現在2ちゃんねるでは全ての板でホスト情報(IP?)が記録されていることは
周知の事実なワケですが、ということは即ち、
削除にホスト情報が必要なのであれば、削除人がホスト情報を見れる
ようになればいいだけの話ですよね。

で、それをしないのは(現在ホスト情報が公開である以上)、
削除人にホスト情報を見る権限を与えるのを嫌って、ということではなさそう。

つまり、ホスト情報は公開すること自体に意味がある、と。

うがった見方ですが、やはり「おれも一言」氏の仰るように、
なんらか別の目的があっての事ではないのか、と勘繰ってしまうのも
無理もない話で。

真意はどの辺にあるんでしょうね>ひろゆき氏

>>60
実際に実害(DoS攻撃など)を受けた人は、殆どいないでしょうね。
ただ、
「スレが汚されたので、善意を以って削除依頼をしたのに、
報復荒らしで余計に汚されて、それがホスト情報のコピペで
任意削除に漏れて消されなかった…鬱」
…なんてのは、それこそそこいら中に転がっているでしょう。
これを実害と言うかどうかは人によるでしょうが、凹むのは確実です。

>>61
これも、全板でホスト情報が記録されていることを考えれば、
ありえないことでしょう。