X



トップページ削除議論
1001コメント411KB

削除議論板雑談&質問スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
04/07/27 23:24HOST:200.48.218.178
ローカルルールを忘れずに……

削除議論板雑談&質問スレ11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1082918238/

過去ログ
1.http://kaba.2ch.net/sakud/kako/1001/10014/1001476296.html
2.http://qb.2ch.net/sakud/kako/1017/10172/1017295951.html
3.http://qb.2ch.net/sakud/kako/1025/10251/1025109069.html
4.http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1036/10362/1036230237.html
5.http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1045/10453/1045302004.html
6.http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1049/10492/1049268883.html
7.http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1056/10561/1056111113.html
8.http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1062/10623/1062352138.html
9.http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1070/10703/1070366439.html
10.http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1076/10760/1076007491.html

その他関連スレ等は>>2-3
0405通りすがりの者ですが
垢版 |
04/08/24 00:06HOST:3d75a17e.tcat.ne.jp
ななしさん。始めにお断わりしておきますが、私は削除人ではありません。
最近、削除基準と削除処理について興味があって、削除議論板の各スレを巡回しているだけです。
その中で、生活全般板削除議論スレでキビシイやり取りがあったのも拝見している・・・というだけです。

「LR>>>>>削除人の解釈する定義」なのは同感です。
削除人は恣意的運用をしないためにも「LRを越えてはいけない」のが基本でしょう。

では、LRの定義が不十分・又は曖昧な場合はどうでしょう。
LRが判断基準として十分機能できないなら、「その不十分を更に補填する為」には、
「削除人自身の判断する定義」を「使わざるを得ない」のではないでしょうか。
そのような「苦渋の判断」を削除人に強いないためにも、LRがしっかりと定義される必要があるでしょう。

もちろん削除人には「迷ったときは残す(=保留する)」という選択肢もあるはずです。
しかし、削除人が保留しなかった事を責めるのは如何なものかと。
少々大げさな表現かもしれませんが、LRを制定する裁量は板住人の権利のひとつであると同時に、
制定しなかったことによって発生するトラブルの責任は、やはり板住人にも回帰するものではないでしょうか。
(全面的に背負いなさいと言ってるのではありません)
あくまでも「通りすがりの者」として前述のスレを拝見したかぎりでは、意見全体の比重において、
板住人の自己責任意識が軽く評価されているように見受けられました事が残念です。

現在は住人意識も向上し、LR制定に議論されてることと思います。
決して終着点を急がず、場合によっては定期的に何度も書き換えながら、
より納得できるルールになるよう御尽力下さいませ。(静かに見守らせていただきます)
0406通りすがりの者ですが
垢版 |
04/08/24 00:14HOST:3d75a17e.tcat.ne.jp
書き忘れましたので・・・。

確かに「生活」を定義するのは難しい事です。
それに加えて「〜全般」と来ては、本当に「板趣旨」の定義が出来るのかも予想できません。
ただしその場合でも、「板を使う(スレを立てる)ルール」なら定義可能かと。
その線で話しを進めてみるのも良いかもしれません。参考までに・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況