59 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/08/01(月) 22:37:23 ID:mQ+yvuwA0
グリンピースどころか、WWFにまで叩かれてるぞ。
http://www.wwf.or.jp/lib/press/p2005/p05032501a.htm
加州における自動車から温室効果ガス排出規制に関する訴訟問題について
訴訟の概要と争点
2004年12月7日、トヨタ、ミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ・インク、マツダモーターオブアメリカInc.が
参加する「全米自動車工業会(Alliance of Automobile Manufacturers)」および州内の販売代理店が、
加州大気資源局(CARB)に対し、2009年製造車からの温室効果ガス排出基準を定める「自動車からの
温室効果ガス排出規制」に関して、「燃費規制を行う権限は州にはない」との訴えを同州フレズノにある
連邦地裁に起こした。
そして今年2月4日には、アメリカンホンダモーターカンパニー・インコーポレーテッド、北米日産会社が
加盟する「国際自動車工業会(Association of International Automobile Manufacturers)」が、
この訴訟の原告側に加わった。
60 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/08/01(月) 22:38:38 ID:mQ+yvuwA0
6-2. NGOの見解
CARBと「建設的な作業」を行いたいという主張とは裏腹に、業界関係者は規制の策定や実施に関する議論には
殆ど参加してこなかった。
2004年7月にカリフォルニア公的政策研究所が行った調査では、81%の加州民が自動車からの温室効果ガス削減
のために州政府が率先して行動することが大切だと考えているという結果が出ている。
自動車業界は、市民の願いをよそに、双方とも満足のいく実質的な解決策を見出すためではなく、最初からいかなる
進展をも阻止するために膨大な費用と力を注いでいるのである。これは、気候変動を抑制するための解決策を早急
に生み出す機会を逃し、加州民だけでなく世界中の人々に利益をもたらすことを否定することに等しいのではないだろうか。
これがトヨタのエコロジーですか?
この辺のソースは総合スレに見当たらないようだが。
探検
【car】車種・メーカー/車板共用【auto】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
711
2005/09/04(日) 00:13:58HOST:p1117-ipbf509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★4 [お断り★]
- 【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」 [デビルゾア★]
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 【サッカー】佐野海舟が「いい人すぎる」 能登半島地震に100万円寄付「復興が進んでいないと…」 [冬月記者★]
- おい、暇やからウミガメのスープでもやらんか?
- 埼玉県知事「すまん。八潮市の陥没、これもう災害レベルだわ。対策本部設置するしかないと思う」 [469366997]
- 【動画】水俣病の症状、ヤバすぎる😔 [632966346]
- マジレスして欲しいんやが『ホモセ』したことある?
- 中国で大人気アニメMyGOの声優、台湾国旗をツイートして中国父さんブチギレ [175344491]
- 大谷翔平さん、真美子と結婚するときに『婚前契約』を結んでいた模様