X



トップページ削除議論
1001コメント384KB

削除人相談室7号室

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001削除屋γ ★
垢版 |
04/07/12 02:06ID:???
新人削除人さんや、削除人に興味のある人への相談スレッドです。
あくまで、削除人さんの質問と、削除人になることへ興味ある人の
質問スレッドですです。
他の話題は他の場所で、、、

過去ログのありかはおそらく>>2前後。
0054誘導
垢版 |
04/07/19 03:30HOST:d45.GtokyoFL64.vectant.ne.jp
>>48
自治のレベルに差があるのは当然だよ
住人の意識の差があるからね
無法地帯を放置したくないなら削除依頼だせばいいんじゃない

>>49
後でこの板のスレで問うのがルールだよ
それぐらいわかろうね

削除人は削除GLの範囲内で自由に判断する裁量権があるんだよ
その裁量の範囲を逸脱しない限り問題ないんだよ
独断ってのはその言葉の通り、独立して判断するってことだよ
つまり裁量権の範囲内で各削除人が独立して削除するかどうか判断するっていうことだよ
独断で動けない=裁量の範囲外、なら管理人に相談するんだよ
裁量の範囲外のことを鷺板の内容で行動したりしないよ

>>50
削除人の存在意義は2chにとって好ましくないものを削除することだよ
採用に関しては理にかなってると思うよ
門戸は今は閉じてるけど、開くときは誰でも応募できるよ
とりあえず削除人になりたかったら削除GLを理解するとか2chの考え方を学ぶとか
実際の削除板の運用を見るとかいろいろやることはあるよ
その中で自分に出来ることをしてればいいんじゃないの
削除人だけが板を良くすることが出来るわけじゃないよ
0055錯女弐式 ◆e3Lgb9FUVU
垢版 |
04/07/19 04:18HOST:P219108003043.ppp.prin.ne.jp
> 各板で自治のレベルに格差があるのはどういうことなのだ〜
当たり前だ。自治の意味を少しは考えろ。あと、アンタが納得するかどうかは関係ないだろうが。
自分が納得できないものは全て間違っている、などと思ってるなら別にいいが。

>49
削除人は削除ガイドラインを逸脱しない限り、存分に主観で削除してるがね。
ああ、主観と客観のそれぞれの意味については君も興味ないだろうしスレ違いだから省略。

>50
> 削除人の存在意義
「削除対象であるものを削除すること」。それ以上でなし、それ以下でなし。
削除人は管理者ではない。
「採用方法に問題がある」か。そうかもしれないが ここはそういうところ だ。
0056削除ぽっくん ★
垢版 |
04/07/19 05:19ID:???
>>49
甘い考え云々の話はよく判らないので置いておきますね。

> 削除人とは、自分の嗜好や価値観を一切捨て、ルールのみに則り、
> 徹底して客観的な判断に基づいて行動すべきではないのですか?

これはその通りです。客観的な判断を心がけています。
主観的だと思われるのでしたら、削除議論板の活用をお願いします。
ですが、グレーゾーンの判断では、削除人の価値観に左右されるのは
事実です。(嗜好には左右されませんよ)。

その結果、管理人の価値観と離れた判断を下していた場合、
管理人が別の判断を下すはずです。


> ガイドライン・ローカルルールのみでは判断しにくい、
> つまり独断では動けないような場合、削除議論の内容に準じて行動すべきでしょう。

こちらはNoです。>>54さんのレスの通り、第一に管理人の判断に従います。
何故なら、管理人が1人で削除をするには依頼が膨大すぎて無理なため、
管理人が「こういうのはおいらに聞かなくてもいいから消してくださいです。。。」と
明言した事(=削除ガイドライン)のみを、管理人の代行として
消しているに過ぎないのです。

ですから、削除議論の内容に準じて行動すべきではないのです。
もちろん、裁量の範囲なら議論内容を踏まえて判断しますし、
裁量の範囲か疑わしいときなどでは管理人の判断のための資料となります。
裁量の範囲だと削除人が考えていても、
管理人がルールを定める場合もあるでしょう。
0057削除ぽっくん ★
垢版 |
04/07/19 05:19ID:???
>>50
最初は判らないと思うんですが、削除人は管理なんかできませんよ。
私たちは消すことは出来ます。それによってある程度の可読性を回復する事は可能です。
しかし、削除だけでは彼らの行動を止める事はできません。
彼らが「止める」という意思を持ってもらわないと、、、
削除人は再度消すことしかできません。

そういう意味ですよ。削除人が消したって、文句を言ったって
聞き入れて貰えない事は多々有ります。
ですから、こういう事は粘り強く粘り強く誘導していただきたいのです。

私は、最初から荒らす目的で2chに来た人間がそう多く居るとは思えません。
初心者のうちに「荒らすな」「ルール嫁」というレスを見かけ、
良スレ・良レスにたくさん出会っていれば、
荒らしにならなかった人も多いと思うのです。

良レスをつけられるのも、良スレを作り上げられるのも、
板の雰囲気を変えられるのも、誘導できるのも、みんな、板住人の
一人一人の協力が無いとできません。それを自治と呼ぶんです。

自治スレだけが自治でも無いし、コテじゃないから出来ないわけでも、
削除人じゃないから出来ないわけでも無く、、、
むしろ名無しさん一人一人の力が必要なんです。

ですから、少ない人数の削除人が、大して知りもしない板で
良レスをつけて雰囲気を変えることは絶対に無理なんです。
GLに沿った客観的な削除は行えますけれど。
0058削除ぽっくん ★
垢版 |
04/07/19 05:25ID:???
>>50-52
> 現状はあまりにも門戸が閉ざされ過ぎています。

このような声は管理人にも届いていますよ。
いろいろ検討されているようです。


> 過去ログに、削除人になるには実力や頭の切れではなく、

まあ、私は運だったかもしれません(w
ですが、応募時の実力って何でしょう、と質問させてください。

殆どの削除判断自体は慣れれば誰でも出来ることだと思います。
作業量・スピードは絶対に違うでしょうけれど、
別に遅いから採算が取れないという訳でもありませんし、
判断できないものは他の人に相談するなり、お任せできるので、
そういう事が足かせにはなりません。

もちろん、GL違反の削除を繰り返したり、削除人の立場を悪用したり
するような人は駄目ですけれど。

住人さんや先輩削除人、運営カテゴリの名無しさんたち、
皆さんに見守られて成長していくのが削除人です。

運のみで削除人になった人は他にも居るかも判りませんが
運のみで削除判断をしてきた人は居ませんよ。安心してください。

まだまだひよっこな私が言うのもなんですけれど。。。


長文・連投、失礼いたしました。
0059名無しの妙心
垢版 |
04/07/19 06:56HOST:221-251-37-55.platz.jp
経験的に言って、削除人がこない板というのは、
来る度来る度追い出している所というのが多かったりする。

そもそも、削除というのは建前的にも本質的にも自治の
補佐であり、単体で荒らしをどうにかできる類のものじゃない。
それができるなら、モー板やニュー速は簡単にどうにかできてるっしょ?

あそこまで極端な例を出すとちょっとアレかもしれないが、
削除という消滅を以って自治と為す、という考え方自体改めた方がいい。
書き込みという創造を以って自治と為すのが理想的であるし、
削除人という他人に頼らずに何とかできる唯一と言っていい方法だ。
そういう自助努力が行なわれている板というのは、自ずと削除人が
定期的に訪れるようになるものなんだよ。

来ないから自治できない、というのは、厳しい言い方をすれば甘えでしかない。
その甘えでどんどん滅茶苦茶になっていった板はいくつかある。

甘えたまま破滅を待つか、甘えを捨てて膿み出し、産み出すか。
選択は自由だが、その選択の結果は甘受すべきだろうね。
0060名無しの妙心
垢版 |
04/07/19 07:00HOST:221-251-37-55.platz.jp
削除に対する文句のフォローを板住人がしっかり行なっている板は、
だいたい定期的に削除人が巡回する板となりやすい。
そこら辺も上手い事動いてみたらいいんじゃないかな。

その上で、板の空気を「削除で手伝ったらもっとよくなる」と
削除人に感じさせることができるようになったらなおよし。

心地の良い環境を得る為には、相応の対価が必要になるものだよ。
楽して実が取れる程甘くは無い。等価交換というヤツだな。
0061( ´D`)
垢版 |
04/07/19 12:30HOST:EATcf-135p129.ppp15.odn.ne.jp
>>43
>板の風紀は削除人の良識ある行動があって初めて成立するものだと思います。
この台詞が出てしまう時点でだめぽ。。

>>50
>所詮、「住人に任せよ」という考えでは自治も何もありません。
住人が自ら治めるのが自治ですから。
削除人はそういった自治活動に介入する事は厳しく戒められていますので。。。
「削除人が住人をどうこうしよう等と考えるな」と言われていますよ。


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況