X



削除議論板雑談&質問スレ11

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
04/04/26 03:37ID:???
ローカルルールを忘れずに……

削除議論板雑談&質問スレ10
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1076007491/

過去ログ
1.http://kaba.2ch.net/sakud/kako/1001/10014/1001476296.html
2.http://qb.2ch.net/sakud/kako/1017/10172/1017295951.html
3.http://qb.2ch.net/sakud/kako/1025/10251/1025109069.html
4.http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1036/10362/1036230237.html
5.http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1045/10453/1045302004.html
6.http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1049/10492/1049268883.html
7.http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1056/10561/1056111113.html
8.http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1062/10623/1062352138.html
9.http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1070/10703/1070366439.html

その他関連スレ等は>>2-3
04/07/26 21:36HOST:200.48.218.178
>>898
総合的に判断した結果、の第一義にあるのがスレ立て時間。
故意に立てた云々は、そういう点を指して言っているわけだ。
ガイドラインには解釈の余地がある。人それぞれ色んな取り方をできるように
わざと作られているものですらあるのかもしれない。

>>1に不備があったり(これも補足レスで補完できないような場合以外は
あまりこれを優先する削除人氏は少ないような気がする)、
レス数に大きな差があったりするのなら、
その点はしっかり削除依頼等の時に併記しておくべきだろうね。

君はちょっと勘違いしてるみたいだが、削除人の判断というのは
それなりに尊重されるべきものなんだよ。
どうしても納得いかない実例があるのなら、その実例とともに
持ち出してくればいい。
実例がない状態でどうこう言われても、言質をとりたいだけの人と
みなされて相手にされないよ。相手をしてくれる奇特な人もいるけど(苦笑

最終的には削除人の判断に乗っかって行った方が、楽ではある、
とは言っておく。無論、それだけがすべてではないのはその通りなんだけど。

最初から、自分の想いが絶対だ、削除人をとにかく批判してやる、と取られかねない
態度は取らない方がいい。
04/07/26 21:42HOST:200.48.218.178
まずは実例をしっかり出し、それがどのように問題なのかを述べる。
実例が出せないのなら、>>894のように仮定としてわかりやすく例を出してみる。

そういう形を取るのが望ましいと思うよ。

>>894
投稿目的になりかねないような>>1の内容ならば、
その旨を重複スレとしての依頼の時に言っておけば、
2の方が削除される可能性は高い。
気にせずに、というけども、そういう場合は気にした方が
いいんじゃないかと思うしね

AにしろBにしろ、住人の多いスレでは住人の流れがだいたい
2の方に集中するだろうし、住人の少ないスレでは意思統一が図りやすくて
結果2の方に集中すると思う。そういう流れや結果、その他テンプレの不備等々を
削除議論板等でしっかり話し合って結論を出し、その結論を削除依頼の時に
併記しておけば、それほど住人の意志と齟齬が出るような結果には
ならないと思う。

理解してもらう努力を怠った結果、後からわめく羽目になってきた人はいくらか見た事あるけども(苦笑
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況