一つ目として、
>スレタイ及び1からそのような趣旨であるとわかるように書いてください。
司法板に立っているという事実(法律関係以外語りようがない)と、
金曜日、日弁連などの単語からスレ趣旨は十分わかります。

二つ目として、法律学の立場から見て人権・立法は
重要なテーマです。人権・立法は板違いではありません。
人権問題板・政治板では法律学の見地という主題が板違いになります。
一般的に、これらの問題が法律と関連している一例として
検索してこれだけのリンク数があることを上げます。
http://www.google.co.jp/
search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=
UTF-8&q=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E3%80%80%E7%AB%8B%E6%B3%95

3つ目として、参加者を最重要視するものとは、
不特定多数の「ちと右よりな受験生・ロー生」には当てはまらないものと思えます。
参加者最重要視とは、コテハン・オフ参加者などの参加者を限定した上での
スレ進行と解釈していたのですが、違うのでしょうか。
海王氏の解釈だと、学校や企業ごとの構成員スレ、@@大好きな人、等の
スレは全てガイドライン違反になると思われますが。