>>90
そうですね、削除議論板TOPに
>2、問題になる理由を書く
>   削除ガイドラインを参考に、第三者にも分かりやすく簡潔にお願いします。
と書いてあるのに、ガイドライン云々の話をせずに個別事情ばかり強調しようとすれば
車輪の構造の話をせずに運転が乱暴だからどうのとばかり言ってた三菱側と
同じことになってしまいますね、、、
私は、なるべくガイドラインを意識して論じてみるようにします。

さて、>>22>>84
単一の運送用自動車メーカーに対するリコールに関する話題の為のスレッドを
果たして本当に「運交板に多少関係があっても車メ板というふさわしい板が他にあるスレだ」
とまで言い切れるものでしょうか? せいぜいグレーゾーン止まりだと思うのですが。
車メ板ローカルルールを見ますと
>各自動車メーカー及び、個別の車種ごとの話題・相互比較等の話題はこちら。
とあります。なるほど、純粋に「三菱ふそう」という会社の話をするなら車メ板でしょう。
しかし、何らかの事象に関する(たまたまそれが一つのメーカーに関するものとなっている)スレッドは
メーカースレとは異なる事象に関するスレであり、当然、元の事象に関する板はそれを語るに相応しい場所の筈です。
「運送用車両のリコール問題」という事象は、運交板にとって「多少の関係」では済まない深い関わりと考えます。

>>28さんも仰ってますが、運輸・交通という社会系カテゴリの板で、時事的な話題のスレが立って
たまたまそれがメーカー単位のものだからといって、直ちに黒と判断してよいものでしょうか?
その理屈で言えば、ニュース系の板で単一の自動車メーカーが題名に入っているスレは
全て削除対象とされねばなりません。

>>92
削除人さんとは、管理人さんから任命されて削除作業を任されている人だと思っていましたが。
それなら「勝手に利用している」のとは違うのでは?
#まあ、運営ボランティアさんの中の人は、そのこととは別に
 一般の「勝手に利用している人」として、普通にBBSを読んだり書いたりしていることとは思いますが。