

そこで、一つの案の提起ですが、
「削除人が削除を報告する際、荒らしていた人物のIPを公開してしまう」
または
「執拗な荒らしに対しては、アク禁の前段階として全板IP表示の罰を与える」
といった対策が取れないでしょうか。

過去スレ?
 削除依頼板のIP表示について
 http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1005/10055/1005590837.html
0047_
垢版 |
04/03/02 09:21HOST:YahooBB219021036026.bbtec.net
日付の後にあるHOST:YahooBBxxxxxxxという番号は何ですか?
この番号表示はリスクゼロでしょうか?
0048
垢版 |
04/03/02 09:26HOST:pl552.nas925.o-tokyo.nttpc.ne.jp
>>47
個人情報が流出しまくっているyahooBB以外のプロバイダについて言えばリスクゼロです。
0049_
垢版 |
04/03/02 09:32HOST:YahooBB219021036026.bbtec.net
>>48
やっぱりそうですか。
でもこれからYahoo以外でも起こる可能性は
否定できませんよね
0050名無しさんの助言
垢版 |
04/03/02 09:47HOST:aksi103228.catv.ppp.infoweb.ne.jp
>>49
そこの番号はずっと固定という訳ではなさそうですし、YahooBBの顧客情報流出についても、
現在の番号と利用者データを結びつける方法は多分無いと思います。
番号がなかなか変わらない人は、一晩くらいモデムの電源を切ってみるといいかもです。

「YahooBB利用者だ」ということはわかっても、その大量のデータのうち誰なのか、については
(仮に流出データを持っている人でも)突き止められないんじゃないでしょうか。
0051名無し
垢版 |
04/03/02 11:37HOST:FLA1Aaj181.mie.mesh.ad.jp
いくらYBBでも、接続情報まで流してないだろ

流してるのは、個人情報と契約したときの情報くらいでは?
わざわざ膨大な個人-HOSTの繋がりまでは流しません。(というかそれでゆすりません。)

>47
あなたが、ここで荒らしまくったとして、
2chの管理人がこのHOSTで何時何分何秒にどこどこのURLに
大量ポストした人を教えて下さい。って正式に手続きしない限り、
リスクはゼロだと思います。一般人には関係ない。
0052名無しさん@便器
垢版 |
04/03/02 11:55HOST:p5024-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>51
裁判所の命令でないと情報開示は無いだろ。
2chの管理人なんかじゃ無理。
0053名無し
垢版 |
04/03/02 11:55HOST:FLA1Aaj181.mie.mesh.ad.jp
>>52
>って正式に手続きしない限り
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況