>何度も言っているように、モデルケースの提示や実践データの採取などなしに、
>議論のみで現状の根幹に近い部分にある仕組み(リモホ表示等ね)が変わる、
>などと考えるべきではないよ。

2ちゃんねるにおいては、実践データの採取は運営側の人間しか出来ない訳で、
その点は確かに仰るとおりでしょう。

ですが、こういった場で議論することで、改革案の構築や提示をすることは
できるのではないでしょうか。
>>22にも書きましたが、そういった意見の交換と新しい手段の提言の場に
なればいいな、と個人的には思っています。
その上で、何かが変われば御の字なんですがねw

「無駄だ」「変わらない」と思っていれば、いつまで経っても何も変わりませんが、
「変わるかも」「変えたい」と思っていれば、いつか変わるかもしれませんから。
あとで見返せば無駄な努力に終わるのかもしれませんが、
現時点では、僕は後者に賭けたいと思っています。