・存続を希望する者に対して「板違い」という言葉を使えば、別の板へ行け
 という意味に受け止められるは当然と思われ
・これこれこういう内容のスレだから運交板で行なうのが相応しいのではないか?
 という疑問がすでに出てる だから削除はおかしいのでないか? という主張
・具体的に引用なりなんなりしてからお話しようやとは、そちら側がいつも一方的に
 求めてくる発言で従う義務は無い
・第三者的な推測と削除ガイドライン解釈など求めていません
 処理した当人の考えと、その説明を、まずは聞きたい 
・当該スレのレスがどのような感じだったのかなど、当事者は知っている事であり
 その当事者に発言を求めているのだから、ミラー貼るなど無駄な行為である
・管理人でもない、そこらの名無し風情に「2ちゃんねるという場のあり方」なとど
 決定する権利は無く、当然従う義務は無い
・2ちゃんねる的にその処置は全く正しいものであると言う以外無い。
 これも上に同じ 権利の無い者、従う義務の無い事を受け入れるのは妥協である
・納得させられるだけのものを理解できる形で述べる必要があるとは双方に対する
 ことであり、一方的に削除し、こちらの疑問を無視する姿勢に批判が出てる
・専門的な観点から見て違う解釈ができる可能性があるならそもそも削除すべきでは
 無いと思われ 削除しなくてはならない理由、義務は無いはずである
・ただ答えろ、答えが返って来ない、 不当だ とは君らの手段である、削除は正当だと
 言い張りゴリ押しする者に対してであり、批難される筋合いは無い 削除側が築いた展開
・当人が口を閉ざしている以上、議論になど成り得ない
 だから言いたい放題の場という結論に至っている やれることは批判、罵倒のみ